Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

Home > アーカイブス事業

新着写真 - アーカイブス事業
40056.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40056.jpg ファイルサイズ : 679KB ディメンション : 1200x829 登録日 : 2008年 05月 26日
40056.jpg40056.jpgドーダ峰(6550m)登頂 1997/7/10-8/28、L辺見悟6、本多和茂OB、小倉憲吾OB,野入り善史3、 出発前夜、IBEX Expeditionのマンディブが自宅でパーティを開いてくれた。2008年 05月 26日
40055.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40055.jpg ファイルサイズ : 564KB ディメンション : 1200x823 登録日 : 2008年 05月 26日
40055.jpg40055.jpgドーダ峰(6550m)登頂 1997/7/10-8/28、L辺見悟6、本多和茂OB、小倉憲吾OB,野入り善史3、 広河原の丘にリンドン・ゴンパは建っている。2008年 05月 26日
40053.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40053.jpg ファイルサイズ : 807KB ディメンション : 1200x792 登録日 : 2008年 05月 26日
40053.jpg40053.jpgドーダ峰(6550m)登頂 1997/7/10-8/28、L辺見悟6、本多和茂OB、小倉憲吾OB,野入り善史3、 イスラムの女の子たち2008年 05月 26日
40052.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40052.jpg ファイルサイズ : 661KB ディメンション : 1200x813 登録日 : 2008年 05月 26日
40052.jpg40052.jpgドーダ峰(6550m)登頂 1997/7/10-8/28、L辺見悟6、本多和茂OB、小倉憲吾OB,野入り善史3、 カルギルのメインストリート2008年 05月 26日
40051.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40051.jpg ファイルサイズ : 688KB ディメンション : 1200x810 登録日 : 2008年 05月 26日
40051.jpg40051.jpgドーダ峰(6550m)登頂 1997/7/10-8/28、L辺見悟6、本多和茂OB、小倉憲吾OB,野入り善史3、 パキスタン国境、子供達はどこでも元気で屈託のない笑顔を私達に向けてくれる。2008年 05月 26日
40050.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40050.jpg ファイルサイズ : 650KB ディメンション : 1200x796 登録日 : 2008年 05月 26日
40050.jpg40050.jpgドーダ峰(6550m)登頂 1997/7/10-8/28、L辺見悟6、本多和茂OB、小倉憲吾OB,野入り善史3、 パキスタン国境の乾燥地帯を行く。2008年 05月 26日
40049.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40049.jpg ファイルサイズ : 879KB ディメンション : 1200x1807 登録日 : 2008年 05月 26日
40049.jpg40049.jpgドーダ峰(6550m)登頂 1997/7/10-8/28、L辺見悟6、本多和茂OB、小倉憲吾OB,野入り善史3、 レーの町にて2008年 05月 26日
40048.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40048.jpg ファイルサイズ : 447KB ディメンション : 1200x829 登録日 : 2008年 05月 26日
40048.jpg40048.jpgドーダ峰(6550m)登頂 1997/7/10-8/28、L辺見悟6、本多和茂OB、小倉憲吾OB,野入り善史3、 レーの町、ポロのチームが通る。2008年 05月 26日
40046.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40046.jpg ファイルサイズ : 1011KB ディメンション : 1200x1793 登録日 : 2008年 05月 26日
40046.jpg40046.jpgドーダ峰(6550m)登頂 1997/7/10-8/28、L辺見悟6、本多和茂OB、小倉憲吾OB,野入り善史3、 紙風船で遊ぶ少年、2008年 05月 26日
40045.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40045.jpg ファイルサイズ : 547KB ディメンション : 1200x829 登録日 : 2008年 05月 26日
40045.jpg40045.jpgドーダ峰(6550m)登頂 1997/7/10-8/28、L辺見悟6、本多和茂OB、小倉憲吾OB,野入り善史3、 月世界。2008年 05月 26日
40044.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40044.jpg ファイルサイズ : 551KB ディメンション : 1200x815 登録日 : 2008年 05月 26日
40044.jpg40044.jpgドーダ峰(6550m)登頂 1997/7/10-8/28、L辺見悟6、本多和茂OB、小倉憲吾OB,野入り善史3、 ピーク直下。2008年 05月 26日
40043.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40043.jpg ファイルサイズ : 461KB ディメンション : 1200x812 登録日 : 2008年 05月 26日
40043.jpg40043.jpgドーダ峰(6550m)登頂 1997/7/10-8/28、L辺見悟6、本多和茂OB、小倉憲吾OB,野入り善史3、 C1(5120m)からC2(5620m)への雪原2008年 05月 26日
40042.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40042.jpg ファイルサイズ : 661KB ディメンション : 1200x828 登録日 : 2008年 05月 26日
40042.jpg40042.jpgドーダ峰(6550m)登頂 1997/7/10-8/28、L辺見悟6、本多和茂OB、小倉憲吾OB,野入り善史3、 5000m付近のクレバス帯2008年 05月 26日
40040.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40040.jpg ファイルサイズ : 514KB ディメンション : 1200x812 登録日 : 2008年 05月 26日
40040.jpg40040.jpgドーダ峰(6550m)登頂 デリー→マナリ→ジスパ→ロータン・パス→レー→タグラン・ラ→カルギル→リンドン・ゴンパ→ペンシ・ラ→BC(4250m)→C1(4620m)→C2(5120m)→C3(5620m)→ドーダ峰(6550m) 1997/7/10-8/28、L辺見悟6、本多和茂OB、小倉憲吾OB,野入り善史3、 ドーダ峰、Durung Drung氷河上部を行く。2008年 05月 26日
40031.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40031.jpg ファイルサイズ : 2802KB ディメンション : 1200x1793 登録日 : 2008年 05月 26日
40031.jpg40031.jpgトリスル遠征 1975/01/14 キャラバンC2 C3ポーターの列2008年 05月 26日
40030.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40030.jpg ファイルサイズ : 1229KB ディメンション : 1200x777 登録日 : 2008年 05月 26日
40030.jpg40030.jpgトリスル遠征 1975/01/27 2008年 05月 26日
40029.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40029.jpg ファイルサイズ : 1531KB ディメンション : 1200x814 登録日 : 2008年 05月 26日
40029.jpg40029.jpgトリスル遠征 1975/01/14 キャラバンC2 C3途中の峠、左から越前谷、サングー、野田2008年 05月 26日
40028.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40028.jpg ファイルサイズ : 1129KB ディメンション : 1200x793 登録日 : 2008年 05月 26日
40028.jpg40028.jpgトリスル遠征 1975/01/20 キャラバンC2で撤収するときのメンバーとスタッフ:右から竹田、リエゾン、石村、パサン、サングー、越前谷、ジャミット、キッチンボーイ、現地雇い案内(ティ・シン)2008年 05月 26日
40026.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40026.jpg ファイルサイズ : 1240KB ディメンション : 1200x831 登録日 : 2008年 05月 26日
40026.jpg40026.jpgトリスル遠征 1975/01/23 ガンガ中流の聖地 2008年 05月 26日
40025.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 40025.jpg ファイルサイズ : 896KB ディメンション : 1200x827 登録日 : 2008年 05月 26日
40025.jpg40025.jpgトリスル遠征 1975/01/20 ドウナギリ(レニからジョシマートへ トラックで撤収の途中から)2008年 05月 26日
ファイル数 10496 / 525ページ中 241

 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006