Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

Home > アーカイブス事業

新着写真 - アーカイブス事業
10324.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10324.jpg ファイルサイズ : 776KB ディメンション : 1200x798 登録日 : 2008年 05月 26日
10324.jpg10324.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 七つ沼カール。 2008年 05月 26日
10323.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10323.jpg ファイルサイズ : 704KB ディメンション : 1200x794 登録日 : 2008年 05月 26日
10323.jpg10323.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 七つ沼の一つ。 2008年 05月 26日
10322.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10322.jpg ファイルサイズ : 904KB ディメンション : 1200x794 登録日 : 2008年 05月 26日
10322.jpg10322.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 七つ沼カールに到着。 2008年 05月 26日
10321.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10321.jpg ファイルサイズ : 1885KB ディメンション : 1200x1806 登録日 : 2008年 05月 26日
10321.jpg10321.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 新冠川をつめて七つ沼へ。先頭:笹瀬。 2008年 05月 26日
10320.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10320.jpg ファイルサイズ : 829KB ディメンション : 1200x806 登録日 : 2008年 05月 26日
10320.jpg10320.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 新冠川を遡り、七つ沼カールを目指す。先頭の人物:後藤。 2008年 05月 26日
10319.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10319.jpg ファイルサイズ : 854KB ディメンション : 1200x794 登録日 : 2008年 05月 26日
10319.jpg10319.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 エサオマン北カール。人物:笹瀬。 2008年 05月 26日
10318.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10318.jpg ファイルサイズ : 766KB ディメンション : 1200x797 登録日 : 2008年 05月 26日
10318.jpg10318.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 エサオマン頂上からの札内岳と十勝幌尻岳(奥の三角)。 2008年 05月 26日
10317.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10317.jpg ファイルサイズ : 772KB ディメンション : 1200x820 登録日 : 2008年 05月 26日
10317.jpg10317.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 エサオマン頂上より南方の主稜線を見る。 2008年 05月 26日
10316.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10316.jpg ファイルサイズ : 772KB ディメンション : 1200x805 登録日 : 2008年 05月 26日
10316.jpg10316.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 新冠川源流部のナメワッカ岳(右)、春別岳(左)。 2008年 05月 26日
10315.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10315.jpg ファイルサイズ : 869KB ディメンション : 1200x794 登録日 : 2008年 05月 26日
10315.jpg10315.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 エサオマン頂上から北方を望む。左奥が幌尻岳。 2008年 05月 26日
10314.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10314.jpg ファイルサイズ : 865KB ディメンション : 1200x796 登録日 : 2008年 05月 26日
10314.jpg10314.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 エサオマントッタベツ岳北カールのカール壁。 2008年 05月 26日
10313.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10313.jpg ファイルサイズ : 662KB ディメンション : 1200x797 登録日 : 2008年 05月 26日
10313.jpg10313.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 新冠川源流域の山、イドンナップ岳。 2008年 05月 26日
10312.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10312.jpg ファイルサイズ : 816KB ディメンション : 1200x797 登録日 : 2008年 05月 26日
10312.jpg10312.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 エサオマントッタベツ岳の肩にあった雨量計。手前は戸田。 2008年 05月 26日
10310.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10310.jpg ファイルサイズ : 756KB ディメンション : 1200x793 登録日 : 2008年 05月 26日
10310.jpg10310.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 エサオマントッタベツ岳北カール。2008年 05月 26日
10309.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10309.jpg ファイルサイズ : 894KB ディメンション : 1200x799 登録日 : 2008年 05月 26日
10309.jpg10309.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 新冠川からエサオマントッタベツ岳に登る。 2008年 05月 26日
10308.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10308.jpg ファイルサイズ : 805KB ディメンション : 1200x797 登録日 : 2008年 05月 26日
10308.jpg10308.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 この日(7/31)、部分日食の新冠川を遡る。 2008年 05月 26日
10307.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10307.jpg ファイルサイズ : 648KB ディメンション : 1200x794 登録日 : 2008年 05月 26日
10307.jpg10307.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 暑いので新冠川でひと泳ぎ。手前は後藤君。 2008年 05月 26日
10306.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10306.jpg ファイルサイズ : 624KB ディメンション : 1200x802 登録日 : 2008年 05月 26日
10306.jpg10306.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 潜水する笹瀬君。2008年 05月 26日
10305.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10305.jpg ファイルサイズ : 793KB ディメンション : 1200x799 登録日 : 2008年 05月 26日
10305.jpg10305.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 新冠川を遡る。2008年 05月 26日
10304.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10304.jpg ファイルサイズ : 753KB ディメンション : 1200x799 登録日 : 2008年 05月 26日
10304.jpg10304.jpg7/29-8/7、静内-コイボク林道-春別川-ナメワッカ沢-幌尻湖-新冠川-エサオマントッタベツ岳⇔幌尻岳-トッタベツ岳-トッタベツ川-帯広。L末武晋一(4)、戸井朗人(4)、笹瀬雅史(1)、後藤芳彦(1)、吉田栄人(1)、戸田英明(OB)。 新冠川を遡る。2008年 05月 26日
ファイル数 10496 / 525ページ中 448

 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006