Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

新着写真
18132.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18132.jpg ファイルサイズ : 479KB ディメンション : 1200x811 登録日 : 2008年 05月 26日
18132.jpg18132.jpg昭和41年12月27日 1月6日、石狩川シビナイ沢飯場⇔石狩岳、ユニ石狩岳、忠別岳、沼の原山、音更山、トムラウシ山、緑岳 L神谷晴夫5、名越昭男4、石島行三4、3年1名、2年7名、1年2名、OB3名2008年 05月 26日
18131.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18131.jpg ファイルサイズ : 406KB ディメンション : 1200x797 登録日 : 2008年 05月 26日
18131.jpg18131.jpg昭和41年12月27日 1月6日、石狩川シビナイ沢飯場⇔石狩岳、ユニ石狩岳、忠別岳、沼の原山、音更山、トムラウシ山、緑岳 L神谷晴夫5、名越昭男4、石島行三4、3年1名、2年7名、1年2名、OB3名2008年 05月 26日
18130.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18130.jpg ファイルサイズ : 348KB ディメンション : 1200x823 登録日 : 2008年 05月 26日
18130.jpg18130.jpg昭和41年12月27日 1月6日、石狩川シビナイ沢飯場⇔石狩岳、ユニ石狩岳、忠別岳、沼の原山、音更山、トムラウシ山、緑岳 L神谷晴夫5、名越昭男4、石島行三4、3年1名、2年7名、1年2名、OB3名 人物:石下光夫。2008年 05月 26日
18129.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18129.jpg ファイルサイズ : 336KB ディメンション : 1200x835 登録日 : 2008年 05月 26日
18129.jpg18129.jpg昭和41年12月27日 1月6日、石狩川シビナイ沢飯場⇔石狩岳、ユニ石狩岳、忠別岳、沼の原山、音更山、トムラウシ山、緑岳 L神谷晴夫5、名越昭男4、石島行三4、3年1名、2年7名、1年2名、OB3名 人物:石下光夫。2008年 05月 26日
18128.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18128.jpg ファイルサイズ : 398KB ディメンション : 1200x828 登録日 : 2008年 05月 26日
18128.jpg18128.jpg昭和41年12月27日 1月6日、石狩川シビナイ沢飯場⇔石狩岳、ユニ石狩岳、忠別岳、沼の原山、音更山、トムラウシ山、緑岳 L神谷晴夫5、名越昭男4、石島行三4、3年1名、2年7名、1年2名、OB3名2008年 05月 26日
18127.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18127.jpg ファイルサイズ : 286KB ディメンション : 1200x750 登録日 : 2008年 05月 26日
18127.jpg18127.jpg昭和41年12月27日 1月6日、石狩川シビナイ沢飯場⇔石狩岳、ユニ石狩岳、忠別岳、沼の原山、音更山、トムラウシ山、緑岳 L神谷晴夫5、名越昭男4、石島行三4、3年1名、2年7名、1年2名、OB3名2008年 05月 26日
18126.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18126.jpg ファイルサイズ : 429KB ディメンション : 1200x786 登録日 : 2008年 05月 26日
18126.jpg18126.jpg昭和41年12月27日 1月6日、石狩川シビナイ沢飯場⇔石狩岳、ユニ石狩岳、忠別岳、沼の原山、音更山、トムラウシ山、緑岳 L神谷晴夫5、名越昭男4、石島行三4、3年1名、2年7名、1年2名、OB3名2008年 05月 26日
18124.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18124.jpg ファイルサイズ : 418KB ディメンション : 1200x799 登録日 : 2008年 05月 26日
18124.jpg18124.jpg昭和41年12月27日 1月6日、石狩川シビナイ沢飯場⇔石狩岳、ユニ石狩岳、忠別岳、沼の原山、音更山、トムラウシ山、緑岳 L神谷晴夫5、名越昭男4、石島行三4、3年1名、2年7名、1年2名、OB3名 2008年 05月 26日
18123.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18123.jpg ファイルサイズ : 399KB ディメンション : 1200x778 登録日 : 2008年 05月 26日
18123.jpg18123.jpg12/7-10、層雲峡-新大函の沢-丸山-平山-比麻良山⇔ニセウカウシュペ-有明山-天狗岳-奥白滝。 有明山から天狗岳までの稜線。2008年 05月 26日
18122.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18122.jpg ファイルサイズ : 569KB ディメンション : 1200x789 登録日 : 2008年 05月 26日
18122.jpg18122.jpg12/7-10、層雲峡-新大函の沢-丸山-平山-比麻良山⇔ニセウカウシュペ-有明山-天狗岳-奥白滝。 天狗岳頂上。原哲(右)と中谷。2008年 05月 26日
18121.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18121.jpg ファイルサイズ : 596KB ディメンション : 1200x756 登録日 : 2008年 05月 26日
18121.jpg18121.jpg12/7-10、層雲峡-新大函の沢-丸山-平山-比麻良山⇔ニセウカウシュペ-有明山-天狗岳-奥白滝。 天狗岳頂上。原哲(右)と末武。2008年 05月 26日
18120.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18120.jpg ファイルサイズ : 459KB ディメンション : 1200x769 登録日 : 2008年 05月 26日
18120.jpg18120.jpg12/7-10、層雲峡-新大函の沢-丸山-平山-比麻良山⇔ニセウカウシュペ-有明山-天狗岳-奥白滝。 天狗岳の肩。中谷(左)と末武。ここから北大雪スキー場方向に下る。2008年 05月 26日
18119.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18119.jpg ファイルサイズ : 437KB ディメンション : 1200x794 登録日 : 2008年 05月 26日
18119.jpg18119.jpg12/7-10、層雲峡-新大函の沢-丸山-平山-比麻良山⇔ニセウカウシュペ-有明山-天狗岳-奥白滝。 有明山から天狗岳にかけての稜線。2008年 05月 26日
18117.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18117.jpg ファイルサイズ : 549KB ディメンション : 1200x799 登録日 : 2008年 05月 26日
18117.jpg18117.jpg12/7-10、層雲峡-新大函の沢-丸山-平山-比麻良山⇔ニセウカウシュペ-有明山-天狗岳-奥白滝。 比麻良山付近から有明山にかけての稜線。2008年 05月 26日
18116.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18116.jpg ファイルサイズ : 389KB ディメンション : 1200x795 登録日 : 2008年 05月 26日
18116.jpg18116.jpg12/7-10、層雲峡-新大函の沢-丸山-平山-比麻良山⇔ニセウカウシュペ-有明山-天狗岳-奥白滝。 比麻良山付近。人物:中谷。2008年 05月 26日
18115.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18115.jpg ファイルサイズ : 527KB ディメンション : 1200x793 登録日 : 2008年 05月 26日
18115.jpg18115.jpg12/7-10、層雲峡-新大函の沢-丸山-平山-比麻良山⇔ニセウカウシュペ-有明山-天狗岳-奥白滝。 平山付近を行く。平で地図読みが難しい。原(左)と中谷。 2008年 05月 26日
18114.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18114.jpg ファイルサイズ : 550KB ディメンション : 1200x789 登録日 : 2008年 05月 26日
18114.jpg18114.jpg11/23-25、十勝岳温泉⇔上ホロ⇔富良野⇔十勝岳。 L中谷好治(3)、原哲(3)、末武晋一(2)。 D尾根を降りた所。中谷(左)と原。2008年 05月 26日
18113.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18113.jpg ファイルサイズ : 849KB ディメンション : 1200x788 登録日 : 2008年 05月 26日
18113.jpg18113.jpg11/23-25、十勝岳温泉⇔上ホロ⇔富良野⇔十勝岳。 L中谷好治(3)、原哲(3)、末武晋一(2)。 八つ手岩。2008年 05月 26日
18102.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18102.jpg ファイルサイズ : 925KB ディメンション : 1200x794 登録日 : 2008年 05月 26日
18102.jpg18102.jpgアルバム: 1986.3.15-20、石狩岳 岡島伸浩 小野 勉 中村浩志 米山悟 石狩岳山頂からニペソツ2008年 05月 26日
18101.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 18101.jpg ファイルサイズ : 799KB ディメンション : 1200x793 登録日 : 2008年 05月 26日
18101.jpg18101.jpgアルバム: 1986.3.15-20、石狩岳 岡島伸浩 小野 勉 中村浩志 米山悟 石狩岳山頂、米山2008年 05月 26日
ファイル数 15746 / 788ページ中 644

 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006