Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

Home > アーカイブス事業

新着写真 - アーカイブス事業
36039.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36039.jpg ファイルサイズ : 1759KB ディメンション : 1200x1730 登録日 : 2008年 05月 26日
36039.jpg36039.jpg木瓜渓本流 核心部ゴルジュの高捲き 下降点 2002/12/30-12/31 花蓮→銅門水覇→木瓜渓本流→天長渓→林道→銅門水覇 L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36038.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36038.jpg ファイルサイズ : 1996KB ディメンション : 1200x1791 登録日 : 2008年 05月 26日
36038.jpg36038.jpg木瓜渓本流 核心部ゴルジュの高捲き 2002/12/30-12/31 花蓮→銅門水覇→木瓜渓本流→天長渓→林道→銅門水覇 L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36037.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36037.jpg ファイルサイズ : 1827KB ディメンション : 1200x1792 登録日 : 2008年 05月 26日
36037.jpg36037.jpg木瓜渓本流 核心部ゴルジュ 2002/12/30-12/31 花蓮→銅門水覇→木瓜渓本流→天長渓→林道→銅門水覇 L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36036.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36036.jpg ファイルサイズ : 1568KB ディメンション : 1200x1886 登録日 : 2008年 05月 26日
36036.jpg36036.jpg木瓜渓本流 支沢の大滝シャワー 2002/12/30-12/31 花蓮→銅門水覇→木瓜渓本流→天長渓→林道→銅門水覇 L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36035.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36035.jpg ファイルサイズ : 1497KB ディメンション : 1200x1696 登録日 : 2008年 05月 26日
36035.jpg36035.jpg木瓜渓本流 支沢の大滝シャワー 2002/12/30-12/31 花蓮→銅門水覇→木瓜渓本流→天長渓→林道→銅門水覇 L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36034.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36034.jpg ファイルサイズ : 1949KB ディメンション : 1200x1729 登録日 : 2008年 05月 26日
36034.jpg36034.jpg木瓜渓本流 支沢の大滝 2002/12/30-12/31 花蓮→銅門水覇→木瓜渓本流→天長渓→林道→銅門水覇 L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36033.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36033.jpg ファイルサイズ : 2280KB ディメンション : 1200x1693 登録日 : 2008年 05月 26日
36033.jpg36033.jpg木瓜渓 2002/12/30-12/31 花蓮→銅門水覇→木瓜渓本流→天長渓→林道→銅門水覇 L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36032.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36032.jpg ファイルサイズ : 2101KB ディメンション : 1200x1763 登録日 : 2008年 05月 26日
36032.jpg36032.jpg木瓜渓 入渓早々の徒渉 2002/12/30-12/31 花蓮→銅門水覇→木瓜渓本流→天長渓→林道→銅門水覇 L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36031.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36031.jpg ファイルサイズ : 914KB ディメンション : 1200x770 登録日 : 2008年 05月 26日
36031.jpg36031.jpg木瓜渓 入渓の準備 2002/12/30-12/31 花蓮→銅門水覇→木瓜渓本流→天長渓→林道→銅門水覇 L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36030.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36030.jpg ファイルサイズ : 1138KB ディメンション : 1200x796 登録日 : 2008年 05月 26日
36030.jpg36030.jpg木瓜渓 入渓前の集合写真 2002/12/30-12/31 花蓮→銅門水覇→木瓜渓本流→天長渓→林道→銅門水覇 L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36029.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36029.jpg ファイルサイズ : 735KB ディメンション : 1200x1840 登録日 : 2008年 05月 26日
36029.jpg36029.jpg木瓜渓本流・鳳渓(下部) 遡行図 作図:青島靖 2002/12/30-2003/1/2 花蓮→龍鳳覇→鳳渓下部(往復) L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36028.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36028.jpg ファイルサイズ : 1062KB ディメンション : 1200x775 登録日 : 2008年 05月 26日
36028.jpg36028.jpg鳳渓(下部) ハングの大滝 2002/12/30-2003/1/2 花蓮→龍鳳覇→鳳渓下部(往復) L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36027.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36027.jpg ファイルサイズ : 2319KB ディメンション : 1200x1813 登録日 : 2008年 05月 26日
36027.jpg36027.jpg鳳渓(下部) ハングの大滝 2002/12/30-2003/1/2 花蓮→龍鳳覇→鳳渓下部(往復) L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36026.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36026.jpg ファイルサイズ : 1972KB ディメンション : 1200x1837 登録日 : 2008年 05月 26日
36026.jpg36026.jpg鳳渓(下部) 大理石の巨岩帯 2002/12/30-2003/1/2 花蓮→龍鳳覇→鳳渓下部(往復) L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36025.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36025.jpg ファイルサイズ : 2004KB ディメンション : 1200x1777 登録日 : 2008年 05月 26日
36025.jpg36025.jpg鳳渓(下部) 大理石の巨岩帯 2002/12/30-2003/1/2 花蓮→龍鳳覇→鳳渓下部(往復) L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36024.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36024.jpg ファイルサイズ : 1868KB ディメンション : 1200x1837 登録日 : 2008年 05月 26日
36024.jpg36024.jpg太魯閣国家公園 撮影:青島靖 2002/12/30-12/31 花蓮→銅門水覇→木瓜渓本流→天長渓→林道→銅門水覇 L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36023.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36023.jpg ファイルサイズ : 1742KB ディメンション : 1200x1767 登録日 : 2008年 05月 26日
36023.jpg36023.jpg太魯閣国家公園 撮影:青島靖 2002/12/30-12/31 花蓮→銅門水覇→木瓜渓本流→天長渓→林道→銅門水覇 L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36022.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36022.jpg ファイルサイズ : 2093KB ディメンション : 1200x1773 登録日 : 2008年 05月 26日
36022.jpg36022.jpg木瓜渓 本流 天長渓にかかる吊り橋 撮影:青島靖 2002/12/30-12/31 花蓮→銅門水覇→木瓜渓本流→天長渓→林道→銅門水覇 L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36021.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36021.jpg ファイルサイズ : 1803KB ディメンション : 1200x1789 登録日 : 2008年 05月 26日
36021.jpg36021.jpg木瓜渓 本流 天長渓ゴルジュでラッコ泳ぎ 撮影:青島靖 2002/12/30-12/31 花蓮→銅門水覇→木瓜渓本流→天長渓→林道→銅門水覇 L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
36020.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 36020.jpg ファイルサイズ : 2095KB ディメンション : 1200x1773 登録日 : 2008年 05月 26日
36020.jpg36020.jpg木瓜渓 本流 天長渓ゴルジュ手前 撮影:青島靖 2002/12/30-12/31 花蓮→銅門水覇→木瓜渓本流→天長渓→林道→銅門水覇 L日下出(OB)、M銭谷竜一(OB)、青島靖(チーム野良犬)、千々輪岳史(童人トマの風)、鮎川正(めっこ山岳会)、鮎川弘江(福井山岳会)、松本貴宏(金沢大山岳会)、林錦鴻(台北遡渓倶楽部)、呉牡丹(同) 2008年 05月 26日
ファイル数 10496 / 525ページ中 304

 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006