新着写真 - アーカイブス事業 |
詳細 閉じる ファイル名 : 10345.jpg
ファイルサイズ : 468KB
ディメンション : 1200x821
登録日 : 2008年 05月 26日
10345.jpg10345.jpg昭和24年6月末、木崎甲子郎、佐伯富雄、酒匂純俊(部外)トッタベツ川→ポロシリ岳→糠平川→チロロ川→パンケヌシ川酒匂(左)とトンコ2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10344.jpg
ファイルサイズ : 692KB
ディメンション : 1200x1580
登録日 : 2008年 05月 26日
10344.jpg10344.jpg昭和24年6月末、木崎甲子郎、佐伯富雄、酒匂純俊(部外)トッタベツ川→ポロシリ岳→糠平川→チロロ川→パンケヌシ川見事岩魚を釣る、木崎甲子郎2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10343.jpg
ファイルサイズ : 635KB
ディメンション : 1200x1838
登録日 : 2008年 05月 26日
10343.jpg10343.jpg昭和24年6月末、木崎甲子郎、佐伯富雄、酒匂純俊(部外)トッタベツ川→ポロシリ岳→糠平川→チロロ川→パンケヌシ川トッタベツ本流にて、木崎甲子郎2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10342.jpg
ファイルサイズ : 875KB
ディメンション : 1200x816
登録日 : 2008年 05月 26日
10342.jpg10342.jpg8/20-28、八千代-ピリカペタン八の沢-十勝幌尻岳-札内川6の沢-札内川キネンベツ沢-札内岳-ピリカペタン沢-トッタベツヒュッテ。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、松長良誠(2)、太田雅隆(2)、三上大輔(2)。ピリカペタン沢川を下る。まだ増水している。2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10341.jpg
ファイルサイズ : 470KB
ディメンション : 1200x795
登録日 : 2008年 05月 26日
10341.jpg10341.jpg8/20-28、八千代-ピリカペタン八の沢-十勝幌尻岳-札内川6の沢-札内川キネンベツ沢-札内岳-ピリカペタン沢-トッタベツヒュッテ。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、松長良誠(2)、太田雅隆(2)、三上大輔(2)。ようやく着いた札内岳頂上。左から三上、末武、松永、太田。2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10340.jpg
ファイルサイズ : 1758KB
ディメンション : 1200x1804
登録日 : 2008年 05月 26日
10340.jpg10340.jpg8/20-28、八千代-ピリカペタン八の沢-十勝幌尻岳-札内川6の沢-札内川キネンベツ沢-札内岳-ピリカペタン沢-トッタベツヒュッテ。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、松長良誠(2)、太田雅隆(2)、三上大輔(2)。記念沢の上流部、開放的な渓相だ。2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10339.jpg
ファイルサイズ : 1660KB
ディメンション : 1200x1806
登録日 : 2008年 05月 26日
10339.jpg10339.jpg8/20-28、八千代-ピリカペタン八の沢-十勝幌尻岳-札内川6の沢-札内川キネンベツ沢-札内岳-ピリカペタン沢-トッタベツヒュッテ。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、松長良誠(2)、太田雅隆(2)、三上大輔(2)。記念沢の上流部、開放的な渓相だ。2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10338.jpg
ファイルサイズ : 895KB
ディメンション : 1200x797
登録日 : 2008年 05月 26日
10338.jpg10338.jpg8/20-28、八千代-ピリカペタン八の沢-十勝幌尻岳-札内川6の沢-札内川キネンベツ沢-札内岳-ピリカペタン沢-トッタベツヒュッテ。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、松長良誠(2)、太田雅隆(2)、三上大輔(2)。記念沢を遡る。トラバースは高度感がある。2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10337.jpg
ファイルサイズ : 1120KB
ディメンション : 1200x1652
登録日 : 2008年 05月 26日
10337.jpg10337.jpg8/20-28、八千代-ピリカペタン八の沢-十勝幌尻岳-札内川6の沢-札内川キネンベツ沢-札内岳-ピリカペタン沢-トッタベツヒュッテ。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、松長良誠(2)、太田雅隆(2)、三上大輔(2)。増水したキネンベツ沢の滝を登る。トップは戸井。2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10336.jpg
ファイルサイズ : 1245KB
ディメンション : 1200x1798
登録日 : 2008年 05月 26日
10336.jpg10336.jpg8/20-28、八千代-ピリカペタン八の沢-十勝幌尻岳-札内川6の沢-札内川キネンベツ沢-札内岳-ピリカペタン沢-トッタベツヒュッテ。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、松長良誠(2)、太田雅隆(2)、三上大輔(2)。増水したキネンベツ沢を遡る。2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10335.jpg
ファイルサイズ : 749KB
ディメンション : 1200x817
登録日 : 2008年 05月 26日
10335.jpg10335.jpg8/20-28、八千代-ピリカペタン八の沢-十勝幌尻岳-札内川6の沢-札内川キネンベツ沢-札内岳-ピリカペタン沢-トッタベツヒュッテ。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、松長良誠(2)、太田雅隆(2)、三上大輔(2)。増水した記念沢を遡る。2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10334.jpg
ファイルサイズ : 788KB
ディメンション : 1200x795
登録日 : 2008年 05月 26日
10334.jpg10334.jpg8/20-28、八千代-ピリカペタン八の沢-十勝幌尻岳-札内川6の沢-札内川キネンベツ沢-札内岳-ピリカペタン沢-トッタベツヒュッテ。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、松長良誠(2)、太田雅隆(2)、三上大輔(2)。七の沢出合いにて雨のため増水し、停滞。札内川の増水はなかなか引かない。結局3日間停滞した。2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10333.jpg
ファイルサイズ : 871KB
ディメンション : 1200x792
登録日 : 2008年 05月 26日
10333.jpg10333.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。トッタベツ林道を下る。エサオマン合流付近。2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10332.jpg
ファイルサイズ : 892KB
ディメンション : 1200x797
登録日 : 2008年 05月 26日
10332.jpg10332.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。トッタベツ川とエサオマントッタベツ川出合い付近と思われる。56災害の豪雨直後だが、さほど苦労せずに下れた。2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10331.jpg
ファイルサイズ : 1917KB
ディメンション : 1200x1806
登録日 : 2008年 05月 26日
10331.jpg10331.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。トッタベツ川を下る。2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10330.jpg
ファイルサイズ : 737KB
ディメンション : 1200x791
登録日 : 2008年 05月 26日
10330.jpg10330.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。トッタベツ岳のカールボーデン。奥にピパイロ岳が見える。2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10329.jpg
ファイルサイズ : 925KB
ディメンション : 1200x797
登録日 : 2008年 05月 26日
10329.jpg10329.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。トッタベツ岳のカールボーデン。2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10328.jpg
ファイルサイズ : 806KB
ディメンション : 1200x797
登録日 : 2008年 05月 26日
10328.jpg10328.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。トッタベツ岳のカール壁を下る。2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10327.jpg
ファイルサイズ : 753KB
ディメンション : 1200x795
登録日 : 2008年 05月 26日
10327.jpg10327.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。七つ沼カール。この日の後、ここで台風を迎え撃つことになった(停滞)。いわゆる56災害である。2008年 05月 26日
|
|
詳細 閉じる ファイル名 : 10326.jpg
ファイルサイズ : 813KB
ディメンション : 1200x795
登録日 : 2008年 05月 26日
10326.jpg10326.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。七つ沼カール。2008年 05月 26日
|
|
ファイル数 10496 / 525ページ中 |
|
|
|
|
|
|
|
447 | |
|
|
|
|
|