新着写真 - アーカイブス事業 |
詳細 閉じる ファイル名 : 22049.jpg
ファイルサイズ : 328KB
ディメンション : 1200x792
登録日 : 2008年 05月 26日
22049.jpg22049.jpg1988.4芦別岳→ポントナシベツ岳→夕張岳1988.4.8-11 米山悟 岩瀬和夫 多田貴久 野崎正夫 三瓶 修 吉田 崇正面は前夕張。麓の傾斜が緩くなったあたりを左から右へトラバースする。 2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22048.jpg
ファイルサイズ : 519KB
ディメンション : 1200x798
登録日 : 2008年 05月 26日
22048.jpg22048.jpg1988.4芦別岳→ポントナシベツ岳→夕張岳1988.4.8-11 米山悟 岩瀬和夫 多田貴久 野崎正夫 三瓶 修 吉田 崇夕張岳山頂。多田、岩瀬、三瓶、野崎、米山 2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22047.jpg
ファイルサイズ : 387KB
ディメンション : 1200x759
登録日 : 2008年 05月 26日
22047.jpg22047.jpg1988.4芦別岳→ポントナシベツ岳→夕張岳1988.4.8-11 米山悟 岩瀬和夫 多田貴久 野崎正夫 三瓶 修 吉田 崇夕張岳の登り北を見る 2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22046.jpg
ファイルサイズ : 530KB
ディメンション : 1200x793
登録日 : 2008年 05月 26日
22046.jpg22046.jpg1988.4芦別岳→ポントナシベツ岳→夕張岳1988.4.8-11 米山悟 岩瀬和夫 多田貴久 野崎正夫 三瓶 修 吉田 崇夕張の登りで北を見る1415m峰やシューパロ岳など。 2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22045.jpg
ファイルサイズ : 691KB
ディメンション : 1200x787
登録日 : 2008年 05月 26日
22045.jpg22045.jpg1988.4芦別岳→ポントナシベツ岳→夕張岳1988.4.8-11 米山悟 岩瀬和夫 多田貴久 野崎正夫 三瓶 修 吉田 崇早朝、夕張岳に向かう。山頂の上に月。空は緑色だった。 2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22044.jpg
ファイルサイズ : 535KB
ディメンション : 1200x793
登録日 : 2008年 05月 26日
22044.jpg22044.jpg1988.4芦別岳→ポントナシベツ岳→夕張岳1988.4.8-11 米山悟 岩瀬和夫 多田貴久 野崎正夫 三瓶 修 吉田 崇日暮れ前に記念撮影 2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22043.jpg
ファイルサイズ : 632KB
ディメンション : 1200x794
登録日 : 2008年 05月 26日
22043.jpg22043.jpg1988.4芦別岳→ポントナシベツ岳→夕張岳1988.4.8-11 米山悟 岩瀬和夫 多田貴久 野崎正夫 三瓶 修 吉田 崇夕張を南に見る天場。ここでツエルトを張る。陽光は西日。カラーならあかね色のところ。 2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22042.jpg
ファイルサイズ : 736KB
ディメンション : 1200x799
登録日 : 2008年 05月 26日
22042.jpg22042.jpg1988.4芦別岳→ポントナシベツ岳→夕張岳1988.4.8-11 米山悟 岩瀬和夫 多田貴久 野崎正夫 三瓶 修 吉田 崇1415m峰を過ぎると稜線は広くなる。行く手は夕張岳。右は前夕張。 2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22041.jpg
ファイルサイズ : 1091KB
ディメンション : 1200x1804
登録日 : 2008年 05月 26日
22041.jpg22041.jpg1988.4芦別岳→ポントナシベツ岳→夕張岳1988.4.8-11 米山悟 岩瀬和夫 多田貴久 野崎正夫 三瓶 修 吉田 崇1415m峰と米山 2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22040.jpg
ファイルサイズ : 708KB
ディメンション : 1200x798
登録日 : 2008年 05月 26日
22040.jpg22040.jpg1988.4芦別岳→ポントナシベツ岳→夕張岳1988.4.8-11 米山悟 岩瀬和夫 多田貴久 野崎正夫 三瓶 修 吉田 崇1415m峰を右に見て南へ進む 2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22039.jpg
ファイルサイズ : 568KB
ディメンション : 1200x795
登録日 : 2008年 05月 26日
22039.jpg22039.jpg1988.4芦別岳→ポントナシベツ岳→夕張岳1988.4.8-11 米山悟 岩瀬和夫 多田貴久 野崎正夫 三瓶 修 吉田 崇ポントナシベツ岳から南の下り斜面。正面丸いのは鉢盛山右奥は夕張岳 2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22038.jpg
ファイルサイズ : 1575KB
ディメンション : 1200x1771
登録日 : 2008年 05月 26日
22038.jpg22038.jpg1988.4芦別岳→ポントナシベツ岳→夕張岳1988.4.8-11 米山悟 岩瀬和夫 多田貴久 野崎正夫 三瓶 修 吉田 崇ポントナシベツ岳から南の下り斜面。正面丸いのは鉢盛山右奥は夕張岳 2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22037.jpg
ファイルサイズ : 419KB
ディメンション : 1200x828
登録日 : 2008年 05月 26日
22037.jpg22037.jpg1988.4芦別岳→ポントナシベツ岳→夕張岳1988.4.8-11 米山悟 岩瀬和夫 多田貴久 野崎正夫 三瓶 修 吉田 崇ポントナシベツ岳山頂・多田、岩瀬、三瓶、野崎、米山。後ろは芦別岳 2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22036.jpg
ファイルサイズ : 460KB
ディメンション : 1200x797
登録日 : 2008年 05月 26日
22036.jpg22036.jpg1988.4芦別岳→ポントナシベツ岳→夕張岳1988.4.8-11 米山悟 岩瀬和夫 多田貴久 野崎正夫 三瓶 修 吉田 崇ポントナシベツ山頂・米山、岩瀬、多田、三瓶、野崎後ろは1415m峰と遠くに夕張岳 2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22035.jpg
ファイルサイズ : 476KB
ディメンション : 1200x778
登録日 : 2008年 05月 26日
22035.jpg22035.jpg1988.4芦別岳→ポントナシベツ岳→夕張岳1988.4.8-11 L米山悟4 岩瀬和夫4 多田貴久2 野崎正夫1 三瓶 修1 吉田 崇1芦別岳からポントナシベツ岳へ 2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22032.jpg
ファイルサイズ : 585KB
ディメンション : 1200x790
登録日 : 2008年 05月 26日
22032.jpg22032.jpg前列左より:木村恒美、吉谷川泰、遠藤禎一、酒井和彦後列左より:西安信、加藤幹夫、吉田勝、山口武、西村豪、宮本、壇上貴美子撮影:西安信2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22031.jpg
ファイルサイズ : 918KB
ディメンション : 1200x1718
登録日 : 2008年 05月 26日
22031.jpg22031.jpg芦別岳頂上付近の岩壁登攀人物:酒井和彦撮影:西安信2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22030.jpg
ファイルサイズ : 511KB
ディメンション : 1200x785
登録日 : 2008年 05月 26日
22030.jpg22030.jpg1939/9、メンバー:朝比奈、有馬純、新美エンマ、住宮チンドン楽しき帰途2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22029.jpg
ファイルサイズ : 543KB
ディメンション : 1200x834
登録日 : 2008年 05月 26日
22029.jpg22029.jpg1939/9、メンバー:朝比奈、有馬純、新美エンマ、住宮チンドン楽しき帰途2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 22028.jpg
ファイルサイズ : 823KB
ディメンション : 1200x1661
登録日 : 2008年 05月 26日
22028.jpg22028.jpg1939/9、メンバー:朝比奈、有馬純、新美エンマ、住宮チンドン西壁にて2008年 05月 26日
|
|
ファイル数 10496 / 525ページ中 |
|
|
|
|
|
|
|
359 | |
|
|
|
|
|