Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

新着写真
16032.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16032.jpg ファイルサイズ : 391KB ディメンション : 1200x688 登録日 : 2008年 05月 26日
16032.jpg16032.jpg1939/3/28-4/6 美瑛ーヌプントムラウシ川ートムラウシ川ー五色ヶ原ー化雲岳ー松山温泉 メンバー:朝比奈、有馬洋、戸倉、佐藤 トムラウシ川岸キャンプ2008年 05月 26日
16031.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16031.jpg ファイルサイズ : 436KB ディメンション : 1200x766 登録日 : 2008年 05月 26日
16031.jpg16031.jpg1939/3/28-4/6 美瑛ーヌプントムラウシ川ートムラウシ川ー五色ヶ原ー化雲岳ー松山温泉 メンバー:朝比奈、有馬洋、戸倉、佐藤 ヌプントムラウシ尾根のキャンプ2008年 05月 26日
16030.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16030.jpg ファイルサイズ : 440KB ディメンション : 1200x734 登録日 : 2008年 05月 26日
16030.jpg16030.jpg1939/3/28-4/6 美瑛ーヌプントムラウシ川ートムラウシ川ー五色ヶ原ー化雲岳ー松山温泉 メンバー:朝比奈、有馬洋、戸倉、佐藤 トムラウシ川に下りて2008年 05月 26日
16029.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16029.jpg ファイルサイズ : 494KB ディメンション : 1200x690 登録日 : 2008年 05月 26日
16029.jpg16029.jpg1939/3/28-4/6 美瑛ーヌプントムラウシ川ートムラウシ川ー五色ヶ原ー化雲岳ー松山温泉 メンバー:朝比奈、有馬洋、戸倉、佐藤 トムラウシ川沿岸よりトムラウシ山2008年 05月 26日
16028.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16028.jpg ファイルサイズ : 496KB ディメンション : 1200x882 登録日 : 2008年 05月 26日
16028.jpg16028.jpg1939/3/28-4/6 美瑛ーヌプントムラウシ川ートムラウシ川ー五色ヶ原ー化雲岳ー松山温泉 メンバー:朝比奈、有馬洋、戸倉、佐藤 ウベクベツ川沿いの道を藤山牧場へ、 それは暖かい日であった。びしょびしょに解けた雪道には馬糞の帯が長々と連なり、春の日を一杯に浴びている左手の丘陵ではもう顔を出した黄色い笹原の上にクヌギの林がカラカラと鳴っていた。2008年 05月 26日
16027.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16027.jpg ファイルサイズ : 475KB ディメンション : 1200x828 登録日 : 2008年 05月 26日
16027.jpg16027.jpg時期不詳2008年 05月 26日
16026.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16026.jpg ファイルサイズ : 566KB ディメンション : 1200x877 登録日 : 2008年 05月 26日
16026.jpg16026.jpg時期不詳2008年 05月 26日
16025.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16025.jpg ファイルサイズ : 387KB ディメンション : 1200x896 登録日 : 2008年 05月 26日
16025.jpg16025.jpg時期不詳2008年 05月 26日
16024.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16024.jpg ファイルサイズ : 538KB ディメンション : 1200x727 登録日 : 2008年 05月 26日
16024.jpg16024.jpg昭和2年3月18日 21日、美瑛-俵真布-硫黄岳-トムラウシ山-俵真布 野崎健之助、坂本直行、板橋卓、渡辺千尚、徳永芳雄、佐々保雄、佐山英駿 人物:野崎健之助、板橋卓 撮影:坂本直行2008年 05月 26日
16023.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16023.jpg ファイルサイズ : 567KB ディメンション : 1200x794 登録日 : 2008年 05月 26日
16023.jpg16023.jpg撮影:坂本正幸2008年 05月 26日
16022.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16022.jpg ファイルサイズ : 501KB ディメンション : 1200x759 登録日 : 2008年 05月 26日
16022.jpg16022.jpg撮影:坂本正幸2008年 05月 26日
16021.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16021.jpg ファイルサイズ : 547KB ディメンション : 1200x788 登録日 : 2008年 05月 26日
16021.jpg16021.jpg撮影:坂本正幸2008年 05月 26日
16020.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16020.jpg ファイルサイズ : 1541KB ディメンション : 1200x1822 登録日 : 2008年 05月 26日
16020.jpg16020.jpg50周年記念誌に収載、撮影:橋本誠二 この温泉は昭和29年頃山崎英雄等によって発見され、昭和34年部員によって小さな丸太小屋が建てられた。多くの部員によって温泉小屋の名で親しまれた。2008年 05月 26日
16019.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16019.jpg ファイルサイズ : 513KB ディメンション : 1200x713 登録日 : 2008年 05月 26日
16019.jpg16019.jpgローネナイ付近より見たる旭岳 昭和2年3月18日 21日、美瑛-俵真布-硫黄岳-トムラウシ山-俵真布 野崎健之助、坂本直行、板橋卓、渡辺千尚、徳永芳雄、佐々保雄、佐山英駿 撮影:佐山英駿2008年 05月 26日
16018.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16018.jpg ファイルサイズ : 502KB ディメンション : 1200x743 登録日 : 2008年 05月 26日
16018.jpg16018.jpg硫黄岳より美瑛川上流及び小オヌマヌプリを見る 昭和2年3月18日 21日、美瑛-俵真布-硫黄岳-トムラウシ山-俵真布 野崎健之助、坂本直行、板橋卓、渡辺千尚、徳永芳雄、佐々保雄、佐山英駿 撮影:坂本直行2008年 05月 26日
16017.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16017.jpg ファイルサイズ : 567KB ディメンション : 1200x749 登録日 : 2008年 05月 26日
16017.jpg16017.jpg中硫黄岳、雪庇 昭和2年3月18日 21日、美瑛-俵真布-硫黄岳-トムラウシ山-俵真布 野崎健之助、坂本直行、板橋卓、渡辺千尚、徳永芳雄、佐々保雄、佐山英駿 撮影:坂本直行2008年 05月 26日
16016.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16016.jpg ファイルサイズ : 510KB ディメンション : 1200x763 登録日 : 2008年 05月 26日
16016.jpg16016.jpg奥硫黄岳よりトムラウシ山 昭和2年3月18日 21日、美瑛-俵真布-硫黄岳-トムラウシ山-俵真布 野崎健之助、坂本直行、板橋卓、渡辺千尚、徳永芳雄、佐々保雄、佐山英駿 撮影:坂本直行2008年 05月 26日
16015.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16015.jpg ファイルサイズ : 502KB ディメンション : 1200x899 登録日 : 2008年 05月 26日
16015.jpg16015.jpg中硫黄岳とトムラウシ山。撮影者:渡辺千尚 (部報1号参照) 昭和2年3月18日 21日、美瑛-俵真布-硫黄岳-トムラウシ山-俵真布 野崎健之助、坂本直行、板橋卓、渡辺千尚、徳永芳雄、佐々保雄、佐山英駿2008年 05月 26日
16014.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16014.jpg ファイルサイズ : 772KB ディメンション : 1200x885 登録日 : 2008年 05月 26日
16014.jpg16014.jpg高田敦徳、有馬純2008年 05月 26日
16012.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 16012.jpg ファイルサイズ : 499KB ディメンション : 1200x698 登録日 : 2008年 05月 26日
16012.jpg16012.jpg正月の大雪2008年 05月 26日
ファイル数 15746 / 788ページ中 655

 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006