Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

Home > アーカイブス事業 > 道内 > 10000-北日高

タイトル  +   - 
ファイル名  +   - 
日付  +   - 
ポジション  +   - 
10503.jpg
10503.jpg10503.jpg昭和26年7月10日 22日、ヌカビラ川、 ポロシリ岳ー新冠川ーエサオマントッタベツ川 山崎英雄、千葉幹夫、町原亨、山本寛文、福住光永、高橋剛、平野日出雄 7月15日、北トッタベツ岳、ヌカビラカールより お気に入りに追加
10504.jpg
10504.jpg10504.jpg昭和26年7月10日 22日、ヌカビラ川、 ポロシリ岳ー新冠川ーエサオマントッタベツ川 山崎英雄、千葉幹夫、町原亨、山本寛文、福住光永、高橋剛、平野日出雄 7月15日、ヌカビラカール お気に入りに追加
10505.jpg
10505.jpg10505.jpg昭和26年7月10日 22日、ヌカビラ川、 ポロシリ岳ー新冠川ーエサオマントッタベツ川 山崎英雄、千葉幹夫、町原亨、山本寛文、福住光永、高橋剛、平野日出雄 7月15日、ヌカビラカールボーデン お気に入りに追加
10506.jpg
10506.jpg10506.jpg昭和26年7月10日 22日、ヌカビラ川、 ポロシリ岳ー新冠川ーエサオマントッタベツ川 山崎英雄、千葉幹夫、町原亨、山本寛文、福住光永、高橋剛、平野日出雄 7月15日、ポロシリ岳より東望 お気に入りに追加
10507.jpg
10507.jpg10507.jpg昭和26年7月10日 22日、ヌカビラ川、 ポロシリ岳ー新冠川ーエサオマントッタベツ川 山崎英雄、千葉幹夫、町原亨、山本寛文、福住光永、高橋剛、平野日出雄 7月15日、ポロシリ岳より北望 左より 北トッタベツ 1940 メムロ トッタベツ、ピパイロお気に入りに追加
10508.jpg
10508.jpg10508.jpg昭和26年7月10日 22日、ヌカビラ川、 ポロシリ岳ー新冠川ーエサオマントッタベツ川 山崎英雄、千葉幹夫、町原亨、山本寛文、福住光永、高橋剛、平野日出雄 7月20日、カムイエクウチカウシ山 エサオマンより お気に入りに追加
10510.jpg
10510.jpg10510.jpg昭和26年7月10日 22日、ヌカビラ川、 ポロシリ岳ー新冠川ーエサオマントッタベツ川 山崎英雄、千葉幹夫、町原亨、山本寛文、福住光永、高橋剛、平野日出雄 7月20日、エサオマントッタベツ岳のカール お気に入りに追加
10511.jpg
10511.jpg10511.jpg昭和26年7月10日 22日、ヌカビラ川、 ポロシリ岳ー新冠川ーエサオマントッタベツ川 山崎英雄、千葉幹夫、町原亨、山本寛文、福住光永、高橋剛、平野日出雄 エサオマンのカール お気に入りに追加
10512.jpg
10512.jpg10512.jpg昭和26年7月10日 22日、ヌカビラ川、 ポロシリ岳ー新冠川ーエサオマントッタベツ川 山崎英雄、千葉幹夫、町原亨、山本寛文、福住光永、高橋剛、平野日出雄 7月21日、トッタベツ川とエサオマン合流 お気に入りに追加
10481.jpg
10481.jpg10481.jpg橋本、奥村、山崎、花岡、熊野 昭和22年1月22日 ベースキャンプ上より北トッタベツ岳を望むお気に入りに追加
10482.jpg
10482.jpg10482.jpg橋本、奥村、山崎、花岡、熊野 1月21日、国境の上に出る、1940m峰、ピパイロ岳を望む お気に入りに追加
10483.jpg
10483.jpg10483.jpg橋本、奥村、山崎、花岡、熊野 1月21日、トッタベツ岳の日高側をトラバースしてポロシリ岳に向かう、 エサオマントッタベツ岳、ナメワッカ分岐点が見える お気に入りに追加
10484.jpg
10484.jpg10484.jpg橋本、奥村、山崎、花岡、熊野 ポロシリ岳頂上より往路を見る お気に入りに追加
10485.jpg
10485.jpg10485.jpg橋本、奥村、山崎、花岡、熊野 1月23日、エサオマントッタベツ岳合流、左より橋本ヤンチョ、奥村先生、熊野ボンチャン、山崎クンクン、花岡ダンスケ、お気に入りに追加
10486.jpg
10486.jpg10486.jpg橋本、奥村、山崎、花岡、熊野 1月18日、トッタベツ岳頂上、気温高く素手のところに注意 お気に入りに追加
10029.jpg
10029.jpg10029.jpgそれぞれの山。果たせなかった1823米峰。 コイカクシュ札内岳へ。  1986年4月26日 4月30日お気に入りに追加
10380.jpg
10380.jpg10380.jpg12/30-1/7、日勝峠-ペケレベツ-ウェンザル-芽室岳-ルベシベ岳⇔チロロ岳-1712m⇔ピパイロ岳-上美生。L 中谷好治(3)、原哲(3)、末武晋一(2)。 12/30、日勝峠。お気に入りに追加
10381.jpg
10381.jpg10381.jpg12/30-1/7、日勝峠-ペケレベツ-ウェンザル-芽室岳-ルベシベ岳⇔チロロ岳-1712m⇔ピパイロ岳-上美生。L 中谷好治(3)、原哲(3)、末武晋一(2)。 日勝峠から南下する。ハイマツの下が空洞になっていて消耗する。お気に入りに追加
10382.jpg
10382.jpg10382.jpg12/30-1/7、日勝峠-ペケレベツ-ウェンザル-芽室岳-ルベシベ岳⇔チロロ岳-1712m⇔ピパイロ岳-上美生。L 中谷好治(3)、原哲(3)、末武晋一(2)。 ペケレベツ岳の登りから日勝峠方向を振り返る。お気に入りに追加
10383.jpg
10383.jpg10383.jpg12/30-1/7、日勝峠-ペケレベツ-ウェンザル-芽室岳-ルベシベ岳⇔チロロ岳-1712m⇔ピパイロ岳-上美生。L 中谷好治(3)、原哲(3)、末武晋一(2)。 芽室岳付近から北方向を望む。画面右奥はウェンザル岳。お気に入りに追加

ファイル数 429 / 22ページ中 5

RSS feed
 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2010 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006