Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

Home > アーカイブス事業

新着写真 - アーカイブス事業
80073.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80073.jpg ファイルサイズ : 602KB ディメンション : 1200x824 登録日 : 2008年 05月 26日
80073.jpg80073.jpg「1925.2.7 札幌岳北ノ押出シ下ヨリ滝ノ沢左岸ヲ見ル」2008年 05月 26日
80072.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80072.jpg ファイルサイズ : 564KB ディメンション : 1200x852 登録日 : 2008年 05月 26日
80072.jpg80072.jpg「秩父宮殿下 パラダイスヒュッテにて 1928.2.24」 秩父宮殿下は昭和三年2月24日-26日、パラダイス及びヘルヴェチアヒュッテに宿泊され、スキーツアーを楽しまれた。松川五郎はツアーのリーダーを務めた。2008年 05月 26日
80071.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80071.jpg ファイルサイズ : 589KB ディメンション : 1200x784 登録日 : 2008年 05月 26日
80071.jpg80071.jpg「秩父宮殿下 1928.2.25 ウトピアの頂点にて これより豊麗玉の如きウトピアの神境を滑り懐かしき小樽内の谷に入り あこがれのヘルベチヤにたどり入らんとするところ」 秩父宮殿下は昭和三年2月24日-26日、パラダイス及びヘルヴェチアヒュッテに宿泊され、スキーツアーを楽しまれた。松川五郎はツアーのリーダーを務めた。 2008年 05月 26日
80070.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80070.jpg ファイルサイズ : 1213KB ディメンション : 1200x1640 登録日 : 2008年 05月 26日
80070.jpg80070.jpg「秩父宮殿下 1928.2.26 遙山下 これより再び小樽内川の本流を渡り峠に出で一気に下山の途にツカントスルトコロ」 秩父宮殿下は昭和三年2月24日-26日、パラダイス及びヘルヴェチアヒュッテに宿泊され、スキーツアーを楽しまれた。松川五郎はツアーのリーダーを務めた。2008年 05月 26日
80069.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80069.jpg ファイルサイズ : 525KB ディメンション : 1200x827 登録日 : 2008年 05月 26日
80069.jpg80069.jpg「秩父宮殿下 1928.2.下旬」 秩父宮殿下は昭和三年2月24日-26日、パラダイス及びヘルヴェチアヒュッテに宿泊され、スキーツアーを楽しまれた。松川五郎はツアーのリーダーを務めた。2008年 05月 26日
80068.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80068.jpg ファイルサイズ : 615KB ディメンション : 1200x844 登録日 : 2008年 05月 26日
80068.jpg80068.jpg「秩父宮殿下 1928.2.下旬」 秩父宮殿下は昭和三年2月24日-26日、パラダイス及びヘルヴェチアヒュッテに宿泊され、スキーツアーを楽しまれた。松川五郎はツアーのリーダーを務めた。2008年 05月 26日
80067.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80067.jpg ファイルサイズ : 1536KB ディメンション : 1200x1746 登録日 : 2008年 05月 26日
80067.jpg80067.jpg「秩父宮殿下 1928.2.下旬」 秩父宮殿下は昭和三年2月24日-26日、パラダイス及びヘルヴェチアヒュッテに宿泊され、スキーツアーを楽しまれた。松川五郎はツアーのリーダーを務めた。2008年 05月 26日
80066.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80066.jpg ファイルサイズ : 685KB ディメンション : 1200x835 登録日 : 2008年 05月 26日
80066.jpg80066.jpg「秩父宮殿下、1928.2.下旬」 秩父宮殿下は昭和三年2月24日ー26日、パラダイス及びヘルヴェチアヒュッテに宿泊され、スキーツアーを楽しまれた。松川五郎はツアーのリーダーを務めた。 2008年 05月 26日
80065.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80065.jpg ファイルサイズ : 1399KB ディメンション : 1200x1812 登録日 : 2008年 05月 26日
80065.jpg80065.jpg十勝岳積雪期初登時(大正9年3月27日)のものか?2008年 05月 26日
80064.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80064.jpg ファイルサイズ : 601KB ディメンション : 1200x741 登録日 : 2008年 05月 26日
80064.jpg80064.jpg「十勝岳本峰」 十勝岳積雪期初登時(大正9年3月27日)のものか?2008年 05月 26日
80063.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80063.jpg ファイルサイズ : 1105KB ディメンション : 1200x1586 登録日 : 2008年 05月 26日
80063.jpg80063.jpg秩父宮ヒュッテ Taresan Iwadare 1929.Jan.42008年 05月 26日
80061.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80061.jpg ファイルサイズ : 663KB ディメンション : 1200x776 登録日 : 2008年 05月 26日
80061.jpg80061.jpg芦別岳 1920.3.29。 註:(北大山岳部50周年記念誌 伊藤秀五郎)3月29日十勝岳冬期初登を果たした同じメンバーで、ユーフレ沢から芦別岳冬期初登を試み夫婦岩西南に達したが、大キレットに妨げられて登頂に至らなかった。2008年 05月 26日
80060.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80060.jpg ファイルサイズ : 622KB ディメンション : 1200x751 登録日 : 2008年 05月 26日
80060.jpg80060.jpg芦別岳 1920.3.29。 註:(北大山岳部50周年記念誌 伊藤秀五郎)3月29日十勝岳冬期初登を果たした同じメンバーで、ユーフレ沢から芦別岳冬期初登を試み夫婦岩西南に達したが、大キレットに妨げられて登頂に至らなかった。2008年 05月 26日
80059.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80059.jpg ファイルサイズ : 947KB ディメンション : 1200x1812 登録日 : 2008年 05月 26日
80059.jpg80059.jpg樺太2008年 05月 26日
80058.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80058.jpg ファイルサイズ : 830KB ディメンション : 1200x907 登録日 : 2008年 05月 26日
80058.jpg80058.jpg樺太の集落と犬、そり 1920.3 木原均撮?2008年 05月 26日
80057.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80057.jpg ファイルサイズ : 1427KB ディメンション : 1200x1603 登録日 : 2008年 05月 26日
80057.jpg80057.jpg樺太2008年 05月 26日
80056.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80056.jpg ファイルサイズ : 595KB ディメンション : 1200x738 登録日 : 2008年 05月 26日
80056.jpg80056.jpg樺太、犬ぞり 1920.32008年 05月 26日
80055.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80055.jpg ファイルサイズ : 808KB ディメンション : 1200x961 登録日 : 2008年 05月 26日
80055.jpg80055.jpg樺太、犬ぞり、橇の上から 1920.32008年 05月 26日
80054.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80054.jpg ファイルサイズ : 644KB ディメンション : 1200x801 登録日 : 2008年 05月 26日
80054.jpg80054.jpg橇と犬、人 1920.32008年 05月 26日
80053.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 80053.jpg ファイルサイズ : 638KB ディメンション : 1200x850 登録日 : 2008年 05月 26日
80053.jpg80053.jpg岩内岳 註:大正十二年三月、本年度より青山温泉にて春の合宿を行ふ。合宿中イワオヌプリ、メクンナイ岳、岩内岳などに登山す(北大スキー部創立十五年記念号)。 2008年 05月 26日
ファイル数 10496 / 525ページ中 157

 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006