Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH My Album list Calendar My Favorites Search
 
 

Home > アーカイブス事業 > 道内 > 12000-中部日高
大サイズの画像を表示するにはログインが必要です
12123.jpg
ヤオロマップ岳 部報6号及び50年記念誌に収載、厳冬期ペテガリ隊、昭和12年1月27日 2月7日 葛西晴雄隊長以下11名、坂本直行OBを除き全員予科生で構成 北大が初めてポーラーメソッドを用いた計画で、コイカクシュ札内岳経由ペテガリ岳を目指すが、暴風雪によりテントを破壊され、1599m峰より撤退した。撤退の原因は高所露営の研究不足(テントの強度)と報告している。 撮影:坂本直行、
12122-3.jpg 12122-3.jpg12122-3.jpg 12122.jpg 12122.jpg12122.jpg 12123.jpg 12123.jpg12123.jpg 12124.jpg 12124.jpg12124.jpg 12125.jpg 12125.jpg12125.jpg
File information
Filename:12123.jpg
Album name:AACH / 12000-中部日高
Keywords:アーカイブス
撮影年(半角西暦で年のみ):1937
山域名:中日高
山名or沢名:冬のペテガリ岳へ(1937)
提供者名:坂本直行
File Size:657 KB
Date added:May 26, 2008
Dimensions:1200 x 811 pixels
Displayed:8 times
URL:https://aach.ees.hokudai.ac.jp/cpg/displayimage.php?pos=-12123
Favorites:Add to Favorites
RSS feed
 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006