新着写真 |

詳細 閉じる ファイル名 : 12484.jpg
ファイルサイズ : 1478KB
ディメンション : 1200x1781
登録日 : 2008年 05月 26日
12484.jpg12484.jpg1959/7/25-31、サシビチャリ川-ルベツネ直登沢試登-撤退-1599m峰-ヤオロマップ岳-コイカクシュ札内岳-コイカクシュ札内川右股沢。L神前博3、森村克美3、西安信2。サシビチャリ沢、途中至る所から滝が流れ込んで来る。2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12483.jpg
ファイルサイズ : 1176KB
ディメンション : 1200x1760
登録日 : 2008年 05月 26日
12483.jpg12483.jpg1959/7/25-31、サシビチャリ川-ルベツネ直登沢試登-撤退-1599m峰-ヤオロマップ岳-コイカクシュ札内岳-コイカクシュ札内川右股沢。L神前博3、森村克美3、西安信2。28日9時45分、サシビチャリ沢3つ目の大きな函。これを巻くのに右岸を100m位高巻きし、約1時間を要した。2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12482.jpg
ファイルサイズ : 1114KB
ディメンション : 1200x1826
登録日 : 2008年 05月 26日
12482.jpg12482.jpg1959/7/25-31、サシビチャリ川-ルベツネ直登沢試登-撤退-1599m峰-ヤオロマップ岳-コイカクシュ札内岳-コイカクシュ札内川右股沢。L神前博3、森村克美3、西安信2。サシビチャリ沢、このような滝は随所に見られる。2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12481.jpg
ファイルサイズ : 615KB
ディメンション : 1200x814
登録日 : 2008年 05月 26日
12481.jpg12481.jpg1959/7/25-31、サシビチャリ川-ルベツネ直登沢試登-撤退-1599m峰-ヤオロマップ岳-コイカクシュ札内岳-コイカクシュ札内川右股沢。L神前博3、森村克美3、西安信2。サシビチャリ川、減水していたので沢歩きは快調そのもの。2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12480.jpg
ファイルサイズ : 1239KB
ディメンション : 1200x1814
登録日 : 2008年 05月 26日
12480.jpg12480.jpg1959/7/25-31、サシビチャリ川-ルベツネ直登沢試登-撤退-1599m峰-ヤオロマップ岳-コイカクシュ札内岳-コイカクシュ札内川右股沢。L神前博3、森村克美3、西安信2。サシビチャリ川は非常に美しく、きれいな沢である。2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12479.jpg
ファイルサイズ : 726KB
ディメンション : 1200x847
登録日 : 2008年 05月 26日
12479.jpg12479.jpg1959/7/25-31、サシビチャリ川-ルベツネ直登沢試登-撤退-1599m峰-ヤオロマップ岳-コイカクシュ札内岳-コイカクシュ札内川右股沢。L神前博3、森村克美3、西安信2。サシビチャリ川は非常に美しく、きれいな沢である。2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12478.jpg
ファイルサイズ : 951KB
ディメンション : 1200x822
登録日 : 2008年 05月 26日
12478.jpg12478.jpg1995/6/1-6/5、札内ヒュッテー1823m峰ーコイカクシュサツナイ岳ーカムイエクウチカウシ山ーエサオマントッタベツ岳ーカムイ岳北東尾根ー日高小屋L辺見悟4、AL銭谷竜一OB、小野寺純3、5名12008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12477.jpg
ファイルサイズ : 1822KB
ディメンション : 1200x1759
登録日 : 2008年 05月 26日
12477.jpg12477.jpg1995/6/1-6/5、札内ヒュッテー1823m峰ーコイカクシュサツナイ岳ーカムイエクウチカウシ山ーエサオマントッタベツ岳ーカムイ岳北東尾根ー日高小屋L辺見悟4、AL銭谷竜一OB、小野寺純3、5名12008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12476.jpg
ファイルサイズ : 994KB
ディメンション : 1200x816
登録日 : 2008年 05月 26日
12476.jpg12476.jpg1995/6/1-6/5、札内ヒュッテー1823m峰ーコイカクシュサツナイ岳ーカムイエクウチカウシ山ーエサオマントッタベツ岳ーカムイ岳北東尾根ー日高小屋L辺見悟4、AL銭谷竜一OB、小野寺純3、5名12008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12475.jpg
ファイルサイズ : 718KB
ディメンション : 1200x819
登録日 : 2008年 05月 26日
12475.jpg12475.jpg1995/6/1-6/5、札内ヒュッテー1823m峰ーコイカクシュサツナイ岳ーカムイエクウチカウシ山ーエサオマントッタベツ岳ーカムイ岳北東尾根ー日高小屋L辺見悟4、AL銭谷竜一OB、小野寺純3、5名12008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12474.jpg
ファイルサイズ : 956KB
ディメンション : 1200x818
登録日 : 2008年 05月 26日
12474.jpg12474.jpg1995/6/1-6/5、札内ヒュッテー1823m峰ーコイカクシュサツナイ岳ーカムイエクウチカウシ山ーエサオマントッタベツ岳ーカムイ岳北東尾根ー日高小屋L辺見悟4、AL銭谷竜一OB、小野寺純3、5名12008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12473.jpg
ファイルサイズ : 1158KB
ディメンション : 1200x822
登録日 : 2008年 05月 26日
12473.jpg12473.jpg1995/6/1-6/5、札内ヒュッテー1823m峰ーコイカクシュサツナイ岳ーカムイエクウチカウシ山ーエサオマントッタベツ岳ーカムイ岳北東尾根ー日高小屋L辺見悟4、AL銭谷竜一OB、小野寺純3、5名12008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12472.jpg
ファイルサイズ : 906KB
ディメンション : 1200x856
登録日 : 2008年 05月 26日
12472.jpg12472.jpg1991/12/31-1992/1/32008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12471.jpg
ファイルサイズ : 2001KB
ディメンション : 1200x1716
登録日 : 2008年 05月 26日
12471.jpg12471.jpg1991/12/31-1992/1/32008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12470.jpg
ファイルサイズ : 2286KB
ディメンション : 1200x1673
登録日 : 2008年 05月 26日
12470.jpg12470.jpg1992/9/27-9/292008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12469.jpg
ファイルサイズ : 607KB
ディメンション : 1200x968
登録日 : 2008年 05月 26日
12469.jpg12469.jpgコイボク頂上の佐藤弘君2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12468.jpg
ファイルサイズ : 557KB
ディメンション : 1200x955
登録日 : 2008年 05月 26日
12468.jpg12468.jpgコイボクサツナイ岳より南方遠望2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12466.jpg
ファイルサイズ : 798KB
ディメンション : 1200x1507
登録日 : 2008年 05月 26日
12466.jpg12466.jpgマーチャンとチョーハツさん2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12465.jpg
ファイルサイズ : 593KB
ディメンション : 1200x838
登録日 : 2008年 05月 26日
12465.jpg12465.jpg左のピークはヤオロマップ岳、右のピークは1839m峰2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 12464.jpg
ファイルサイズ : 613KB
ディメンション : 1200x913
登録日 : 2008年 05月 26日
12464.jpg12464.jpg遠方左よりペテガリ岳、ルベツネ岳、手前ヤオロマップ岳2008年 05月 26日
|
|
ファイル数 15746 / 788ページ中 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
680 |  |
 |
 |
 |
 |
|