Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH My Album list Calendar My Favorites Search
 
 

Home > ホームページ > ホームページ用2007年

TITLE  +   - 
FILE NAME  +   - 
DATE  +   - 
POSITION  +   - 
1188792396.jpg
1188792396.jpg狩場山・須築川一番大きな滝12m。右岸をノーザイルで行く。お気に入りに追加
1188792639.jpg
1188792639.jpg狩場山・須築川西の空お気に入りに追加
1188792881.jpg
1188792881.jpg狩場山・須築川山頂。お気に入りに追加
1188793076.jpg
1188793076.jpg狩場山・須築川前山あたりから狩場山と秋の空お気に入りに追加
1189156218.jpg
1189156218.jpg知床一年班メイン知床一年班メインお気に入りに追加
1190118092.jpg
1190118092.jpg石狩岳東面・音更川21の沢直登谷源流部の急傾斜滝フェイスお気に入りに追加
1190118258.jpg
1190118258.jpg石狩岳東面・音更川21の沢直登谷F1の滝。右岸のリッジを登り最後はブッシュつかんで抜ける。お気に入りに追加
1190118512.jpg
1190118512.jpg石狩岳東面・音更川21の沢直登谷直登谷と本谷方面との二股から、行く手の右股(直登谷)の滝を見上げる。右のルンゼから垂直壁のヤブに取り付きバンドをトラバース。お気に入りに追加
1190119508.jpg
1190119508.jpg石狩岳東面・音更川21の沢直登谷F5右岸のバンド状を行く。腹ばいで前進する。お気に入りに追加
1190119729.jpg
1190119729.jpg石狩岳東面・音更川21の沢直登谷F6、2段の滝。8時10分。二段目は真ん中の桐タンスのようなフェイスを登る。お気に入りに追加
1190119828.jpg
1190119828.jpg石狩岳東面・音更川21の沢直登谷F6、2段の滝。8時10分。二段目は真ん中の桐タンスのようなフェイスを登る。お気に入りに追加
1190120312.jpg
1190120312.jpg石狩岳東面・音更川21の沢直登谷F7。右岸の稲妻状のルート取り。細かいが決めれば決まるホールドを繋げる。お気に入りに追加
1190120523.jpg
1190120523.jpg石狩岳東面・音更川21の沢直登谷8:53雪渓あり。結構長い。真下の3mチョックストーンを冷たい水浴びで左岸に登り、雪渓に乗る。お気に入りに追加
1190120870.jpg
1190120870.jpg石狩岳東面・音更川21の沢直登谷10:13。狭い岩溝の中からチムニーで登る滝の一つ。お気に入りに追加
1190121122.jpg
1190121122.jpg石狩岳東面・音更川21の沢直登谷後ろは音更山。お気に入りに追加
1194350840.jpg
1194350840.jpgpatagonia light expeditionAg. Rafaelお気に入りに追加
1194350969.jpg
1194350969.jpgpatagonia light expeditionお気に入りに追加
1194351083.jpg
1194351083.jpgpatagonia light expeditionお気に入りに追加
1194351236.jpg
1194351236.jpgpatagonia light expeditionお気に入りに追加
1194351323.jpg
1194351323.jpgpatagonia light expeditionお気に入りに追加

433 files on 22 page(s) 20

RSS feed
 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006