Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

Home > アーカイブス事業

新着写真 - アーカイブス事業
37305.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37305.jpg ファイルサイズ : 1198KB ディメンション : 1200x820 登録日 : 2008年 05月 26日
37305.jpg37305.jpg帰路観測船<ふじ>は流氷帯でビセットされる。2008年 05月 26日
37304.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37304.jpg ファイルサイズ : 1012KB ディメンション : 1200x825 登録日 : 2008年 05月 26日
37304.jpg37304.jpg砕氷船の航跡2008年 05月 26日
37303.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37303.jpg ファイルサイズ : 1059KB ディメンション : 1200x815 登録日 : 2008年 05月 26日
37303.jpg37303.jpg南極海の典型的な卓状氷山2008年 05月 26日
37302.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37302.jpg ファイルサイズ : 919KB ディメンション : 1200x819 登録日 : 2008年 05月 26日
37302.jpg37302.jpg流氷上のペンギン2008年 05月 26日
37301.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37301.jpg ファイルサイズ : 1173KB ディメンション : 1200x822 登録日 : 2008年 05月 26日
37301.jpg37301.jpg昭和基地近くの流氷帯2008年 05月 26日
37292.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37292.jpg ファイルサイズ : 500KB ディメンション : 1200x873 登録日 : 2008年 05月 26日
37292.jpg37292.jpg冬の昭和基地2008年 05月 26日
37291.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37291.jpg ファイルサイズ : 489KB ディメンション : 1200x876 登録日 : 2008年 05月 26日
37291.jpg37291.jpg1960年冬(6月)、冬の昭和基地 37291と37292はつなぎ写真2008年 05月 26日
37290.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37290.jpg ファイルサイズ : 627KB ディメンション : 1200x862 登録日 : 2008年 05月 26日
37290.jpg37290.jpg1960年春(10月)、春の昭和基地2008年 05月 26日
37289.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37289.jpg ファイルサイズ : 688KB ディメンション : 1200x873 登録日 : 2008年 05月 26日
37289.jpg37289.jpg1960年春(10月)、春の昭和基地2008年 05月 26日
37288.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37288.jpg ファイルサイズ : 560KB ディメンション : 1200x876 登録日 : 2008年 05月 26日
37288.jpg37288.jpg1960年春(9月)、デポ旅行、昭和基地から200kmのデポ地点2008年 05月 26日
37287.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37287.jpg ファイルサイズ : 555KB ディメンション : 1200x874 登録日 : 2008年 05月 26日
37287.jpg37287.jpg1960年春(9月)、大陸デポ旅行時の地吹雪中のキャンプ2008年 05月 26日
37286.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37286.jpg ファイルサイズ : 524KB ディメンション : 1200x871 登録日 : 2008年 05月 26日
37286.jpg37286.jpg1960年冬(7月)、昭和基地の冬景色2008年 05月 26日
37285.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37285.jpg ファイルサイズ : 434KB ディメンション : 1200x877 登録日 : 2008年 05月 26日
37285.jpg37285.jpg1960年春(9月)、昭和基地の通路がドリフトで埋まっている2008年 05月 26日
37284.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37284.jpg ファイルサイズ : 902KB ディメンション : 1200x1612 登録日 : 2008年 05月 26日
37284.jpg37284.jpg1960年秋(5月)、リュッツホルム湾沿岸のハムナ氷瀑の調査2008年 05月 26日
37283.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37283.jpg ファイルサイズ : 648KB ディメンション : 1200x876 登録日 : 2008年 05月 26日
37283.jpg37283.jpg1960年秋(3月)、リュッツホルム湾沿岸のブルーアイス2008年 05月 26日
37282.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37282.jpg ファイルサイズ : 503KB ディメンション : 1200x870 登録日 : 2008年 05月 26日
37282.jpg37282.jpg1960年秋(4月)、リュッツホルム湾奥の小氷山群、白瀬氷河から流れ出たもの。手前に海氷が打ち上げられている。2008年 05月 26日
37281.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37281.jpg ファイルサイズ : 721KB ディメンション : 1200x869 登録日 : 2008年 05月 26日
37281.jpg37281.jpg1960年秋(4月)、白瀬氷河がリュッツホルム湾へ左から右へ流れ込むところ、右側が湾。2008年 05月 26日
37280.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37280.jpg ファイルサイズ : 601KB ディメンション : 1200x874 登録日 : 2008年 05月 26日
37280.jpg37280.jpg1960年夏(11月)、やまと山脈福島岳の肩からC群北望2008年 05月 26日
37279.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37279.jpg ファイルサイズ : 515KB ディメンション : 1200x861 登録日 : 2008年 05月 26日
37279.jpg37279.jpg1960年夏(11月)、やまと山脈調査行、B群でのキャンプ。毎日午前中は地吹雪で、午後になるとピタリと止む(カタバ風)。2008年 05月 26日
37278.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 37278.jpg ファイルサイズ : 623KB ディメンション : 1200x871 登録日 : 2008年 05月 26日
37278.jpg37278.jpg1960年夏(11月)、やまと山脈調査行、やまと山脈B山群より北望。遠くに見えるのがD群と福島岳(2470m) 2008年 05月 26日
ファイル数 10496 / 525ページ中 291

 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006