Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

Home > アーカイブス事業 > 道内 > 08000-札幌近郊

タイトル  +   - 
ファイル名  +   - 
日付  +   - 
ポジション  +   - 
08428.jpg
08428.jpg08428.jpg人物右端:中村晴彦お気に入りに追加
08213.jpg
08213.jpg08213.jpg木挽沢からの帰り、佐々木正人お気に入りに追加
08211.jpg
08211.jpg08211.jpg右より東信彦、佐々木正人、長谷伸宏、塚田昌司お気に入りに追加
08212.jpg
08212.jpg08212.jpg神威岳頂上、左より東信彦、長谷伸宏、塚田昌司、末武晋一お気に入りに追加
08555.jpg
08555.jpg08555.jpg新入部員歓迎登山お気に入りに追加
08332.jpg
08332.jpg08332.jpg5月24日、盤の沢をつめて札幌岳に登る。頂上にて。 左より出羽賢共、服部恒一、宮井浩典、毛利立夫、富岡智。お気に入りに追加
08606.jpg
08606.jpg望月達夫アルバム「遠い山近い山」などの書作のある望月達夫氏は、札幌在勤中の昭和35年〜38年に山岳部、山の会会員らと山行を共にした。この写真は穂高書房から提供された氏のアルバムからとった。
1962年5月20日、札幌岳で、石崎貞子、朝比奈英三、藤井運平、相川修
お気に入りに追加
08580.jpg
08580.jpg08580.jpg5月14日お気に入りに追加
08581.jpg
08581.jpg08581.jpg札幌岳頂上のロケーションお気に入りに追加
08582.jpg
08582.jpg08582.jpg札幌岳頂上お気に入りに追加
08136.jpg
08136.jpg08136.jpg1957/5/26、僧都、浅田両君と 最後の二股から十分くらい登ると雪がある。例年より晩いのに滝の出ていたのは一箇所だけで雪渓の表面もやはらかく楽に頂上に直登した。お気に入りに追加
08137.jpg
08137.jpg08137.jpg1957/5/26、僧都、浅田両君とお気に入りに追加
08138.jpg
08138.jpg08138.jpg1957/5/26、僧都、浅田両君とお気に入りに追加
08139.jpg
08139.jpg08139.jpg1957/5/26、僧都、浅田両君と 頂上直下二百メートル位で後ろ(北側)を振り仰ぐ。遠景は砥石山。このあたりから(一時半ごろ)晴れてくる。お気に入りに追加
08140.jpg
08140.jpg08140.jpg1957/5/26、僧都、浅田両君と 無為根から左は羊蹄山、恵庭、漁、空沼岳まですっかり見えた。お気に入りに追加
08141.jpg
08141.jpg08141.jpg1957/5/26、僧都、浅田両君と しかし、余市、朝里、白井は白雲を被り天狗から右が晴れていた。お気に入りに追加
08142.jpg
08142.jpg08142.jpg1957/5/26、僧都、浅田両君とお気に入りに追加
08143.jpg
08143.jpg08143.jpg1957/5/26、僧都、浅田両君と 頂上から北へ直下に今登った本谷を見下ろす。遠景は手稲、すぐ重なって烏帽子と三段が見える。お気に入りに追加
08144.jpg
08144.jpg08144.jpg1957/5/26、僧都、浅田両君と 頂上から北へ直下に今登った本谷を見下ろす。お気に入りに追加
08145.jpg
08145.jpg08145.jpg1957/5/26、僧都、浅田両君と このまま下れば豊滝へ、まもなく来る分岐点を左へ、本流の左岸に渡れば滝ノ沢である。かむいと烏帽子が立派に見える。お気に入りに追加

ファイル数 408 / 21ページ中 10

RSS feed
 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2010 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006