Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

Home > ホームページ > ホームページ用2008年

タイトル  +   - 
ファイル名  +   - 
日付  +   - 
ポジション  +   - 
1204926684.jpg
1204926684.jpg北信濃・黒姫山(東面)スキー山行標高差1040mの大滑降を終えると、林道などをクロスカントリー状態で進んで、スキー場に戻る。先行者(TSMCの松田さんと静岡の男女2名)のトレースを利用させてもらい、地図読みで苦労することもなく、容易にスキー場に戻ることができた。お気に入りに追加
1204926662.jpg
1204926662.jpg北信濃・黒姫山(東面)スキー山行下部の切り開き(Co1050m付近)を、美しい弧を描いてテレマークターンする太田さん。今回の山行では、太田さん、塚田さん、石橋兄の3名が、テレマークスキー。あとの3名が、山スキーだ。 お気に入りに追加
1204926618.jpg
1204926618.jpg北信濃・黒姫山(東面)スキー山行石橋兄の、粉雪を蹴散らしての、ダイナミックな滑りお気に入りに追加
1204926593.jpg
1204926593.jpg北信濃・黒姫山(東面)スキー山行2人並んで、パウダーツリーラン。左:山森、右:高橋ジジイ。お気に入りに追加
1204926569.jpg
1204926569.jpg北信濃・黒姫山(東面)スキー山行胸パウを堪能する塚田さん。 お気に入りに追加
1204926540.jpg
1204926540.jpg北信濃・黒姫山(東面)スキー山行止まると腰までもぐる深雪だ。しかし、斜度があるのと、軽い雪(パウダースノー)のため、楽しく滑降できる。写真の高橋ジジイ氏は、山スキーをするのは、2006年3月26日(日)のkinta結婚記念「北海道/札幌近郊・徳舜瞥山スキー山行」以来2年振りとのこと。山スキー道具は1年前に一式新調したそうだ。そう言えば、徳舜瞥山のときは、山スキーは1999年GW以来7年振りと言っていた。何と、21世紀になって山スキーは今回で2回目とのこと。お気に入りに追加
1204926514.jpg
1204926514.jpg北信濃・黒姫山(東面)スキー山行続いて、太田さん。野尻湖と斑尾山(1382m)を眺めながらの、大滑降だお気に入りに追加
1204926489.jpg
1204926489.jpg北信濃・黒姫山(東面)スキー山行まずは、清原ババアが1番に飛び出した。深雪の中、小回りで軽快に下りて行った。 お気に入りに追加
1204926451.jpg
1204926451.jpg北信濃・黒姫山(東面)スキー山行ピークでの記念撮影。左から、高橋ジジイ、塚田、石橋兄、山森、太田。(撮影:清原ババア)お気に入りに追加
1204926426.jpg
1204926426.jpg北信濃・黒姫山(東面)スキー山行黒姫山外輪山ピークで、昼食をとり、滑降準備。写真は、左から、太田、清原ババア、高橋ジジイ、塚田、石橋兄。(撮影:山森)お気に入りに追加
1204926400.jpg
1204926400.jpg北信濃・黒姫山(東面)スキー山行黒姫山外輪山にあがり、アップダウンを進むが、東面滑降点のCo2020m付近のピークまでとする。本当のピーク(2053.4m)は、もう少し先(写真)だが、皆の気持ちは、ピークハントよりも、パウダー滑降を優先する気持ちで一致している。 お気に入りに追加
1204926361.jpg
1204926361.jpg北信濃・黒姫山(東面)スキー山行お気に入りに追加
1204926298.jpg
1204926298.jpg北信濃・黒姫山(東面)スキー山行五万図にある3本目のリフトは休止中で、2本目リフト終点Co1160mから山行開始。TSMC松田さんと我々6名でラッセルを交代しながら、切り開きをラッセルしながらジグザクにシール登高する(写真)。

お気に入りに追加
1204926219.jpg
1204926219.jpg北信濃・黒姫山(東面)スキー山行長野から黒姫へ移動中の高速道路の車窓からは、先程までガスっていた飯綱山のガスが晴れ、白く格好良く見えた(写真)お気に入りに追加
1204926169.jpg
1204926169.jpg北信濃・黒姫山(東面)スキー山行山に行かない週末は、妻の里帰り先の新潟を訪問し、生まれて日の浅い我が愛娘の世話をすることにしている。ここ2〜3年は月2回を目標に山スキーに通っていたが、赤ん坊が生まれた今シーズンの山スキーは、せいぜい月1回にしようと思う。写真は、あと1週間で生後1ヶ月になろうという娘を抱いて、幸せいっぱいの私(山森)。 お気に入りに追加
1203854614.jpg
1203854614.jpgオプタテシケ山〜美瑛岳下りてから撮った全景。左の山から右の山です。お気に入りに追加
1203854512.jpg
1203854512.jpgオプタテシケ山〜美瑛岳美瑛ピークからの本峰。お気に入りに追加
1203854464.jpg
1203854464.jpgオプタテシケ山〜美瑛岳8年ぶりのオプタテピークは爆風。お気に入りに追加
1203854375.jpg
1203854375.jpgオプタテシケ山〜美瑛岳朝のオプタテの壁。ちょっと雪が少ないか。お気に入りに追加
1203854195.jpg
1203854195.jpgオプタテシケ山〜美瑛岳ラッセルを深く刻み続ける。お気に入りに追加

ファイル数 313 / 16ページ中 12

RSS feed
 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2010 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006