Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

39151.jpg 積丹岳(1255m) [残雪歩き] 49020.jpg 23佐伯富男G09日高山脈白黒ネガ 上歌別よりオキシマップ 12.13	 37309.jpg 08286.jpg 北アルプス・五龍岳周辺スキー山行 29165.jpg 12323.jpg 十勝ポロシリより芽室岳 5.5 05076.jpg 6月山行大雪13 ロフト2 7.21 トッタベツよりポロシリ岳 37016.jpg 12691.jpg 08145.jpg 43446.jpg 18173.jpg 十勝岳連峰 1.5 04108.jpg 23佐伯富男G18北極研究所1973年 60140.jpg 
記録写真保存事業計画の終了とデータベースの外部公開
 平成17年7月より続けて来ましたアーカイブス事業計画は、平成19年12月1日の北大山岳部80周年記念会をもって終了いたしました。この間多くの会員のご協力により、山岳部の歴史80年間に亘る8000点強の画像をデータベース化することが出来、またそれを基に「北大山岳部80周年記念写真集」と「年表」を作成いたしました。「北大山岳部80周年記念写真集」の内容は本サイトでも公開していますのでご覧下さい。
 アーカイブス事業で構築したオリジナルのデータベースは、北大山岳館のコンピューター上で閲覧できますが、広く内外の岳人に見ていただこうとオンラインで閲覧できるようにしたのがこのサイトです。さらに,このサイトを活用して画像アーカイブス事業で構築したデータベースへ直接画像を投稿出来る様にし、データベースの充実を図りたいと思います。
2008年5月
投稿・閲覧に際して
  • 投稿・閲覧にはログインが必要です.
  • AACH-ML会員の方はこちらからログインに必要な情報を参照してください.
  • 一般の方でログイン閲覧を希望される方は,お問い合わせください.
  • 本家ホームページで使用する画像は 「ホームページ用200X年」というアルバムへ登録してください.
カテゴリ アルバム ファイル
アーカイブス事業アーカイブス事業で収集した写真
80周年記念写真集
9 125
会員・小屋
11 1758
道内
17 3173
ペテガリ
道外
4 687
海外
21 1837
極地
17 2276
書籍図鑑・研究・山岳館蔵書・報告書
18 639
坂本直行スケッチブック2015年6月25日に,坂本直行氏の遺品の一部が坂本家から北大山岳館に寄贈されました。北大山の会会員が敬愛する坂本直行氏の遺品は、北大山岳部創部以来90年にわたり引き継がれてきた図書、資料、山道具と同じように、北大山岳館が大切に保全しています。これらのうち,スケッチブック136冊をデジタル化して公開しています。寄贈された遺品の詳細については北大山岳館のサイト【http://aach.ees.hokudai.ac.jp/xc/modules/Center/Collection/sakamoto/】をごらんください.
1.下野塚開拓時代(1936年~1959)全10冊
10 252
2.豊似市街時代(1960年~1965年)全46冊
46 842
3.札幌宮の沢時代1(1966年~1967年)全12冊
12 251
4.ヒマラヤへの旅第1回(1967年)全12冊
12 276
5.札幌宮の沢時代2(1968~1972年)全24冊
24 506
6.ヒマラヤへの旅第2回(1972年)全7冊
7 169
7.札幌宮の沢時代3(1972~1982年)全14冊
15 271
8.その他
4 72
9.木版画
1 54
坂本直行の山行写真
5 217
ホームページ
22 2304
暫定登録



ファイル数:0

ホームページ用2024年


panorama_hidaka.jpg

2024年にホームページで使用する画像はここにアップしてください

ファイル数:7、最終追加日:2024年 02月 29日

ホームページ用2023年


IMG_1705_(1).jpeg

2023年にホームページで使用する画像はここにアップしてください

ファイル数:10、最終追加日:2023年 12月 19日

ホームページ用2022年


IMG_00481.jpg

2022年にホームページで使用する画像はここにアップしてください

ファイル数:29、最終追加日:2023年 12月 07日

ホームページ用2021年


IMG-4705.JPG

ファイル数:24、最終追加日:2021年 04月 24日

ホームページ用2020年


03PA240255.JPG

ファイル数:11、最終追加日:2020年 11月 10日

ホームページ用2019年


IMG_5356.JPG

ファイル数:37、最終追加日:2019年 11月 02日

ホームページ用2018年


181111.JPG

ファイル数:22、最終追加日:2018年 11月 25日

ホームページ用2017年


PC140252.JPG

ファイル数:19、最終追加日:2018年 01月 23日

ホームページ用2016年


poster.jpg

ファイル数:41、最終追加日:2017年 01月 23日

ホームページ用2015年


img-Z28143150-0001~0.jpg

ファイル数:71、最終追加日:2015年 12月 29日

ホームページ用2014年


Yamanoi1943010.jpg

ファイル数:44、最終追加日:2014年 12月 07日

ホームページ用2013年


13OctWaachBiwaTakibi.jpg

ファイル数:29、最終追加日:2013年 11月 20日

ホームページ用2012年


130131Doshin.jpg

ファイル数:54、最終追加日:2013年 02月 01日

ホームページ用2011年


IMGP0480.jpg

ファイル数:119、最終追加日:2011年 12月 23日

ホームページ用2010年


P1030066.jpg

ファイル数:171、最終追加日:2011年 01月 21日

ホームページ用2009年


PB220015.jpg

ファイル数:276、最終追加日:2009年 12月 04日

ホームページ用2008年


1202298258.jpg

ファイル数:313、最終追加日:2008年 12月 31日

ホームページ用2007年


1198501610.jpg

ファイル数:433、最終追加日:2007年 12月 24日

ホームページ用2006年


1167060287.jpg

ファイル数:327、最終追加日:2006年 12月 26日

アルバム数 22 / 2ページ中 1

投稿アルバム画像アーカイブへの投稿ファイル
カテゴリ数:22   アルバム数:255   写真枚数:15709   コメント数:0   閲覧回数:187342

新着写真
panorama_hidaka.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : panorama_hidaka.jpg ファイルサイズ : 549KB ディメンション : 3520x710 登録日 : 2024年 02月 29日
panorama_hidaka.jpgpanorama_hidaka矢野会員が作成した日高山脈のパノラマ写真です。忠類丸山から見た日高山脈中央部の展望図(カシミール3Dで作図)で、 絵画展の会場にはエリモの豊似岳から狩勝峠まで全山が横4mのパネルで展示されているとのことです。2024年 02月 29日
429674415_953547973338460_475739397527456461_n.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 429674415_953547973338460_475739397527456461_n.jpg ファイルサイズ : 603KB ディメンション : 1452x1897 登録日 : 2024年 02月 29日
429674415_953547973338460_475739397527456461_n.jpg北海道立帯広美術館坂本直行展2024年 02月 29日
Ota_Yoshida24Feb17.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : Ota_Yoshida24Feb17.jpg ファイルサイズ : 164KB ディメンション : 1000x782 登録日 : 2024年 02月 25日
Ota_Yoshida24Feb17.jpg2024年 02月 25日
Mr_MrsNagoshi24Feb17.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : Mr_MrsNagoshi24Feb17.jpg ファイルサイズ : 212KB ディメンション : 1000x798 登録日 : 2024年 02月 25日
Mr_MrsNagoshi24Feb17.jpg2024年 02月 25日

RSS feed
 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2010 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006