Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

Home > アーカイブス事業

新着写真 - アーカイブス事業
42515.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42515.jpg ファイルサイズ : 738KB ディメンション : 1200x830 登録日 : 2008年 05月 26日
42515.jpg42515.jpg1980年10月 1981年1月 バルンツェ峰厳冬期登頂 アルン川沿いのキャラバンに同行するシェルパニ。2008年 05月 26日
42514.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42514.jpg ファイルサイズ : 912KB ディメンション : 1200x826 登録日 : 2008年 05月 26日
42514.jpg42514.jpg1980年10月 1981年1月 バルンツェ峰厳冬期登頂 ツムリンタールの滑走路の脇。ここで中村隊長らを待つ。2008年 05月 26日
42513.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42513.jpg ファイルサイズ : 968KB ディメンション : 1200x835 登録日 : 2008年 05月 26日
42513.jpg42513.jpg1980年10月 1981年1月 バルンツェ峰厳冬期登頂 ヌンキャンプサイトにてチャンを飲む。 人物:左東隊員。右、中村豊彦隊員。2008年 05月 26日
42512.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42512.jpg ファイルサイズ : 991KB ディメンション : 1200x835 登録日 : 2008年 05月 26日
42512.jpg42512.jpg1980年10月 1981年1月 バルンツェ峰厳冬期登頂 ヌンキャンプサイトにてチャンを売りにきた村民。2008年 05月 26日
42511.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42511.jpg ファイルサイズ : 696KB ディメンション : 1200x843 登録日 : 2008年 05月 26日
42511.jpg42511.jpg1980年10月 1981年1月 バルンツェ峰厳冬期登頂 朝焼けのチャムランとマカルーを望む。 2008年 05月 26日
42510.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42510.jpg ファイルサイズ : 757KB ディメンション : 1200x845 登録日 : 2008年 05月 26日
42510.jpg42510.jpg980年10月 1981年1月 バルンツェ峰厳冬期登頂 ツムリンタールのキャンプサイトにて、左赤帽子は松本、中央赤セーターはパサンダワ。 パサンダワは遅れて合流する総隊長隊のサーダー。2008年 05月 26日
42509.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42509.jpg ファイルサイズ : 686KB ディメンション : 1200x828 登録日 : 2008年 05月 26日
42509.jpg42509.jpg1980年10月 1981年1月 バルンツェ峰厳冬期登頂 カンドバリのキャンプサイトにて。近隣の住民に医療サービスする住谷ドクター。 献身的なドクターは大評判。2008年 05月 26日
42508.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42508.jpg ファイルサイズ : 977KB ディメンション : 1200x844 登録日 : 2008年 05月 26日
42508.jpg42508.jpg1980年10月 1981年1月 バルンツェ峰厳冬期登頂 ヌンのキャンプサイトにてチャンを売りにきた近くの村民。2008年 05月 26日
42507.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42507.jpg ファイルサイズ : 926KB ディメンション : 1200x875 登録日 : 2008年 05月 26日
42507.jpg42507.jpg1980年10月 1981年1月 バルンツェ峰厳冬期登頂 キャラバン途中。今日はここでキャンプ。2008年 05月 26日
42506.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42506.jpg ファイルサイズ : 970KB ディメンション : 1200x845 登録日 : 2008年 05月 26日
42506.jpg42506.jpg1980年10月 1981年1月 バルンツェ峰厳冬期登頂 ダーランバザールかろ陸路運ばれた隊荷がツムリンタールで集結。 荷卸を手伝う隊員。2008年 05月 26日
42505.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42505.jpg ファイルサイズ : 706KB ディメンション : 1200x838 登録日 : 2008年 05月 26日
42505.jpg42505.jpg1980年10月 1981年1月 バルンツェ峰厳冬期登頂 ポーター希望者たち。2008年 05月 26日
42504.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42504.jpg ファイルサイズ : 789KB ディメンション : 1200x833 登録日 : 2008年 05月 26日
42504.jpg42504.jpg1980年10月 1981年1月 バルンツェ峰厳冬期登頂 ツムリンタールへの空路。機上からチャムランを望む。2008年 05月 26日
42503.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42503.jpg ファイルサイズ : 759KB ディメンション : 1200x839 登録日 : 2008年 05月 26日
42503.jpg42503.jpg980年10月 1981年1月 バルンツェ峰厳冬期登頂 サーダー、ワンゲルがポーターを雇用登録する。2008年 05月 26日
42502.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42502.jpg ファイルサイズ : 753KB ディメンション : 1200x827 登録日 : 2008年 05月 26日
42502.jpg42502.jpg1980年10月 1981年1月 バルンツェ峰厳冬期登頂 カンドバリ市内のバザール。2008年 05月 26日
42501.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42501.jpg ファイルサイズ : 1516KB ディメンション : 1200x1732 登録日 : 2008年 05月 26日
42501.jpg42501.jpg980年10月 1981年1月 バルンツェ峰厳冬期登頂 カトマンズ市内の旧王宮。2008年 05月 26日
42500.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42500.jpg ファイルサイズ : 825KB ディメンション : 1200x838 登録日 : 2008年 05月 26日
42500.jpg42500.jpg1980年10月 1981年1月 バルンツェ峰厳冬期登頂 場所はカトマンズクラブハウス、 人物:キャラバンの準備に励む東隊員(?)。 2008年 05月 26日
42485.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42485.jpg ファイルサイズ : 716KB ディメンション : 1200x905 登録日 : 2008年 05月 26日
42485.jpg42485.jpg2008年 05月 26日
42484.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42484.jpg ファイルサイズ : 705KB ディメンション : 806x1200 登録日 : 2008年 05月 26日
42484.jpg42484.jpg2008年 05月 26日
42483.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42483.jpg ファイルサイズ : 705KB ディメンション : 1200x836 登録日 : 2008年 05月 26日
42483.jpg42483.jpg昭和58年度朝日体育賞授賞式
http://www.asahi.com/shimbun/award/sports/
2008年 05月 26日
42482.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 42482.jpg ファイルサイズ : 969KB ディメンション : 1200x788 登録日 : 2008年 05月 26日
42482.jpg42482.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂 アイガーを仰ぐ。 登攀(レスト0212008年 05月 26日
ファイル数 10496 / 525ページ中 226

 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006