Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

Home > アーカイブス事業 > 道内 > 10000-北日高

タイトル  +   - 
ファイル名  +   - 
日付  +   - 
ポジション  +   - 
10409.jpg
10409.jpg10409.jpg1938/7/12 7/25、チロロ川 額平川 ポロシリ岳 戸蔦別岳 新冠川 エサオマントッタベツ岳 カムイエクウチカウシ山 札内川、メンバー:羽田喜久男、近藤達、喜谷勇三、今村昌耕、有馬純 お気に入りに追加
10410.jpg
10410.jpg10410.jpg1938/7/12 7/25、チロロ川 額平川 ポロシリ岳 戸蔦別岳 新冠川 エサオマントッタベツ岳 カムイエクウチカウシ山 札内川、メンバー:羽田喜久男、近藤達、喜谷勇三、今村昌耕、有馬純 お気に入りに追加
10411.jpg
10411.jpg10411.jpg1938/7/12 7/25、チロロ川 額平川 ポロシリ岳 戸蔦別岳 新冠川 エサオマントッタベツ岳 カムイエクウチカウシ山 札内川、メンバー:羽田喜久男、近藤達、喜谷勇三、今村昌耕、有馬純 お気に入りに追加
10412.jpg
10412.jpg10412.jpg1938/7/12 7/25、チロロ川 額平川 ポロシリ岳 戸蔦別岳 新冠川 エサオマントッタベツ岳 カムイエクウチカウシ山 札内川、メンバー:羽田喜久男、近藤達、喜谷勇三、今村昌耕、有馬純 7/23、カムイエクウチカウシ八の沢カール、秘蔵のパイプを掃除するコンタツ(近藤)とヤマザル(羽田) お気に入りに追加
10413.jpg
10413.jpg10413.jpg1938/7/12 7/25、チロロ川 額平川 ポロシリ岳 戸蔦別岳 新冠川 エサオマントッタベツ岳 カムイエクウチカウシ山 札内川、メンバー:羽田喜久男、近藤達、喜谷勇三、今村昌耕、有馬純 カールバンドより瀧の連続を降り、八の沢の沢頭の大雪渓を望む。途中純ちゃんの破れたリュックのザイテンタッシュより抜け落ちたフォークを拾ったっけ。お気に入りに追加
10481.jpg
10481.jpg10481.jpg橋本、奥村、山崎、花岡、熊野 昭和22年1月22日 ベースキャンプ上より北トッタベツ岳を望むお気に入りに追加
10482.jpg
10482.jpg10482.jpg橋本、奥村、山崎、花岡、熊野 1月21日、国境の上に出る、1940m峰、ピパイロ岳を望む お気に入りに追加
10483.jpg
10483.jpg10483.jpg橋本、奥村、山崎、花岡、熊野 1月21日、トッタベツ岳の日高側をトラバースしてポロシリ岳に向かう、 エサオマントッタベツ岳、ナメワッカ分岐点が見える お気に入りに追加
10484.jpg
10484.jpg10484.jpg橋本、奥村、山崎、花岡、熊野 ポロシリ岳頂上より往路を見る お気に入りに追加
10485.jpg
10485.jpg10485.jpg橋本、奥村、山崎、花岡、熊野 1月23日、エサオマントッタベツ岳合流、左より橋本ヤンチョ、奥村先生、熊野ボンチャン、山崎クンクン、花岡ダンスケ、お気に入りに追加
10486.jpg
10486.jpg10486.jpg橋本、奥村、山崎、花岡、熊野 1月18日、トッタベツ岳頂上、気温高く素手のところに注意 お気に入りに追加
10202.jpg
10202.jpg10202.jpg”冬の北日高”、ナメワッカ岳初登頂、昭和23年1月22日 2月3日、 本名造材 ピリカペタン 札内岳C1 分岐点C2 ナメワッカ岳 C2 エサオマン C1 B.C. 橋本誠二(ヤンチョ)、山崎英雄(クンクン)、熊野純男(ボンちゃん)、木崎甲子郎(ジミー) お気に入りに追加
10203.jpg
10203.jpg10203.jpg”冬の北日高”、ナメワッカ岳初登頂、昭和23年1月22日 2月3日、 本名造材 ピリカペタン 札内岳C1 分岐点C2 ナメワッカ岳 C2 エサオマン C1 B.C. 川西駅にて下ろされる。八千代まで歩かねばならないとは!10数mの吹雪にーー お気に入りに追加
10204.jpg
10204.jpg10204.jpg”冬の北日高”、ナメワッカ岳初登頂、昭和23年1月22日 2月3日、 本名造材 ピリカペタン 札内岳C1 分岐点C2 ナメワッカ岳 C2 エサオマン C1 B.C. 人物:左から3人目:熊野純男、4人目:橋本誠二、右の2人不明 一休み お気に入りに追加
10205.jpg
10205.jpg10205.jpg”冬の北日高”、ナメワッカ岳初登頂、昭和23年1月22日 2月3日、 本名造材 ピリカペタン 札内岳C1 分岐点C2 ナメワッカ岳 C2 エサオマン C1 B.C. 人物:左:山崎英雄、後ろの3人不明(トッタベツ本流のパーティ) 11貫の荷、平地行進、線路の上。 お気に入りに追加
10206.jpg
10206.jpg10206.jpg”冬の北日高”、ナメワッカ岳初登頂、昭和23年1月22日 2月3日、 本名造材 ピリカペタン 札内岳C1 分岐点C2 ナメワッカ岳 C2 エサオマン C1 B.C. 人物:不明(理由:トッタベツ本流遡行パーティと一緒だった) ついにスキー橇 お気に入りに追加
10207.jpg
10207.jpg10207.jpg”冬の北日高”、ナメワッカ岳初登頂、昭和23年1月22日 2月3日、 本名造材 ピリカペタン 札内岳C1 分岐点C2 ナメワッカ岳 C2 エサオマン C1 B.C. 人物:不明(理由は前の写真と同じ) はるかに国境線は見ゆれども お気に入りに追加
10208.jpg
10208.jpg10208.jpg”冬の北日高”、ナメワッカ岳初登頂、昭和23年1月22日 2月3日、 本名造材 ピリカペタン 札内岳C1 分岐点C2 ナメワッカ岳 C2 エサオマン C1 B.C. ピリカペタン沢に入る お気に入りに追加
10209.jpg
10209.jpg10209.jpg”冬の北日高”、ナメワッカ岳初登頂、昭和23年1月22日 2月3日、 本名造材 ピリカペタン 札内岳C1 分岐点C2 ナメワッカ岳 C2 エサオマン C1 B.C. 十勝平原より日高連山 お気に入りに追加
10210.jpg
10210.jpg10210.jpg”冬の北日高”、ナメワッカ岳初登頂、昭和23年1月22日 2月3日、 本名造材 ピリカペタン 札内岳C1 分岐点C2 ナメワッカ岳 C2 エサオマン C1 B.C. 第1campイグルー建設、吹雪、岳樺のうなり声 お気に入りに追加

ファイル数 429 / 22ページ中 2

RSS feed
 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2010 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006