新着写真 - アーカイブス事業 |

詳細 閉じる ファイル名 : 42378.jpg
ファイルサイズ : 1123KB
ディメンション : 1200x825
登録日 : 2008年 05月 26日
42378.jpg42378.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂リレーキャンプ風景。荷物の集結地点として機能。ポーター、シェルパは原則ここまで。登攀(レスト ベース0222008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42377.jpg
ファイルサイズ : 2418KB
ディメンション : 1200x1842
登録日 : 2008年 05月 26日
42377.jpg42377.jpg 1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂レストキャンプとアイスフォールの全景。登攀(レスト0282008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42376.jpg
ファイルサイズ : 1257KB
ディメンション : 1200x861
登録日 : 2008年 05月 26日
42376.jpg42376.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂帰路キャラバン、ベニを目指して。帰路0122008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42375.jpg
ファイルサイズ : 970KB
ディメンション : 1200x832
登録日 : 2008年 05月 26日
42375.jpg42375.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂アイスフォールに右岸(ツクチェ側)から落ちる雪崩。11月はかなり雪崩が発生した。登攀(レスト0092008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42374.jpg
ファイルサイズ : 1830KB
ディメンション : 1200x1639
登録日 : 2008年 05月 26日
42374.jpg42374.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂アイスフォール帯を抜けたところに設置されたリレーキャンプ。主に荷物の集結にあてた。テントはバルンチェで使ったピラミッド型。上部は北西壁。登攀(レスト ベース0212008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42372.jpg
ファイルサイズ : 1929KB
ディメンション : 1200x1885
登録日 : 2008年 05月 26日
42372.jpg42372.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂北東稜を登る。ルート上はすべてフィックスされた。登攀0142008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42371.jpg
ファイルサイズ : 1098KB
ディメンション : 1200x822
登録日 : 2008年 05月 26日
42371.jpg42371.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂アイスフォールの不安定なセラック帯。かなり崩壊する。登攀(レスト ベース0122008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42370.jpg
ファイルサイズ : 1910KB
ディメンション : 1200x1789
登録日 : 2008年 05月 26日
42370.jpg42370.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂ベースキャンプの北東コルの雪煙。登攀(ベース0172008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42369.jpg
ファイルサイズ : 985KB
ディメンション : 1200x801
登録日 : 2008年 05月 26日
42369.jpg42369.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂ベースキャンプにて受信した天気図を解説する名越予報官。登攀(ベース0162008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42368.jpg
ファイルサイズ : 796KB
ディメンション : 1200x842
登録日 : 2008年 05月 26日
42368.jpg42368.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂烈風の北東稜を荷揚げに向かう隊員。登攀0132008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42367.jpg
ファイルサイズ : 969KB
ディメンション : 1200x825
登録日 : 2008年 05月 26日
42367.jpg42367.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂登頂成功後喜びを分かちあう安間隊長と有馬総隊長。帰路0112008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42365.jpg
ファイルサイズ : 752KB
ディメンション : 1200x826
登録日 : 2008年 05月 26日
42365.jpg42365.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂ベースキャンプに設置した太陽電池パネルの点検。左より名越、下沢、志賀、小泉(?)登攀(ベース0152008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42364.jpg
ファイルサイズ : 866KB
ディメンション : 1200x824
登録日 : 2008年 05月 26日
42364.jpg42364.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂シェルパの治療にあたる越前谷隊員。病名は不明。登攀(レスト0262008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42363.jpg
ファイルサイズ : 858KB
ディメンション : 1200x843
登録日 : 2008年 05月 26日
42363.jpg42363.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂登頂後先発した小泉隊員、安間隊長が有馬総隊長に迎えられる。帰路0102008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42362.jpg
ファイルサイズ : 1675KB
ディメンション : 1200x1691
登録日 : 2008年 05月 26日
42362.jpg42362.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂レストキャンプで虫歯のアンペンバ(サーダー)を治療する越前谷隊員。登攀(レスト0252008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42361.jpg
ファイルサイズ : 803KB
ディメンション : 1200x839
登録日 : 2008年 05月 26日
42361.jpg42361.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂北東稜c1の上からc2予定地を仰ぐ。登攀0122008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42360.jpg
ファイルサイズ : 1392KB
ディメンション : 1200x1716
登録日 : 2008年 05月 26日
42360.jpg42360.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂ダウラベースに風力発電のための風車を建てる。登攀(ベース0082008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42359.jpg
ファイルサイズ : 1298KB
ディメンション : 1200x1716
登録日 : 2008年 05月 26日
42359.jpg42359.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリⅠ峰厳冬期登頂レストキャンプで手当てを受ける高度障害児名越昭男隊員。登攀(レスト0242008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42358.jpg
ファイルサイズ : 757KB
ディメンション : 1200x839
登録日 : 2008年 05月 26日
42358.jpg42358.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂帰路仰ぐダウラ西壁。帰路0092008年 05月 26日
|
|

詳細 閉じる ファイル名 : 42357.jpg
ファイルサイズ : 1404KB
ディメンション : 1200x1726
登録日 : 2008年 05月 26日
42357.jpg42357.jpg1982年9月 1983年1月 ダウラギリI峰厳冬期登頂12月13日頂上。ネパール国旗と部旗を掲げるオンチューシェルパ。撮影小泉。登攀0112008年 05月 26日
|
|
ファイル数 10496 / 525ページ中 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
232 |  |
 |
 |
 |
 |
|