Academic Alpine Club of
Hokkaido
北大山岳部・山の会・画像アーカイブ
北大山岳部・山の会
AACH本家
My
Calendar
My
AACH
My
Album list
Calendar
My Favorites
Search
Home
::
Contact Us
::
Login
Home
>
アーカイブス事業
>
極地
>
37000-JARE4
37000-JARE4
TITLE
+
-
FILE NAME
+
-
DATE
+
-
POSITION
+
-
37259.jpg
37259.jpg
1961年夏、昭和基地、第4次隊の輸送が終わる。最後のへりが「宗谷」に帰る。
お気に入りに追加
37286.jpg
37286.jpg
1960年冬(7月)、昭和基地の冬景色
お気に入りに追加
37284.jpg
37284.jpg
1960年秋(5月)、リュッツホルム湾沿岸のハムナ氷瀑の調査
お気に入りに追加
37282.jpg
37282.jpg
1960年秋(4月)、リュッツホルム湾奥の小氷山群、白瀬氷河から流れ出たもの。手前に海氷が打ち上げられている。
お気に入りに追加
37280.jpg
37280.jpg
1960年夏(11月)、やまと山脈福島岳の肩からC群北望
お気に入りに追加
37278.jpg
37278.jpg
1960年夏(11月)、やまと山脈調査行、やまと山脈B山群より北望。遠くに見えるのがD群と福島岳(2470m)
お気に入りに追加
37276.jpg
37276.jpg
1960年夏(11月)、やまと山脈調査行、ようやく山に近づいた。
お気に入りに追加
37275.jpg
37275.jpg
1960年夏(11月)、やまと山脈B群北面と氷床上のモレーン(山脈の下流側,北側にある)
お気に入りに追加
37274.jpg
37274.jpg
1960年夏(11月)、やまと山脈調査行、D群とE群の間、氷瀑の上から北を見る。
お気に入りに追加
37273.jpg
37273.jpg
1960年夏(11月)、やまと山脈調査行、氷河の下から現れた氷河に削られた滑らかな岩盤と削痕が鮮やか、B群。
お気に入りに追加
37272.jpg
37272.jpg
1960年夏(11月)、やまと山脈調査行、やまと山脈D群北面、最高峰は福島岳(2470m)、木崎甲子郎と深瀬一男が初登頂。
お気に入りに追加
37271.jpg
37271.jpg
1960年夏(11月)、やまと山脈調査行、途中で天測をして現在地を決定している(吉田栄夫)
お気に入りに追加
37270.jpg
37270.jpg
1960年夏(11月)、やまと山脈調査行、山脈に近づく雪上車。
お気に入りに追加
37267.jpg
37267.jpg
1960年夏(11月)、やまと山脈調査行、B群から北望、遠く中央左にD群福島岳が見える。
お気に入りに追加
37266.jpg
37266.jpg
1960年春(11月)、アデリーペンギンがルッカリーへ帰ってくる(昭和基地近傍)。
お気に入りに追加
37258.jpg
37258.jpg
1960年春(10月)、ブリザードに消えた福島紳のケルンの前で。左から:村石(設営)、土屋(機械)、木崎(地質)、佐藤(機械)、鳥居(隊長)、深瀬(設営)、吉田(地形)、榎本(通信)、石田(雪氷)、村越(気象)、矢田(気象)
お気に入りに追加
37255.jpg
37255.jpg
1960年夏、やまと山脈調査旅行、E群の麓でキャンプ
お気に入りに追加
37254.jpg
37254.jpg
1960年夏(11月)、やまと山脈調査旅行、D群の西麓で調査キャンプ
お気に入りに追加
37253.jpg
37253.jpg
1960年夏(11月)、やまと山脈調査旅行、南方から山脈を眺める
お気に入りに追加
37251.jpg
37251.jpg
1960年夏(11月)、やまと山脈調査旅行、途中で気象観測左:景山ドクター、右:吉田栄夫
お気に入りに追加
92 files on 5 page(s)
1
2
3
4
5
Choose your language
Albanian
Arabic (العربية)
Basque (Euskera)
Portuguese [Brazilian] (Português Brasileiro)
Bulgarian (Български)
Catalan (Català)
Chinese traditional (中文 - 繁體)
Chinese simplified (中文 - 简体)
Croatian (Hrvatski)
Czech (Česky)
Danish (Dansk)
Dutch (Nederlands)
English [US]*
English.php.09
English.php09
English [British]
Estonian (Eesti)
Finnish (Suomea)
French (Français)
Galician (Galego)
Georgian (ქართული)
German (Deutsch)
German [formal] (Deutsch [Sie])
Greek (Ελληνικά)
Hebrew (עברית)
Hindi (हिन्दी)
Hungarian (Magyarul)
Indonesian (Bahasa Indonesia)
Italian (Italiano)
Japanese (日本語)
Japanese.php.09
Japanese.php.09
Japanese_safe_save_130802
Korean (한국어)
Latvian
Lithuanian (Lietuviškai)
Macedonian (Македонски)
Norwegian (Norsk)
Persian (فارسی)
Polish (Polski)
Portuguese [Portugal] (Português)
Romanian (Românã)
Russian (Русский)
Serbian [Latin] (Srpski)
Serbian [Cyrillic] (Српски)
Slovak (Slovensky)
Slovenian (Slovensko)
Spanish (Español)
Swedish (Svenska)
Thai (ไทย)
Turkish (Türkçe)
Ukrainian (Українська)
Vietnamese (Tieng Viet)
Welsh (Cymraeg)
Default language
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by
What Is Real
© 2004
Converted by
DaMysterious
© 2006