ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH
  • 15年12月22日
    Re: おくやみ・谷口けい 米山悟(1984年入部)やま...すぎやま もちやす
  • 14年12月09日
    Re: 【書評】アルピニズムと死 山野井泰史 2014.11(米山悟1984年入部)...まっちゃん
  • 14年10月25日
    Re: 【読書感想】七帝柔道記 米山悟(1984年入部)...米山

OBの山行記録・ 2008年11月25日 (火)

【大雪山】黒岳北稜(敗退)/米山(1984)
シーズン初の冬山一発目で黒岳北稜7ピッチをもくろんだが天気が厳しいので諦めた。しかし雪つぶての向こうに幽玄の北稜と20年ぶりに対面し、イグルー一泊して冬山気分に移行した。下りのスキーは深すぎて不快調だった。写真は肩から黒岳北稜(上半分)
日程:2008年11月23日 〜 2008年11月24日
メンバー:米山悟(1984) , 斎藤(1987), 澤田卓郎(2004)
天候:おおむね風雪 氷点下7,8度 視界500mくらい
時間:23日:リフト終点発11:10 コンタ1800m肩12:20 イグルー完成13:30
   24日:下山
黒岳スキー場は日本一早いオープンなので客がたくさんいる。リフト終点の上にラッセルしていき新雪を滑るスキーヤーやボーダーも結構多く、登りは肩までトレースもあった。北稜の見える吹きだまりにイグルーを作る。季節が早いので念のためテントも持って行ったが不要で、一時間でできた。



隙間風の粉雪を浴びて葡萄酒を飲み、自衛隊製戦闘食を食べていると、火も焚かないのに良い気分になってきた。

翌朝も天気は回復せず。先週から平地にも降雪し、山は一週間降り続いたのでそろそろ回復を期待したが、間に合わなかった。こちらの休みにあわせてくれないこともある。周期さえ合えば、バッチリなんだが。この風雪で取り付けば、正に苦行の凍傷クライミングなので見合わせる。

スキー場めがけてふわふわの新雪を下るが、深すぎて全然滑らない。真下を向いてラッセルする始末。雪もパウダーと云うには密度が重く、微妙に快適ではない。たくさん登ってくる人がいたが、二度滑っている人はいないようだった。



もはや行きつけの、上川駅前の「きよし」でしょうゆラーメンを食べて、札幌に向かう。高速道路は最近になって上川まで延びていた。札幌は晴れていた。夜行急行「はまなす」で青森に帰る予定だったが、当日内の特急で帰れる時間だ。連休最終日なので椅子には座れなかったが、ザックに座ってチーズをかじる。。

今回は行きで急行はまなすのカーペット席を使ったが510円の指定席券で横になれるので、寝台席よりいい。

タクローも来春卒業で江戸へ出るとのこと。春までにまた何本かご一緒したいものだ。この冬はシューパロ、雄鉾、大平あたりのレアルートに行きたい。もちろん津軽、南部もだ。

  • コメント (0)

新しくコメントをつける
題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
 
コメント一覧
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido