Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

新着写真
08103.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08103.jpg ファイルサイズ : 434KB ディメンション : 1200x848 登録日 : 2008年 05月 26日
08103.jpg08103.jpg1943/5/2、小樽内川側より 伊藤(伍)、原一郎両君と錦橋駅下車(9:30) 天狗沢入り口(11:00) 最右ノ沢を登る 頂上(14:40) 撮影:原、余市岳 2008年 05月 26日
08102.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08102.jpg ファイルサイズ : 400KB ディメンション : 1200x841 登録日 : 2008年 05月 26日
08102.jpg08102.jpg1943/5/2、小樽内川側より 伊藤(伍)、原一郎両君と錦橋駅下車(9:30) 天狗沢入り口(11:00) 最右ノ沢を登る 頂上(14:40) 撮影:原 少時とは言え緊張した後の頂は楽しい。のんびりと休んでから急がずスロマズ白井川側のノルマルルートに下る。無為根も余市も午後の日にギラギラと輝き、小澤の水はすでにもう春の歌を奏でていた。2008年 05月 26日
08101.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08101.jpg ファイルサイズ : 851KB ディメンション : 1200x1706 登録日 : 2008年 05月 26日
08101.jpg08101.jpg1943/5/2、小樽内川側より 伊藤(伍)、原一郎両君と錦橋駅下車(9:30) 天狗沢入り口(11:00) 最右ノ沢を登る 頂上(14:40) 撮影:原、最西峰2008年 05月 26日
08100.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08100.jpg ファイルサイズ : 616KB ディメンション : 1200x792 登録日 : 2008年 05月 26日
08100.jpg08100.jpg1943/5/2、小樽内川側より 伊藤(伍)、原一郎両君と錦橋駅下車(9:30) 天狗沢入り口(11:00) 最右ノ沢を登る 頂上(14:40) 撮影:原、山頂北側2008年 05月 26日
08099.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08099.jpg ファイルサイズ : 628KB ディメンション : 1200x1701 登録日 : 2008年 05月 26日
08099.jpg08099.jpg1943/5/2、小樽内川側より 伊藤(伍)、原一郎両君と錦橋駅下車(9:30) 天狗沢入り口(11:00) 最右ノ沢を登る 頂上(14:40) 撮影:原 登り切った鞍部は、意外なほど痩せていてすぐ足元から白井川の谷がブンと切れて落ちていた。2008年 05月 26日
08098.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08098.jpg ファイルサイズ : 890KB ディメンション : 1200x1629 登録日 : 2008年 05月 26日
08098.jpg08098.jpg1943/5/2、小樽内川側より 伊藤(伍)、原一郎両君と錦橋駅下車(9:30) 天狗沢入り口(11:00) 最右ノ沢を登る 頂上(14:40) 撮影:原 最右の分流をさかのぼったので、いったん尾根を越して左に巻き主峰東側の一番長い細いルンゼを登る。上部は甚だ急で、雪崩の危険も多分に考えられる。2008年 05月 26日
08097.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08097.jpg ファイルサイズ : 1467KB ディメンション : 1200x1816 登録日 : 2008年 05月 26日
08097.jpg08097.jpg1943/5/2、小樽内川側より 伊藤(伍)、原一郎両君と錦橋駅下車(9:30) 天狗沢入り口(11:00) 最右ノ沢を登る 頂上(14:40) 撮影:原 天狗沢左岸のテラスに登ると全貌を現した三つの岩峰は、真白な急斜面の上に連なり聳え壮大と言わんばかりであった。2008年 05月 26日
08096.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08096.jpg ファイルサイズ : 1263KB ディメンション : 1200x1821 登録日 : 2008年 05月 26日
08096.jpg08096.jpg1943/5/2、小樽内川側より 伊藤(伍)、原一郎両君と錦橋駅下車(9:30) 天狗沢入り口(11:00) 最右ノ沢を登る 頂上(14:40) 天狗沢にて昼餉、撮影:原2008年 05月 26日
08095.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08095.jpg ファイルサイズ : 426KB ディメンション : 1200x759 登録日 : 2008年 05月 26日
08095.jpg08095.jpg1943/2/14 ある日曜日のノンビリしたスキー行、伊藤(伍)、杉田兄とホロミを越していく。すばらしい晴れ方で、手稲も八重別も紫に霞み、遠山は煙らんばかりに淡い姿であった。 マア、チョッと手稲でも眺めて、尼寺付近2008年 05月 26日
08094.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08094.jpg ファイルサイズ : 440KB ディメンション : 1200x783 登録日 : 2008年 05月 26日
08094.jpg08094.jpg1943/2/14 ある日曜日のノンビリしたスキー行、伊藤(伍)、杉田兄とホロミを越していく。すばらしい晴れ方で、手稲も八重別も紫に霞み、遠山は煙らんばかりに淡い姿であった。 マア、チョッと手稲でも眺めて、尼寺付近2008年 05月 26日
08093.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08093.jpg ファイルサイズ : 485KB ディメンション : 1200x1238 登録日 : 2008年 05月 26日
08093.jpg08093.jpg1943/2/14 ある日曜日のノンビリしたスキー行、伊藤(伍)、杉田兄とホロミを越していく。すばらしい晴れ方で、手稲も八重別も紫に霞み、遠山は煙らんばかりに淡い姿であった。 2008年 05月 26日
08092.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08092.jpg ファイルサイズ : 503KB ディメンション : 1200x1253 登録日 : 2008年 05月 26日
08092.jpg08092.jpg1943/2/14 ある日曜日のノンビリしたスキー行、伊藤(伍)、杉田兄とホロミを越していく。すばらしい晴れ方で、手稲も八重別も紫に霞み、遠山は煙らんばかりに淡い姿であった。 マア、チョッと手稲でも眺めて、尼寺付近2008年 05月 26日
08091.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08091.jpg ファイルサイズ : 874KB ディメンション : 1200x840 登録日 : 2008年 05月 26日
08091.jpg08091.jpg阿女鱒岳頂上の記念写真。 左より、佐々木、西、明智、上野、高松、花井、橋本、丹羽の各会員。2008年 05月 26日
08088.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08088.jpg ファイルサイズ : 1690KB ディメンション : 1200x1726 登録日 : 2008年 05月 26日
08088.jpg08088.jpg阿女鱒岳頂上付近から見た羊蹄。2008年 05月 26日
08086.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08086.jpg ファイルサイズ : 899KB ディメンション : 1200x841 登録日 : 2008年 05月 26日
08086.jpg08086.jpg阿女鱒岳アタック。稜線から見た。2008年 05月 26日
08085.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08085.jpg ファイルサイズ : 1057KB ディメンション : 1200x863 登録日 : 2008年 05月 26日
08085.jpg08085.jpg阿女鱒岳アタックのキャンプサイト。 左より、佐々木、丹羽、高松、西、花井、橋本。2008年 05月 26日
08077.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08077.jpg ファイルサイズ : 1050KB ディメンション : 1200x859 登録日 : 2008年 05月 26日
08077.jpg08077.jpg2008年 05月 26日
08076.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08076.jpg ファイルサイズ : 1015KB ディメンション : 1200x872 登録日 : 2008年 05月 26日
08076.jpg08076.jpg阿女鱒岳アタック隊キャンプサイト。 左より高松、橋本、佐々木、明智、上野、丹羽、花井。2008年 05月 26日
08075.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08075.jpg ファイルサイズ : 792KB ディメンション : 1200x848 登録日 : 2008年 05月 26日
08075.jpg08075.jpg阿女鱒岳アタック。2008年 05月 26日
08073.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 08073.jpg ファイルサイズ : 1019KB ディメンション : 1200x840 登録日 : 2008年 05月 26日
08073.jpg08073.jpg阿女鱒岳アタック隊。 左より、橋本、明智、花井、上野、佐々木、西、高松の各会員。2008年 05月 26日
ファイル数 15746 / 788ページ中 738

 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006