Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

新着写真
10500.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10500.jpg ファイルサイズ : 585KB ディメンション : 1200x782 登録日 : 2008年 05月 26日
10500.jpg10500.jpg昭和26年7月10日 22日、ヌカビラ川、 ポロシリ岳ー新冠川ーエサオマントッタベツ川 山崎英雄、千葉幹夫、町原亨、山本寛文、福住光永、高橋剛、平野日出雄 7月11日、ヌカビラ川とペンケチップ沢合流 2008年 05月 26日
10499.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10499.jpg ファイルサイズ : 384KB ディメンション : 1200x834 登録日 : 2008年 05月 26日
10499.jpg10499.jpg昭和26年7月10日 22日、ヌカビラ川、 ポロシリ岳ー新冠川ーエサオマントッタベツ川 山崎英雄、千葉幹夫、町原亨、山本寛文、福住光永、高橋剛、平野日出雄 トッタベツ岳の大カール 2008年 05月 26日
10498.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10498.jpg ファイルサイズ : 525KB ディメンション : 1200x823 登録日 : 2008年 05月 26日
10498.jpg10498.jpg昭和26年7月10日 22日、ヌカビラ川、 ポロシリ岳ー新冠川ーエサオマントッタベツ川 山崎英雄、千葉幹夫、町原亨、山本寛文、福住光永、高橋剛、平野日出雄 ポロシリ岳、トッタベツ岳より2008年 05月 26日
10497.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10497.jpg ファイルサイズ : 1035KB ディメンション : 1200x1696 登録日 : 2008年 05月 26日
10497.jpg10497.jpg2008年 05月 26日
10496.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10496.jpg ファイルサイズ : 611KB ディメンション : 1200x856 登録日 : 2008年 05月 26日
10496.jpg10496.jpg2008年 05月 26日
10495.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10495.jpg ファイルサイズ : 390KB ディメンション : 1200x839 登録日 : 2008年 05月 26日
10495.jpg10495.jpg昭和23年12月30日 1月9日、山崎英雄、大賀皓、杉野目浩、白浜晴久、北トッタベツ岳冬季初登頂 1月9日、エサオマントッタベツ川合流、左よりトンガ、大賀、カリ公2008年 05月 26日
10494.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10494.jpg ファイルサイズ : 300KB ディメンション : 1200x810 登録日 : 2008年 05月 26日
10494.jpg10494.jpg昭和23年12月30日 1月9日、山崎英雄、大賀皓、杉野目浩、白浜晴久、北トッタベツ岳冬季初登頂 1月8日、登頂の夜2008年 05月 26日
10493.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10493.jpg ファイルサイズ : 352KB ディメンション : 1200x867 登録日 : 2008年 05月 26日
10493.jpg10493.jpg昭和23年12月30日 1月9日、山崎英雄、大賀皓、杉野目浩、白浜晴久、北トッタベツ岳冬季初登頂 1月8日、登頂の日、シーデポ、大賀(左)とトンガ2008年 05月 26日
10492.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10492.jpg ファイルサイズ : 400KB ディメンション : 1200x836 登録日 : 2008年 05月 26日
10492.jpg10492.jpg昭和23年12月30日 1月9日、山崎英雄、大賀皓、杉野目浩、白浜晴久、北トッタベツ岳冬季初登頂 1月4日、トッタベツ川上流、二股付近2008年 05月 26日
10491.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10491.jpg ファイルサイズ : 453KB ディメンション : 1200x805 登録日 : 2008年 05月 26日
10491.jpg10491.jpg昭和23年12月30日 1月9日、山崎英雄、大賀皓、杉野目浩、白浜晴久、北トッタベツ岳冬季初登頂 薪切り、ベースキャンプにて2008年 05月 26日
10490.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10490.jpg ファイルサイズ : 412KB ディメンション : 1200x852 登録日 : 2008年 05月 26日
10490.jpg10490.jpg昭和23年12月30日 1月9日、山崎英雄、大賀皓、杉野目浩、白浜晴久、北トッタベツ岳冬季初登頂 1月1日、トッタベツ川大正沢の上、寡雪に悩む2008年 05月 26日
10489.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10489.jpg ファイルサイズ : 482KB ディメンション : 1200x786 登録日 : 2008年 05月 26日
10489.jpg10489.jpg昭和23年12月30日 1月9日、山崎英雄、大賀皓、杉野目浩、白浜晴久、北トッタベツ岳冬季初登頂 12月31日、山へ入る日2008年 05月 26日
10488.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10488.jpg ファイルサイズ : 443KB ディメンション : 1200x811 登録日 : 2008年 05月 26日
10488.jpg10488.jpg昭和23年12月30日 1月9日、山崎英雄、大賀皓、杉野目浩、白浜晴久、北トッタベツ岳冬季初登頂 12月31日、本名木材八千代事務所2008年 05月 26日
10487.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10487.jpg ファイルサイズ : 530KB ディメンション : 1200x794 登録日 : 2008年 05月 26日
10487.jpg10487.jpg2008年 05月 26日
10486.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10486.jpg ファイルサイズ : 571KB ディメンション : 1200x864 登録日 : 2008年 05月 26日
10486.jpg10486.jpg橋本、奥村、山崎、花岡、熊野 1月18日、トッタベツ岳頂上、気温高く素手のところに注意 2008年 05月 26日
10485.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10485.jpg ファイルサイズ : 555KB ディメンション : 1200x856 登録日 : 2008年 05月 26日
10485.jpg10485.jpg橋本、奥村、山崎、花岡、熊野 1月23日、エサオマントッタベツ岳合流、左より橋本ヤンチョ、奥村先生、熊野ボンチャン、山崎クンクン、花岡ダンスケ、2008年 05月 26日
10484.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10484.jpg ファイルサイズ : 765KB ディメンション : 1200x857 登録日 : 2008年 05月 26日
10484.jpg10484.jpg橋本、奥村、山崎、花岡、熊野 ポロシリ岳頂上より往路を見る 2008年 05月 26日
10483.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10483.jpg ファイルサイズ : 585KB ディメンション : 1200x836 登録日 : 2008年 05月 26日
10483.jpg10483.jpg橋本、奥村、山崎、花岡、熊野 1月21日、トッタベツ岳の日高側をトラバースしてポロシリ岳に向かう、 エサオマントッタベツ岳、ナメワッカ分岐点が見える 2008年 05月 26日
10482.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10482.jpg ファイルサイズ : 833KB ディメンション : 1200x889 登録日 : 2008年 05月 26日
10482.jpg10482.jpg橋本、奥村、山崎、花岡、熊野 1月21日、国境の上に出る、1940m峰、ピパイロ岳を望む 2008年 05月 26日
10481.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10481.jpg ファイルサイズ : 829KB ディメンション : 1200x856 登録日 : 2008年 05月 26日
10481.jpg10481.jpg橋本、奥村、山崎、花岡、熊野 昭和22年1月22日 ベースキャンプ上より北トッタベツ岳を望む2008年 05月 26日
ファイル数 15746 / 788ページ中 702

 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006