新着写真 |

詳細 閉じる ファイル名 : 20009.jpg
ファイルサイズ : 308KB
ディメンション : 1200x754
登録日 : 2008年 05月 26日
20009.jpg20009.jpg部報8号所載、1951年12月22日 1952年1月29日十勝大雪全山縦走白銀温泉 白銀荘 美瑛岳 オプタテシケ山 スマヌプリ 銀杏ヶ原 トムラウシ 化雲岳 五色ヶ原 忠別岳 白雲岳 黒岳 層雲峡2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 20008.jpg
ファイルサイズ : 393KB
ディメンション : 875x1200
登録日 : 2008年 05月 26日
20008.jpg20008.jpg部報8号所載、1951年12月22日 1952年1月29日十勝大雪全山縦走白銀温泉 白銀荘 美瑛岳 オプタテシケ山 スマヌプリ 銀杏ヶ原 トムラウシ 化雲岳 五色ヶ原 忠別岳 白雲岳 黒岳 層雲峡2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 20007.jpg
ファイルサイズ : 443KB
ディメンション : 805x1200
登録日 : 2008年 05月 26日
20007.jpg20007.jpg十勝岳遭難2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 20006.jpg
ファイルサイズ : 507KB
ディメンション : 1200x831
登録日 : 2008年 05月 26日
20006.jpg20006.jpg十勝岳遭難2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 20005.jpg
ファイルサイズ : 440KB
ディメンション : 1200x641
登録日 : 2008年 05月 26日
20005.jpg20005.jpg1958/10/31-11/03、上富良野 白銀荘 旧噴火口Z-D 上ホロ(往復) 泥流 白銀温泉メンバー:野田、志牟田、岩崎、上田原2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 20004.jpg
ファイルサイズ : 325KB
ディメンション : 1200x609
登録日 : 2008年 05月 26日
20004.jpg20004.jpg1958/10/31-11/03、上富良野 白銀荘 旧噴火口Z-D 上ホロ(往復) 泥流 白銀温泉メンバー:野田、志牟田、岩崎、上田原2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 20003.jpg
ファイルサイズ : 303KB
ディメンション : 1200x546
登録日 : 2008年 05月 26日
20003.jpg20003.jpg1958/10/31-11/03、上富良野 白銀荘 旧噴火口Z-D 上ホロ(往復) 泥流 白銀温泉メンバー:野田、志牟田、岩崎、上田原2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 20002.jpg
ファイルサイズ : 520KB
ディメンション : 1200x828
登録日 : 2008年 05月 26日
20002.jpg20002.jpg1958/10/31-11/03、上富良野 白銀荘 旧噴火口Z-D 上ホロ(往復) 泥流 白銀温泉メンバー:野田、志牟田、岩崎、上田原2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 20000.jpg
ファイルサイズ : 401KB
ディメンション : 1200x754
登録日 : 2008年 05月 26日
20000.jpg20000.jpg冬季十勝大雪全山縦走2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 19083.jpg
ファイルサイズ : 275KB
ディメンション : 1200x404
登録日 : 2008年 05月 26日
19083.jpg19083.jpg1960/3/20-3/28、美瑛川-トムラウシ山-忠別岳-北海岳-黒岳-層雲峡L西(3)、西村(4)、牧(2)、青木(1)、中村(1)、安田(1)トムラウシより大雪山連峰。2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 19082.jpg
ファイルサイズ : 598KB
ディメンション : 1200x800
登録日 : 2008年 05月 26日
19082.jpg19082.jpg1960/3/20-3/28、美瑛川-トムラウシ山-忠別岳-北海岳-黒岳-層雲峡L西(3)、西村(4)、牧(2)、青木(1)、中村(1)、安田(1)トムラウシ山頂にて。2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 19081.jpg
ファイルサイズ : 578KB
ディメンション : 1200x787
登録日 : 2008年 05月 26日
19081.jpg19081.jpg1960/3/20-3/28、美瑛川-トムラウシ山-忠別岳-北海岳-黒岳-層雲峡L西(3)、西村(4)、牧(2)、青木(1)、中村(1)、安田(1)トムラウシへの登り。2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 19080.jpg
ファイルサイズ : 573KB
ディメンション : 1200x791
登録日 : 2008年 05月 26日
19080.jpg19080.jpg1960/3/20-3/28、美瑛川-トムラウシ山-忠別岳-北海岳-黒岳-層雲峡L西(3)、西村(4)、牧(2)、青木(1)、中村(1)、安田(1)トムラウシより十勝連峰。2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 19079.jpg
ファイルサイズ : 604KB
ディメンション : 1200x792
登録日 : 2008年 05月 26日
19079.jpg19079.jpg1960/3/20-3/28、美瑛川-トムラウシ山-忠別岳-北海岳-黒岳-層雲峡L西(3)、西村(4)、牧(2)、青木(1)、中村(1)、安田(1)オプタテシケ山頂にて。2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 19078.jpg
ファイルサイズ : 777KB
ディメンション : 1200x881
登録日 : 2008年 05月 26日
19078.jpg19078.jpg1960/3/20-3/28、美瑛川-トムラウシ山-忠別岳-北海岳-黒岳-層雲峡L西(3)、西村(4)、牧(2)、青木(1)、中村(1)、安田(1)オプタテシケの登り。2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 19077.jpg
ファイルサイズ : 710KB
ディメンション : 1200x784
登録日 : 2008年 05月 26日
19077.jpg19077.jpg1960/3/20-3/28、美瑛川-トムラウシ山-忠別岳-北海岳-黒岳-層雲峡L西(3)、西村(4)、牧(2)、青木(1)、中村(1)、安田(1)2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 19076.jpg
ファイルサイズ : 1581KB
ディメンション : 1200x1816
登録日 : 2008年 05月 26日
19076.jpg19076.jpg1960/3/20-3/28、美瑛川-トムラウシ山-忠別岳-北海岳-黒岳-層雲峡L西(3)、西村(4)、牧(2)、青木(1)、中村(1)、安田(1)オプタテシケを望む。2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 19035.jpg
ファイルサイズ : 983KB
ディメンション : 1200x840
登録日 : 2008年 05月 26日
19035.jpg19035.jpg6/4-8、トムラウシ温泉-トムラウシ-温泉小屋-沼の原-石狩岳-十石峠-十勝三俣L末武晋一4、毛利立夫6、服部恒一1、富岡智1.宮井浩典1、出羽賢共1.音更川沿いの林道に下る。後方は石狩岳。左より毛利、服部、宮井、出羽。2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 19033.jpg
ファイルサイズ : 605KB
ディメンション : 1200x790
登録日 : 2008年 05月 26日
19033.jpg19033.jpg6/4-8、トムラウシ温泉-トムラウシ-温泉小屋-沼の原-石狩岳-十石峠-十勝三俣L末武晋一4、毛利立夫6、服部恒一1、富岡智1.宮井浩典1、出羽賢共1.石狩岳頂上。左より末武、出羽、服部、毛利、宮井、富丘。2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 19032.jpg
ファイルサイズ : 571KB
ディメンション : 1200x787
登録日 : 2008年 05月 26日
19032.jpg19032.jpg6/4-8、トムラウシ温泉-トムラウシ-温泉小屋-沼の原-石狩岳-十石峠-十勝三俣L末武晋一4、毛利立夫6、服部恒一1、富岡智1.宮井浩典1、出羽賢共1.石狩岳頂上。右より毛利(シャーベットを作っている)、服部、宮井、富丘。2008年 05月 26日
|
|
ファイル数 15746 / 788ページ中 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
637 |  |
 |
 |
 |
 |
|