Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

Home > アーカイブス事業

新着写真 - アーカイブス事業
39043.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39043.jpg ファイルサイズ : 976KB ディメンション : 1200x734 登録日 : 2008年 05月 26日
39043.jpg39043.jpgStaib隊の使っていた犬ぞり。ヒッコリー材と生皮を使った組み立てられている。2008年 05月 26日
39042.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39042.jpg ファイルサイズ : 1200KB ディメンション : 1200x815 登録日 : 2008年 05月 26日
39042.jpg39042.jpgBlack Flag Hill 方面風景。2008年 05月 26日
39041.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39041.jpg ファイルサイズ : 1014KB ディメンション : 1200x806 登録日 : 2008年 05月 26日
39041.jpg39041.jpg補給物資の運搬。大きなプロパンガスのボンベが見える。氷島の暖房は各小屋毎にこのプロパンガスで暖房する。2008年 05月 26日
39040.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39040.jpg ファイルサイズ : 780KB ディメンション : 1200x808 登録日 : 2008年 05月 26日
39040.jpg39040.jpg29日、Staib Trans Arctic Expeditionの関係者2名がアーリスに来る。2008年 05月 26日
39039.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39039.jpg ファイルサイズ : 918KB ディメンション : 1200x804 登録日 : 2008年 05月 26日
39039.jpg39039.jpg基地のリーダーCarl Jhonston小屋の入り口。ある時、King live inなる札を掲げた。 氷島基地は民間人が管理している。Carlはネブラスカの田舎のおっさんである。2008年 05月 26日
39038.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39038.jpg ファイルサイズ : 926KB ディメンション : 1200x878 登録日 : 2008年 05月 26日
39038.jpg39038.jpg散歩日和2008年 05月 26日
39037.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39037.jpg ファイルサイズ : 3321KB ディメンション : 1200x1818 登録日 : 2008年 05月 26日
39037.jpg39037.jpg26日、モレーン丘の一つBLack Flag Hill。遠くに飛行機DC3。立つのは河村章人。2008年 05月 26日
39036.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39036.jpg ファイルサイズ : 1397KB ディメンション : 1200x812 登録日 : 2008年 05月 26日
39036.jpg39036.jpg26日、モレーン丘の一つBLack Flag Hill。遠くにObelisk Hill。2008年 05月 26日
39035.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39035.jpg ファイルサイズ : 1445KB ディメンション : 1200x827 登録日 : 2008年 05月 26日
39035.jpg39035.jpg26日、モレーン丘の一つBLack Flag Hill。遠くにObelisk Hill。2008年 05月 26日
39034.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39034.jpg ファイルサイズ : 1420KB ディメンション : 1200x815 登録日 : 2008年 05月 26日
39034.jpg39034.jpg26日、モレーン丘の一つBLack Flag Hill。遠くにObelisk Hill。2008年 05月 26日
39033.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39033.jpg ファイルサイズ : 1372KB ディメンション : 1200x798 登録日 : 2008年 05月 26日
39033.jpg39033.jpg29日、氷島周縁部の氷丘脈(Pressure Ridge)地帯。乱氷地帯。2008年 05月 26日
39032.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39032.jpg ファイルサイズ : 1530KB ディメンション : 1200x817 登録日 : 2008年 05月 26日
39032.jpg39032.jpg29日、氷島周縁部の氷丘脈(Pressure Ridge)地帯。手前は榎本カメラマン(中日新聞)、その向うは楠宏。割れ目の氷が曲がっている。2008年 05月 26日
39031.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39031.jpg ファイルサイズ : 1410KB ディメンション : 1200x807 登録日 : 2008年 05月 26日
39031.jpg39031.jpg29日、氷島周縁部の氷丘脈(Pressure Ridge)地帯。ハンモックする氷のサイズが分かる。2008年 05月 26日
39030.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39030.jpg ファイルサイズ : 1573KB ディメンション : 1200x807 登録日 : 2008年 05月 26日
39030.jpg39030.jpg29日、氷島周縁部の氷丘脈(Pressure Ridge)地帯。氷島の平坦さと周辺の氷のでこぼこが理解される。2008年 05月 26日
39029.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39029.jpg ファイルサイズ : 1553KB ディメンション : 1200x803 登録日 : 2008年 05月 26日
39029.jpg39029.jpg29日、氷島周縁部の氷丘脈(Pressure Ridge)地帯。氷島の平坦さと周辺の氷のでこぼこが理解される。2008年 05月 26日
39028.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39028.jpg ファイルサイズ : 1596KB ディメンション : 1200x813 登録日 : 2008年 05月 26日
39028.jpg39028.jpg2008年 05月 26日
39027.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39027.jpg ファイルサイズ : 1279KB ディメンション : 1200x810 登録日 : 2008年 05月 26日
39027.jpg39027.jpg29日、氷島周縁部の氷丘脈(Pressure Ridge)地帯。盛り上がる氷のサイズが分かる。2008年 05月 26日
39026.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39026.jpg ファイルサイズ : 3263KB ディメンション : 1200x1773 登録日 : 2008年 05月 26日
39026.jpg39026.jpg29日、氷島周縁部の氷丘脈(Pressure Ridge)地帯。盛り上がる氷のサイズが分かる。2008年 05月 26日
39025.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39025.jpg ファイルサイズ : 3178KB ディメンション : 1200x1782 登録日 : 2008年 05月 26日
39025.jpg39025.jpg29日、氷島周縁部の氷丘脈(Pressure Ridge)地帯。盛り上がる氷のサイズが分かる。2008年 05月 26日
39024.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 39024.jpg ファイルサイズ : 1601KB ディメンション : 1200x821 登録日 : 2008年 05月 26日
39024.jpg39024.jpg2008年 05月 26日
ファイル数 10496 / 525ページ中 261

 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006