Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

Home > アーカイブス事業

新着写真 - アーカイブス事業
42789.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42789.jpg ファイルサイズ : 1135KB ディメンション : 1200x810 登録日 : 2008年 05月 26日
42789.jpg42789.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 往路:2008年 05月 26日
42788.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42788.jpg ファイルサイズ : 1512KB ディメンション : 1200x829 登録日 : 2008年 05月 26日
42788.jpg42788.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 往路:氷河谷2008年 05月 26日
42787.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42787.jpg ファイルサイズ : 1154KB ディメンション : 1200x881 登録日 : 2008年 05月 26日
42787.jpg42787.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 往路:2008年 05月 26日
42786.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42786.jpg ファイルサイズ : 1323KB ディメンション : 1200x776 登録日 : 2008年 05月 26日
42786.jpg42786.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 往路:2008年 05月 26日
42785.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42785.jpg ファイルサイズ : 1348KB ディメンション : 1200x807 登録日 : 2008年 05月 26日
42785.jpg42785.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 往路:地形はチベット高原状2008年 05月 26日
42784.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42784.jpg ファイルサイズ : 1583KB ディメンション : 1200x845 登録日 : 2008年 05月 26日
42784.jpg42784.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 往路:ヒマラヤ山脈の北側に発達するチベット山系。2008年 05月 26日
42783.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42783.jpg ファイルサイズ : 1420KB ディメンション : 1200x882 登録日 : 2008年 05月 26日
42783.jpg42783.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 往路:荷運びはヤクとなる。2008年 05月 26日
42782.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42782.jpg ファイルサイズ : 1279KB ディメンション : 1200x826 登録日 : 2008年 05月 26日
42782.jpg42782.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 支流はタクチェ・コーラと呼ばれている。 往路:氷河跡の広い谷2008年 05月 26日
42781.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42781.jpg ファイルサイズ : 1117KB ディメンション : 1200x792 登録日 : 2008年 05月 26日
42781.jpg42781.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 往路:2008年 05月 26日
42779.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42779.jpg ファイルサイズ : 1406KB ディメンション : 1200x834 登録日 : 2008年 05月 26日
42779.jpg42779.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 往路:2008年 05月 26日
42778.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42778.jpg ファイルサイズ : 1327KB ディメンション : 1200x796 登録日 : 2008年 05月 26日
42778.jpg42778.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 この村で食料を現地食の調達とヤク借上げ。 往路:2008年 05月 26日
42777.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42777.jpg ファイルサイズ : 1218KB ディメンション : 1200x785 登録日 : 2008年 05月 26日
42777.jpg42777.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 往路:2008年 05月 26日
42776.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42776.jpg ファイルサイズ : 1436KB ディメンション : 1200x797 登録日 : 2008年 05月 26日
42776.jpg42776.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 往路:典型的な石つくりのチベット人の村。2008年 05月 26日
42775.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42775.jpg ファイルサイズ : 1393KB ディメンション : 1200x850 登録日 : 2008年 05月 26日
42775.jpg42775.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 往路:2008年 05月 26日
42774.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42774.jpg ファイルサイズ : 1250KB ディメンション : 1200x766 登録日 : 2008年 05月 26日
42774.jpg42774.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 往路:このあたりから氷河地形が現れる。2008年 05月 26日
42773.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42773.jpg ファイルサイズ : 1096KB ディメンション : 1200x817 登録日 : 2008年 05月 26日
42773.jpg42773.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 ゾウは牛とヤクとの混血、東ではゾッキョとも呼ばれている。 往路:2008年 05月 26日
42772.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42772.jpg ファイルサイズ : 1247KB ディメンション : 1200x812 登録日 : 2008年 05月 26日
42772.jpg42772.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 Niyal峠の標高5,200m、ネパールガンジを出て46日かかる。 往路:地形的にはチベット高原状となる。2008年 05月 26日
42771.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42771.jpg ファイルサイズ : 1473KB ディメンション : 1200x852 登録日 : 2008年 05月 26日
42771.jpg42771.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 往路:荷運びは人からゾウに代わる。この家畜は東部ではゾッキョと呼ばれる。2008年 05月 26日
42770.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42770.jpg ファイルサイズ : 1353KB ディメンション : 1200x806 登録日 : 2008年 05月 26日
42770.jpg42770.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 往路:植生も低潅木となる。2008年 05月 26日
42769.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42769.jpg ファイルサイズ : 2343KB ディメンション : 1200x1751 登録日 : 2008年 05月 26日
42769.jpg42769.jpgナラカンカール遠征隊 1963/7-1964/2 往路:2008年 05月 26日
ファイル数 10496 / 525ページ中 216

 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006