Academic Alpine Club of
Hokkaido
北大山岳部・山の会・画像アーカイブ
北大山岳部・山の会
AACH本家
My
Calendar
My
AACH
My
Album list
Calendar
My Favorites
Search
Home
::
Contact Us
::
Login
Home
>
アーカイブス事業
>
海外
>
42000-ダウラギリ
42000-ダウラギリ
TITLE
+
-
FILE NAME
+
-
DATE
+
-
POSITION
+
-
42346.jpg
42346.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂アイスフォールのルート工作。小泉隊員登攀(レスト ベース008
お気に入りに追加
42347.jpg
42347.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂ベースキャンプの雪洞キッチン登攀(ベース012
お気に入りに追加
42348.jpg
42348.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂ベースキャンプから荷揚げ、ルート工作に向かう清野隊員。登攀009
お気に入りに追加
42349.jpg
42349.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂ベースキャンプを出て北東稜を望む。隊員不明。登攀010
お気に入りに追加
42350.jpg
42350.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂ベースキャンプでの作戦会議。左より毛利、安間、浜名。頭上には発電機からの照明蛍光灯が灯る。登攀(ベース013
お気に入りに追加
42351.jpg
42351.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂 アイスフォール内の氷壁を攀じる安間隊長?登攀(レスト ベース010
お気に入りに追加
42352.jpg
42352.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂虫垂炎のポーターを迎えにプチャールに飛来したヘリ。カトマンズに搬送。無事手術も成功。登攀(レスト022
お気に入りに追加
42353.jpg
42353.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂虫垂炎のザマンシンをプチャールまで降ろすためポーターが担ぎあげる。登攀(レスト023
お気に入りに追加
42354.jpg
42354.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂アイスフォールのクレバスを飛び越える。梯子を担いで。隊員は誰か不明。登攀(レスト ベース011
お気に入りに追加
42355.jpg
42355.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂ベースキャンプの雪洞工事。ほとんど働かない浜名隊員。登攀(レスト014
お気に入りに追加
42357.jpg
42357.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂12月13日頂上。ネパール国旗と部旗を掲げるオンチューシェルパ。撮影小泉。登攀011
お気に入りに追加
42358.jpg
42358.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂帰路仰ぐダウラ西壁。帰路009
お気に入りに追加
42359.jpg
42359.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリⅠ峰厳冬期登頂レストキャンプで手当てを受ける高度障害児名越昭男隊員。登攀(レスト024
お気に入りに追加
42360.jpg
42360.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂ダウラベースに風力発電のための風車を建てる。登攀(ベース008
お気に入りに追加
42361.jpg
42361.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂北東稜c1の上からc2予定地を仰ぐ。登攀012
お気に入りに追加
42362.jpg
42362.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂レストキャンプで虫歯のアンペンバ(サーダー)を治療する越前谷隊員。登攀(レスト025
お気に入りに追加
42363.jpg
42363.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂登頂後先発した小泉隊員、安間隊長が有馬総隊長に迎えられる。帰路010
お気に入りに追加
42364.jpg
42364.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂シェルパの治療にあたる越前谷隊員。病名は不明。登攀(レスト026
お気に入りに追加
42365.jpg
42365.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂ベースキャンプに設置した太陽電池パネルの点検。左より名越、下沢、志賀、小泉(?)登攀(ベース015
お気に入りに追加
42367.jpg
42367.jpg
1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂登頂成功後喜びを分かちあう安間隊長と有馬総隊長。帰路011
お気に入りに追加
174 files on 9 page(s)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Choose your language
Albanian
Arabic (العربية)
Basque (Euskera)
Portuguese [Brazilian] (Português Brasileiro)
Bulgarian (Български)
Catalan (Català)
Chinese traditional (中文 - 繁體)
Chinese simplified (中文 - 简体)
Croatian (Hrvatski)
Czech (Česky)
Danish (Dansk)
Dutch (Nederlands)
English [US]*
English.php.09
English.php09
English [British]
Estonian (Eesti)
Finnish (Suomea)
French (Français)
Galician (Galego)
Georgian (ქართული)
German (Deutsch)
German [formal] (Deutsch [Sie])
Greek (Ελληνικά)
Hebrew (עברית)
Hindi (हिन्दी)
Hungarian (Magyarul)
Indonesian (Bahasa Indonesia)
Italian (Italiano)
Japanese (日本語)
Japanese.php.09
Japanese.php.09
Japanese_safe_save_130802
Korean (한국어)
Latvian
Lithuanian (Lietuviškai)
Macedonian (Македонски)
Norwegian (Norsk)
Persian (فارسی)
Polish (Polski)
Portuguese [Portugal] (Português)
Romanian (Românã)
Russian (Русский)
Serbian [Latin] (Srpski)
Serbian [Cyrillic] (Српски)
Slovak (Slovensky)
Slovenian (Slovensko)
Spanish (Español)
Swedish (Svenska)
Thai (ไทย)
Turkish (Türkçe)
Ukrainian (Українська)
Vietnamese (Tieng Viet)
Welsh (Cymraeg)
Default language
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2010 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by
What Is Real
© 2004
Converted by
DaMysterious
© 2006