Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

Home > アーカイブス事業

新着写真 - アーカイブス事業
45000.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 45000.jpg ファイルサイズ : 680KB ディメンション : 1200x765 登録日 : 2008年 05月 26日
45000.jpg45000.jpgシュマリ・クンヤンチッシュ遠征隊  ラワルピンデイのカーペット売り。2008年 05月 26日
44902.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 44902.jpg ファイルサイズ : 912KB ディメンション : 1200x797 登録日 : 2008年 05月 26日
44902.jpg44902.jpg2003/2/11。ハンググライダーから見た冬のマチャプチャレ。積雪期のため雪線が低い(3000m?)。 2008年 05月 26日
44901.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 44901.jpg ファイルサイズ : 940KB ディメンション : 1200x797 登録日 : 2008年 05月 26日
44901.jpg44901.jpg2003/2/11。ハンググライダーから見た冬のマチャプチャレ。積雪期のため雪線が低い(3000m?)。 ULP(ウルトラライトプレーン、アメリカでの呼称)またはMLP(マイクロライトプレーン、ヨーロッパでの呼称)、日本では超軽量動力機、ULPにはハンググライダー型・固定翼型・回転翼型があり、ポカラでの形式はハンググライダー型(ハンググライダーにエンジン、通称トライク型)。2008年 05月 26日
44900.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 44900.jpg ファイルサイズ : 989KB ディメンション : 1200x797 登録日 : 2008年 05月 26日
44900.jpg44900.jpg2003/2/11。ハンググライダーから見た冬のマチャプチャレ。積雪期のため雪線が低い(3000m?)。 ULP(ウルトラライトプレーン、アメリカでの呼称)またはMLP(マイクロライトプレーン、ヨーロッパでの呼称)、日本では超軽量動力機、ULPにはハンググライダー型・固定翼型・回転翼型があり、ポカラでの形式はハンググライダー型(ハンググライダーにエンジン、通称トライク型)。2008年 05月 26日
43455.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 43455.jpg ファイルサイズ : 1476KB ディメンション : 1200x826 登録日 : 2008年 05月 26日
43455.jpg43455.jpg雪男の足跡、橋本撮影2008年 05月 26日
43454.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 43454.jpg ファイルサイズ : 1364KB ディメンション : 1200x774 登録日 : 2008年 05月 26日
43454.jpg43454.jpg雪男の足跡、橋本撮影2008年 05月 26日
43453.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 43453.jpg ファイルサイズ : 1450KB ディメンション : 1200x820 登録日 : 2008年 05月 26日
43453.jpg43453.jpg雪男の足跡、橋本撮影2008年 05月 26日
43452.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 43452.jpg ファイルサイズ : 1097KB ディメンション : 1200x854 登録日 : 2008年 05月 26日
43452.jpg43452.jpg橋本誠二、1955年JAC第3次隊先遣隊(隊長小原勝郎)に参加。第3次隊本隊(隊長槙有恒)1956年5月9日マナスル初登頂。 チョーダーナ南面2008年 05月 26日
43451.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 43451.jpg ファイルサイズ : 2325KB ディメンション : 1200x1701 登録日 : 2008年 05月 26日
43451.jpg43451.jpg橋本誠二、1955年JAC第3次隊先遣隊(隊長小原勝郎)に参加。第3次隊本隊(隊長槙有恒)1956年5月9日マナスル初登頂。 マナスル(?)2008年 05月 26日
43450.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 43450.jpg ファイルサイズ : 1089KB ディメンション : 1200x850 登録日 : 2008年 05月 26日
43450.jpg43450.jpg橋本誠二、1955年JAC第3次隊先遣隊(隊長小原勝郎)に参加。第3次隊本隊(隊長槙有恒)1956年5月9日マナスル初登頂。 左:マナスル(?)2008年 05月 26日
43449.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 43449.jpg ファイルサイズ : 1123KB ディメンション : 1200x873 登録日 : 2008年 05月 26日
43449.jpg43449.jpg橋本誠二、1955年JAC第3次隊先遣隊(隊長小原勝郎)に参加。第3次隊本隊(隊長槙有恒)1956年5月9日マナスル初登頂。 隊員とシェルパ2008年 05月 26日
43448.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 43448.jpg ファイルサイズ : 1079KB ディメンション : 1200x851 登録日 : 2008年 05月 26日
43448.jpg43448.jpg橋本誠二、1955年JAC第3次隊先遣隊(隊長小原勝郎)に参加。第3次隊本隊(隊長槙有恒)1956年5月9日マナスル初登頂。 マナスル(?) 2008年 05月 26日
43447.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 43447.jpg ファイルサイズ : 1081KB ディメンション : 1200x851 登録日 : 2008年 05月 26日
43447.jpg43447.jpg橋本誠二、1955年JAC第3次隊先遣隊(隊長小原勝郎)に参加。第3次隊本隊(隊長槙有恒)1956年5月9日マナスル初登頂。 2008年 05月 26日
43446.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 43446.jpg ファイルサイズ : 1061KB ディメンション : 1200x847 登録日 : 2008年 05月 26日
43446.jpg43446.jpg橋本誠二、1955年JAC第3次隊先遣隊(隊長小原勝郎)に参加。第3次隊本隊(隊長槙有恒)1956年5月9日マナスル初登頂。 ラルキャ峠、隊員とシェルパ2008年 05月 26日
43445.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 43445.jpg ファイルサイズ : 1526KB ディメンション : 1200x815 登録日 : 2008年 05月 26日
43445.jpg43445.jpg橋本誠二、1955年JAC第3次隊先遣隊(隊長小原勝郎)に参加。第3次隊本隊(隊長槙有恒)1956年5月9日マナスル初登頂。 タクシー、ポカラ近く2008年 05月 26日
43444.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 43444.jpg ファイルサイズ : 1540KB ディメンション : 1200x819 登録日 : 2008年 05月 26日
43444.jpg43444.jpg橋本誠二、1955年JAC第3次隊先遣隊(隊長小原勝郎)に参加。第3次隊本隊(隊長槙有恒)1956年5月9日マナスル初登頂。 カトマンヅの薪売り2008年 05月 26日
43443.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 43443.jpg ファイルサイズ : 1220KB ディメンション : 1200x780 登録日 : 2008年 05月 26日
43443.jpg43443.jpg橋本誠二、1955年JAC第3次隊先遣隊(隊長小原勝郎)に参加。第3次隊本隊(隊長槙有恒)1956年5月9日マナスル初登頂。 Bimtakotiにて 2008年 05月 26日
43442.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 43442.jpg ファイルサイズ : 1193KB ディメンション : 1200x790 登録日 : 2008年 05月 26日
43442.jpg43442.jpg橋本誠二、1955年JAC第3次隊先遣隊(隊長小原勝郎)に参加。第3次隊本隊(隊長槙有恒)1956年5月9日マナスル初登頂。 Jaga峡谷 BuriGandaki2008年 05月 26日
43441.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 43441.jpg ファイルサイズ : 1228KB ディメンション : 1200x835 登録日 : 2008年 05月 26日
43441.jpg43441.jpg橋本誠二、1955年JAC第3次隊先遣隊(隊長小原勝郎)に参加。第3次隊本隊(隊長槙有恒)1956年5月9日マナスル初登頂。 サマ部落の放牧場2008年 05月 26日
43440.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 43440.jpg ファイルサイズ : 1416KB ディメンション : 1200x796 登録日 : 2008年 05月 26日
43440.jpg43440.jpg橋本誠二、1955年JAC第3次隊先遣隊(隊長小原勝郎)に参加。第3次隊本隊(隊長槙有恒)1956年5月9日マナスル初登頂。 Jagat上流で。 2008年 05月 26日
ファイル数 10496 / 525ページ中 196

 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006