ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
 

切り抜き詳細

発行日時
2017-3-12 12:52
見出し
浦臼山
リンクURL
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1083031.html 浦臼山への外部リンク
記事詳細
浦臼山(山滑走/増毛・樺戸)日程:2017-03-12(日帰り)メンバー: saito1987コースタイム:写真:於札内川沿いの林道を進む石狩川沿いから樺戸山塊手前浦臼山右奥ピンネシリ頂上近くどこを滑るか頂上から石狩平野奈井江の町と夕張山地Co680からの斜面反射板の沢を滑る感想: 半日行動の制約で近場の北向き斜面を滑りに行く。樺戸浦臼山は石狩川沿いから眺めるとピンネシリの前山屏風の一角にすぎないピーク。朝から快晴で久しぶり冷え込む堅雪を踏みしめ於札内川沿いの林道を歩く。迂闊にも車はだいぶ下にデポしてしまったようだ。 於札内川堰堤から右岸の尾根に取り付く。踝までの重い雪のラッセル。陽が照ると標高の低い所は雪が腐り出すのも早い。登りながら新雪のたまった沢筋日陰斜面のオープンバーンを探す。小さな山だがよく見れば滑降ルートは無数にある。 南東向きの斜面はすでに表面バリバリの凶悪モナカ雪。Co400付近で先行者単独のトレースに乗ってラッセルから解放される。Co480に反射板がある。そこから北の沢筋を滑るのが良さそうだ。反射板の沢とでも呼ぼうか。 頂稜に出ると事前に想像していたような巨大な雪庇は無く、すんなりと頂上に着く。石狩平野の眺めが雄大だ。そそくさと戦闘準備をして滑降に移る。まずはCo680から北斜面のオープンバーンを沢筋まで。高度差100m+だが、パウダーがかろうじて残っていた。沢筋からトラバース気味にやや登り返し、行きのトレースに合流。次は反射板の沢へドロップ。高度差300m。林道が近くなると小さな砂防堰堤が2、3出てくる。が、パウダー斜面をつなげてなんとか滑り降りることができた。
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido