Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

Home > アーカイブス事業

新着写真 - アーカイブス事業
19083.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19083.jpg ファイルサイズ : 275KB ディメンション : 1200x404 登録日 : 2008年 05月 26日
19083.jpg19083.jpg1960/3/20-3/28、美瑛川-トムラウシ山-忠別岳-北海岳-黒岳-層雲峡 L西(3)、西村(4)、牧(2)、青木(1)、中村(1)、安田(1) トムラウシより大雪山連峰。2008年 05月 26日
19082.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19082.jpg ファイルサイズ : 598KB ディメンション : 1200x800 登録日 : 2008年 05月 26日
19082.jpg19082.jpg1960/3/20-3/28、美瑛川-トムラウシ山-忠別岳-北海岳-黒岳-層雲峡 L西(3)、西村(4)、牧(2)、青木(1)、中村(1)、安田(1) トムラウシ山頂にて。2008年 05月 26日
19081.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19081.jpg ファイルサイズ : 578KB ディメンション : 1200x787 登録日 : 2008年 05月 26日
19081.jpg19081.jpg1960/3/20-3/28、美瑛川-トムラウシ山-忠別岳-北海岳-黒岳-層雲峡 L西(3)、西村(4)、牧(2)、青木(1)、中村(1)、安田(1) トムラウシへの登り。2008年 05月 26日
19080.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19080.jpg ファイルサイズ : 573KB ディメンション : 1200x791 登録日 : 2008年 05月 26日
19080.jpg19080.jpg1960/3/20-3/28、美瑛川-トムラウシ山-忠別岳-北海岳-黒岳-層雲峡 L西(3)、西村(4)、牧(2)、青木(1)、中村(1)、安田(1) トムラウシより十勝連峰。2008年 05月 26日
19079.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19079.jpg ファイルサイズ : 604KB ディメンション : 1200x792 登録日 : 2008年 05月 26日
19079.jpg19079.jpg1960/3/20-3/28、美瑛川-トムラウシ山-忠別岳-北海岳-黒岳-層雲峡 L西(3)、西村(4)、牧(2)、青木(1)、中村(1)、安田(1) オプタテシケ山頂にて。2008年 05月 26日
19078.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19078.jpg ファイルサイズ : 777KB ディメンション : 1200x881 登録日 : 2008年 05月 26日
19078.jpg19078.jpg1960/3/20-3/28、美瑛川-トムラウシ山-忠別岳-北海岳-黒岳-層雲峡 L西(3)、西村(4)、牧(2)、青木(1)、中村(1)、安田(1) オプタテシケの登り。2008年 05月 26日
19077.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19077.jpg ファイルサイズ : 710KB ディメンション : 1200x784 登録日 : 2008年 05月 26日
19077.jpg19077.jpg1960/3/20-3/28、美瑛川-トムラウシ山-忠別岳-北海岳-黒岳-層雲峡 L西(3)、西村(4)、牧(2)、青木(1)、中村(1)、安田(1)2008年 05月 26日
19076.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19076.jpg ファイルサイズ : 1581KB ディメンション : 1200x1816 登録日 : 2008年 05月 26日
19076.jpg19076.jpg1960/3/20-3/28、美瑛川-トムラウシ山-忠別岳-北海岳-黒岳-層雲峡 L西(3)、西村(4)、牧(2)、青木(1)、中村(1)、安田(1) オプタテシケを望む。2008年 05月 26日
19035.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19035.jpg ファイルサイズ : 983KB ディメンション : 1200x840 登録日 : 2008年 05月 26日
19035.jpg19035.jpg6/4-8、トムラウシ温泉-トムラウシ-温泉小屋-沼の原-石狩岳-十石峠-十勝三俣 L末武晋一4、毛利立夫6、服部恒一1、富岡智1.宮井浩典1、出羽賢共1. 音更川沿いの林道に下る。後方は石狩岳。左より毛利、服部、宮井、出羽。2008年 05月 26日
19033.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19033.jpg ファイルサイズ : 605KB ディメンション : 1200x790 登録日 : 2008年 05月 26日
19033.jpg19033.jpg6/4-8、トムラウシ温泉-トムラウシ-温泉小屋-沼の原-石狩岳-十石峠-十勝三俣 L末武晋一4、毛利立夫6、服部恒一1、富岡智1.宮井浩典1、出羽賢共1. 石狩岳頂上。左より末武、出羽、服部、毛利、宮井、富丘。2008年 05月 26日
19032.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19032.jpg ファイルサイズ : 571KB ディメンション : 1200x787 登録日 : 2008年 05月 26日
19032.jpg19032.jpg6/4-8、トムラウシ温泉-トムラウシ-温泉小屋-沼の原-石狩岳-十石峠-十勝三俣 L末武晋一4、毛利立夫6、服部恒一1、富岡智1.宮井浩典1、出羽賢共1. 石狩岳頂上。右より毛利(シャーベットを作っている)、服部、宮井、富丘。2008年 05月 26日
19031.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19031.jpg ファイルサイズ : 784KB ディメンション : 1200x811 登録日 : 2008年 05月 26日
19031.jpg19031.jpg6/4-8、トムラウシ温泉-トムラウシ-温泉小屋-沼の原-石狩岳-十石峠-十勝三俣 L末武晋一4、毛利立夫6、服部恒一1、富岡智1.宮井浩典1、出羽賢共1. JP付近より石狩岳方面を望む。2008年 05月 26日
19030.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19030.jpg ファイルサイズ : 695KB ディメンション : 1200x789 登録日 : 2008年 05月 26日
19030.jpg19030.jpg6/4-8、トムラウシ温泉-トムラウシ-温泉小屋-沼の原-石狩岳-十石峠-十勝三俣 L末武晋一4、毛利立夫6、服部恒一1、富岡智1.宮井浩典1、出羽賢共1. JP(1895)まで登る。手前より宮井、服部、富岡、毛利。2008年 05月 26日
19029.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19029.jpg ファイルサイズ : 756KB ディメンション : 1200x783 登録日 : 2008年 05月 26日
19029.jpg19029.jpg6/4-8、トムラウシ温泉-トムラウシ-温泉小屋-沼の原-石狩岳-十石峠-十勝三俣 L末武晋一4、毛利立夫6、服部恒一1、富岡智1.宮井浩典1、出羽賢共1. ペテクトのコルの天場。左は毛利。2008年 05月 26日
19028.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19028.jpg ファイルサイズ : 764KB ディメンション : 1200x792 登録日 : 2008年 05月 26日
19028.jpg19028.jpg6/4-8、トムラウシ温泉-トムラウシ-温泉小屋-沼の原-石狩岳-十石峠-十勝三俣 L末武晋一4、毛利立夫6、服部恒一1、富岡智1.宮井浩典1、出羽賢共1. 沼の原からペテクトのコルに向かう。2008年 05月 26日
19027.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19027.jpg ファイルサイズ : 581KB ディメンション : 1200x789 登録日 : 2008年 05月 26日
19027.jpg19027.jpg6/4-8、トムラウシ温泉-トムラウシ-温泉小屋-沼の原-石狩岳-十石峠-十勝三俣 L末武晋一4、毛利立夫6、服部恒一1、富岡智1.宮井浩典1、出羽賢共1. 沼の原。2008年 05月 26日
19026.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19026.jpg ファイルサイズ : 675KB ディメンション : 1200x795 登録日 : 2008年 05月 26日
19026.jpg19026.jpg6/4-8、トムラウシ温泉-トムラウシ-温泉小屋-沼の原-石狩岳-十石峠-十勝三俣 L末武晋一4、毛利立夫6、服部恒一1、富岡智1.宮井浩典1、出羽賢共1. 五色ヶ原から沼の原に下る。2008年 05月 26日
19025.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19025.jpg ファイルサイズ : 555KB ディメンション : 1200x791 登録日 : 2008年 05月 26日
19025.jpg19025.jpg6/4-8、トムラウシ温泉-トムラウシ-温泉小屋-沼の原-石狩岳-十石峠-十勝三俣 L末武晋一4、毛利立夫6、服部恒一1、富岡智1.宮井浩典1、出羽賢共1. 五色ヶ原に登りつく。右より富岡、宮井、服部、毛利、出羽。2008年 05月 26日
19024.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19024.jpg ファイルサイズ : 840KB ディメンション : 1200x795 登録日 : 2008年 05月 26日
19024.jpg19024.jpg6/4-8、トムラウシ温泉-トムラウシ-温泉小屋-沼の原-石狩岳-十石峠-十勝三俣 L末武晋一4、毛利立夫6、服部恒一1、富岡智1.宮井浩典1、出羽賢共1. 温泉小屋跡奥の地獄。標高1080m付近である。2008年 05月 26日
19023.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 19023.jpg ファイルサイズ : 756KB ディメンション : 1200x793 登録日 : 2008年 05月 26日
19023.jpg19023.jpg6/4-8、トムラウシ温泉-トムラウシ-温泉小屋-沼の原-石狩岳-十石峠-十勝三俣 L末武晋一4、毛利立夫6、服部恒一1、富岡智1.宮井浩典1、出羽賢共1. トムラウシ川標高1075mに残る小屋跡。この小屋はかつてAACHが建設したが(部報8号)、後に営林署から大変なお叱りをいただき、始末書を提出した。2008年 05月 26日
ファイル数 10496 / 525ページ中 375

 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006