Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

Home > アーカイブス事業

新着写真 - アーカイブス事業
12317.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12317.jpg ファイルサイズ : 988KB ディメンション : 1200x1613 登録日 : 2008年 05月 26日
12317.jpg12317.jpg1950年1月、部報8号に収録、 A班(カムエク隊)L山崎以下2名、B班(1938隊)CL木崎以下3名、C班(サポート)L長井以下2名、D班(サポート)以下2名 札内川→コイカクシュ札内岳(全員)→1938m峰(B)                 →カムイエクウチカウシ(A)2008年 05月 26日
12316.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12316.jpg ファイルサイズ : 627KB ディメンション : 1200x767 登録日 : 2008年 05月 26日
12316.jpg12316.jpg1950年1月、部報8号に収録、 A班(カムエク隊)L山崎以下2名、B班(1938隊)CL木崎以下3名、C班(サポート)L長井以下2名、D班(サポート)以下2名 札内川→コイカクシュ札内岳(全員)→1938m峰(B)                 →カムイエクウチカウシ(A)2008年 05月 26日
12315.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12315.jpg ファイルサイズ : 731KB ディメンション : 1200x881 登録日 : 2008年 05月 26日
12315.jpg12315.jpg1950年1月、部報8号に収録、 A班(カムエク隊)L山崎以下2名、B班(1938隊)CL木崎以下3名、C班(サポート)L長井以下2名、D班(サポート)以下2名 札内川→コイカクシュ札内岳(全員)→1938m峰(B)                 →カムイエクウチカウシ(A)2008年 05月 26日
12314.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12314.jpg ファイルサイズ : 581KB ディメンション : 1200x799 登録日 : 2008年 05月 26日
12314.jpg12314.jpg1950年1月、部報8号に収録、 A班(カムエク隊)L山崎以下2名、B班(1938隊)CL木崎以下3名、C班(サポート)L長井以下2名、D班(サポート)以下2名 札内川→コイカクシュ札内岳(全員)→1938m峰(B)                 →カムイエクウチカウシ(A)2008年 05月 26日
12312.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12312.jpg ファイルサイズ : 1967KB ディメンション : 1200x1806 登録日 : 2008年 05月 26日
12312.jpg12312.jpg8/8-11、静内-春別川-ナメワッカ分岐-カムイエクウチカウシ山-コイボクシュシビチャリ川-静内。 L中谷好治(3)、戸田英明(3)、末武晋一(2)。 コイボクシュシビチャリ川、核心部を抜けた所。2008年 05月 26日
12311.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12311.jpg ファイルサイズ : 1745KB ディメンション : 1200x1813 登録日 : 2008年 05月 26日
12311.jpg12311.jpg8/8-11、静内-春別川-ナメワッカ分岐-カムイエクウチカウシ山-コイボクシュシビチャリ川-静内。 L中谷好治(3)、戸田英明(3)、末武晋一(2)。 コイボクシュシビチャリ川、アプザイレンで下る。人物:中谷。 2008年 05月 26日
12309.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12309.jpg ファイルサイズ : 1864KB ディメンション : 1200x1794 登録日 : 2008年 05月 26日
12309.jpg12309.jpg8/8-11、静内-春別川-ナメワッカ分岐-カムイエクウチカウシ山-コイボクシュシビチャリ川-静内。 L中谷好治(3)、戸田英明(3)、末武晋一(2)。 コイボクシュシビチャリ川、シャワークライムダウン。人物:中谷。2008年 05月 26日
12308.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12308.jpg ファイルサイズ : 1356KB ディメンション : 1200x1800 登録日 : 2008年 05月 26日
12308.jpg12308.jpg8/8-11、静内-春別川-ナメワッカ分岐-カムイエクウチカウシ山-コイボクシュシビチャリ川-静内。 L中谷好治(3)、戸田英明(3)、末武晋一(2)。 コイボク。微妙なクライムダウン。2008年 05月 26日
12307.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12307.jpg ファイルサイズ : 1202KB ディメンション : 1200x1813 登録日 : 2008年 05月 26日
12307.jpg12307.jpg8/8-11、静内-春別川-ナメワッカ分岐-カムイエクウチカウシ山-コイボクシュシビチャリ川-静内。 L中谷好治(3)、戸田英明(3)、末武晋一(2)。 コイボク。雪渓をくぐって通過する。2008年 05月 26日
12306.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12306.jpg ファイルサイズ : 1231KB ディメンション : 1200x1785 登録日 : 2008年 05月 26日
12306.jpg12306.jpg8/8-11、静内-春別川-ナメワッカ分岐-カムイエクウチカウシ山-コイボクシュシビチャリ川-静内。 L中谷好治(3)、戸田英明(3)、末武晋一(2)。 コイボク最上流の滝。奥に1823が見える。2008年 05月 26日
12304.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12304.jpg ファイルサイズ : 601KB ディメンション : 1200x803 登録日 : 2008年 05月 26日
12304.jpg12304.jpg8/8-11、静内-春別川-ナメワッカ分岐-カムイエクウチカウシ山-コイボクシュシビチャリ川-静内。 L中谷好治(3)、戸田英明(3)、末武晋一(2)。 コイボクカールの朝、焚火を起こしている。左中谷、右戸田。 2008年 05月 26日
12303.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12303.jpg ファイルサイズ : 696KB ディメンション : 1200x795 登録日 : 2008年 05月 26日
12303.jpg12303.jpg8/8-11、静内-春別川-ナメワッカ分岐-カムイエクウチカウシ山-コイボクシュシビチャリ川-静内。 L中谷好治(3)、戸田英明(3)、末武晋一(2)。 カムイエクウチカウシ山頂上。人物左より中谷、戸田、末武。 2008年 05月 26日
12302.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12302.jpg ファイルサイズ : 727KB ディメンション : 1200x797 登録日 : 2008年 05月 26日
12302.jpg12302.jpg8/8-11、静内-春別川-ナメワッカ分岐-カムイエクウチカウシ山-コイボクシュシビチャリ川-静内。 L中谷好治(3)、戸田英明(3)、末武晋一(2)。 カムイエクウチカウシ山の登り。人物:中谷。 2008年 05月 26日
12301.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12301.jpg ファイルサイズ : 715KB ディメンション : 1200x797 登録日 : 2008年 05月 26日
12301.jpg12301.jpg8/8-11、静内-春別川-ナメワッカ分岐-カムイエクウチカウシ山-コイボクシュシビチャリ川-静内。 L中谷好治(3)、戸田英明(3)、末武晋一(2)。 ナメワッカ分岐から見た幌尻岳とトッタベツ岳。 2008年 05月 26日
12300.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12300.jpg ファイルサイズ : 783KB ディメンション : 1200x796 登録日 : 2008年 05月 26日
12300.jpg12300.jpg8/8-11、静内-春別川-ナメワッカ分岐-カムイエクウチカウシ山-コイボクシュシビチャリ川-静内。 L中谷好治(3)、戸田英明(3)、末武晋一(2)。 ナメワッカ分岐から見たエサオマントッタベツ岳とジャンクションピーク。 2008年 05月 26日
12299.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12299.jpg ファイルサイズ : 756KB ディメンション : 1200x796 登録日 : 2008年 05月 26日
12299.jpg12299.jpg8/8-11、静内-春別川-ナメワッカ分岐-カムイエクウチカウシ山-コイボクシュシビチャリ川-静内。 L中谷好治(3)、戸田英明(3)、末武晋一(2)。 ナメワッカ分岐下の見た札内岳と十勝幌尻岳。 2008年 05月 26日
12293.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12293.jpg ファイルサイズ : 1520KB ディメンション : 1200x1806 登録日 : 2008年 05月 26日
12293.jpg12293.jpg8/8-11、静内-春別川-ナメワッカ分岐-カムイエクウチカウシ山-コイボクシュシビチャリ川-静内。 L中谷好治(3)、戸田英明(3)、末武晋一(2)。 春別川、ナメワッカ分岐へのガレ場。戸田(左)と中谷。 2008年 05月 26日
12292.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12292.jpg ファイルサイズ : 1525KB ディメンション : 1200x1800 登録日 : 2008年 05月 26日
12292.jpg12292.jpg8/8-11、静内-春別川-ナメワッカ分岐-カムイエクウチカウシ山-コイボクシュシビチャリ川-静内。 L中谷好治(3)、戸田英明(3)、末武晋一(2)。 春別川、ナメワッカ分岐へのガレ場。中谷(左)と戸田。 2008年 05月 26日
12291.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12291.jpg ファイルサイズ : 1676KB ディメンション : 1200x1806 登録日 : 2008年 05月 26日
12291.jpg12291.jpg8/8-11、静内-春別川-ナメワッカ分岐-カムイエクウチカウシ山-コイボクシュシビチャリ川-静内。 L中谷好治(3)、戸田英明(3)、末武晋一(2)。 春別川、水量の少なくなった滝を登る。 2008年 05月 26日
12290.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 12290.jpg ファイルサイズ : 811KB ディメンション : 1200x795 登録日 : 2008年 05月 26日
12290.jpg12290.jpg8/8-11、静内-春別川-ナメワッカ分岐-カムイエクウチカウシ山-コイボクシュシビチャリ川-静内。 L中谷好治(3)、戸田英明(3)、末武晋一(2)。 春別川、最上流部の雪渓。2008年 05月 26日
ファイル数 10496 / 525ページ中 425

 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006