新着写真 - 会員・小屋 |

詳細 閉じる ファイル名 : 80141.jpg
ファイルサイズ : 380KB
ディメンション : 1200x680
登録日 : 2008年 05月 26日
80141.jpg80141.jpg昭和5年5月16日ー26日、松山温泉ー石狩岳ーユニ石狩岳ー三国山ー武華川中野征紀、相川修、菊池寛、小平俊平、金光正次、(人夫 島田彦一、代田義雄)1894mより石狩岳、撮影金光正次 2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80140.jpg
ファイルサイズ : 325KB
ディメンション : 1200x689
登録日 : 2008年 05月 26日
80140.jpg80140.jpg昭和5年5月16日ー26日、松山温泉ー石狩岳ーユニ石狩岳ー三国山ー武華川中野征紀、相川修、菊池寛、小平俊平、金光正次、(人夫 島田彦一、代田義雄)沼の原より石狩岳・音更山 2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80139.jpg
ファイルサイズ : 306KB
ディメンション : 1200x661
登録日 : 2008年 05月 26日
80139.jpg80139.jpg昭和5年5月16日ー26日、松山温泉ー石狩岳ーユニ石狩岳ー三国山ー武華川中野征紀、相川修、菊池寛、小平俊平、金光正次、(人夫 島田彦一、代田義雄)五色ヶ原より石狩、音更山、撮影金光正次 2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80138.jpg
ファイルサイズ : 378KB
ディメンション : 1200x684
登録日 : 2008年 05月 26日
80138.jpg80138.jpg昭和5年5月16日ー26日、松山温泉ー石狩岳ーユニ石狩岳ー三国山ー武華川中野征紀、相川修、菊池寛、小平俊平、金光正次、(人夫 島田彦一、代田義雄)キャンプより忠別岳、撮影金光正次 2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80137.jpg
ファイルサイズ : 861KB
ディメンション : 1200x2117
登録日 : 2008年 05月 26日
80137.jpg80137.jpg撮影:金光正次2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80136.jpg
ファイルサイズ : 211KB
ディメンション : 1200x707
登録日 : 2008年 05月 26日
80136.jpg80136.jpg昭和4年5月15日ー22日、十勝岳ーオプタテシケ山ートムラウシ山ー忠別岳ー黒岳。安積樟三、島村光太郎、石川勝寿、佐藤正、菊池寛、金光正次、(人夫 船木重吉)。 左より安積樟三、高村光太郎、佐藤正、石川勝寿、菊池寛、船木重吉(人夫)、撮影金光正次2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80135.jpg
ファイルサイズ : 217KB
ディメンション : 1200x375
登録日 : 2008年 05月 26日
80135.jpg80135.jpg昭和4年5月15日ー22日、十勝岳ーオプタテシケ山ートムラウシ山ー忠別岳ー黒岳。安積樟三、島村光太郎、石川勝寿、佐藤正、菊池寛、金光正次、(人夫 船木重吉)。 トムラウシ山(十勝側より)、撮影金光正次2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80134.jpg
ファイルサイズ : 362KB
ディメンション : 1200x701
登録日 : 2008年 05月 26日
80134.jpg80134.jpg昭和4年5月15日ー22日、十勝岳ーオプタテシケ山ートムラウシ山ー忠別岳ー黒岳。安積樟三、島村光太郎、石川勝寿、佐藤正、菊池寛、金光正次、(人夫 船木重吉)。石狩連峰、撮影金光正次 2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80133.jpg
ファイルサイズ : 353KB
ディメンション : 1200x638
登録日 : 2008年 05月 26日
80133.jpg80133.jpg昭和4年5月15日ー22日、十勝岳ーオプタテシケ山ートムラウシ山ー忠別岳ー黒岳。安積樟三、島村光太郎、石川勝寿、佐藤正、菊池寛、金光正次、(人夫 船木重吉)。忠別岳、撮影金光正次 2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80132.jpg
ファイルサイズ : 257KB
ディメンション : 1200x589
登録日 : 2008年 05月 26日
80132.jpg80132.jpg昭和4年5月15日ー22日、十勝岳ーオプタテシケ山ートムラウシ山ー忠別岳ー黒岳。安積樟三、島村光太郎、石川勝寿、佐藤正、菊池寛、金光正次、(人夫 船木重吉)。 トムラウシ頂上、撮影金光正次)2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80131.jpg
ファイルサイズ : 842KB
ディメンション : 1200x2177
登録日 : 2008年 05月 26日
80131.jpg80131.jpg昭和4年5月15日ー22日、十勝岳ーオプタテシケ山ートムラウシ山ー忠別岳ー黒岳。安積樟三、島村光太郎、石川勝寿、佐藤正、菊池寛、金光正次、(人夫 船木重吉)。 トムラウシ山(十勝側より)、撮影金光正次2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80130.jpg
ファイルサイズ : 372KB
ディメンション : 1200x649
登録日 : 2008年 05月 26日
80130.jpg80130.jpg昭和4年5月15日ー22日、十勝岳ーオプタテシケ山ートムラウシ山ー忠別岳ー黒岳。安積樟三、島村光太郎、石川勝寿、佐藤正、菊池寛、金光正次、(人夫 船木重吉)。 トムラウシよりの東尾根、撮影 金光正次2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80129.jpg
ファイルサイズ : 332KB
ディメンション : 1200x673
登録日 : 2008年 05月 26日
80129.jpg80129.jpg昭和4年5月15日ー22日、十勝岳ーオプタテシケ山ートムラウシ山ー忠別岳ー黒岳。安積樟三、島村光太郎、石川勝寿、佐藤正、菊池寛、金光正次、(人夫 船木重吉)。 オプタテシケ山(トムラウシ側より)、撮影 金光正次2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80128.jpg
ファイルサイズ : 349KB
ディメンション : 1200x687
登録日 : 2008年 05月 26日
80128.jpg80128.jpg昭和4年5月15日ー22日、十勝岳ーオプタテシケ山ートムラウシ山ー忠別岳ー黒岳。安積樟三、島村光太郎、石川勝寿、佐藤正、菊池寛、金光正次、(人夫 船木重吉)。 オプタテシケ山より南方、撮影 金光正次2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80127.jpg
ファイルサイズ : 369KB
ディメンション : 1200x766
登録日 : 2008年 05月 26日
80127.jpg80127.jpg昭和4年5月15日ー22日、十勝岳ーオプタテシケ山ートムラウシ山ー忠別岳ー黒岳。安積樟三、島村光太郎、石川勝寿、佐藤正、菊池寛、金光正次、(人夫 船木重吉)。 オプタテシケ山 十勝川より、撮影 金光正次2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80126.jpg
ファイルサイズ : 384KB
ディメンション : 1200x761
登録日 : 2008年 05月 26日
80126.jpg80126.jpg昭和4年5月15日ー22日、十勝岳ーオプタテシケ山ートムラウシ山ー忠別岳ー黒岳。安積樟三、島村光太郎、石川勝寿、佐藤正、菊池寛、金光正次、(人夫 船木重吉)。 美瑛岳より十勝噴火口(撮影 金光正次)2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80125.jpg
ファイルサイズ : 539KB
ディメンション : 1200x700
登録日 : 2008年 05月 26日
80125.jpg80125.jpg昭和4年5月15日ー22日、十勝岳ーオプタテシケ山ートムラウシ山ー忠別岳ー黒岳。安積樟三、島村光太郎、石川勝寿、佐藤正、菊池寛、金光正次、(人夫 船木重吉)。 美瑛岳(撮影 金光正次)2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80124.jpg
ファイルサイズ : 817KB
ディメンション : 1200x2207
登録日 : 2008年 05月 26日
80124.jpg80124.jpg十勝岳昭和4年5月15日ー22日、十勝岳ーオプタテシケ山ートムラウシ山ー忠別岳ー黒岳。安積樟三、島村光太郎、石川勝寿、佐藤正、菊池寛、金光正次、(人夫 船木重吉)。十勝岳 (撮影 金光正次)2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80123.jpg
ファイルサイズ : 717KB
ディメンション : 1200x1980
登録日 : 2008年 05月 26日
80123.jpg80123.jpg昭和4年5月15日ー22日、十勝岳ーオプタテシケ山ートムラウシ山ー忠別岳ー黒岳。安積樟三、島村光太郎、石川勝寿、佐藤正、菊池寛、金光正次、(人夫 船木重吉)。 十勝岳(撮影 金光正次) 2008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 80122.jpg
ファイルサイズ : 470KB
ディメンション : 1200x807
登録日 : 2008年 05月 26日
80122.jpg80122.jpg山縣浩撮影昭和7年7月に離日してから34年ぶりの昭和41年4月6日、札幌を訪問した。2008年 05月 26日
|
|
|