Academic Alpine Club of
Hokkaido
     
 
AACH本家 全アーカイブ アルバムリスト カレンダー お気に入り 検索
 
 

Home > アーカイブス事業

新着写真 - アーカイブス事業
10069.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10069.jpg ファイルサイズ : 572KB ディメンション : 1200x810 登録日 : 2008年 05月 26日
10069.jpg10069.jpg1987.3北日高・芽室岳→雪盛山→ルベシベ山→1940m峰→ピパイロ岳 3/21-31:岡島、米山、山森、ディック 1940峰をおりてピパイロへ向かう 2008年 05月 26日
10068.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10068.jpg ファイルサイズ : 563KB ディメンション : 1200x806 登録日 : 2008年 05月 26日
10068.jpg10068.jpg1987.3北日高・芽室岳→雪盛山→ルベシベ山→1940m峰→ピパイロ岳 3/21-31:岡島、米山、山森、ディック 1940峰山頂より南望・ガスの中にトッタベツ岳そのむこうポロシリ 2008年 05月 26日
10067.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10067.jpg ファイルサイズ : 408KB ディメンション : 1200x800 登録日 : 2008年 05月 26日
10067.jpg10067.jpg1987.3北日高・芽室岳→雪盛山→ルベシベ山→1940m峰→ピパイロ岳 3/21-31:岡島、米山、山森、ディック 1940峰山頂より南望・ガスの中にトッタベツ岳・米山、山森、ディック 2008年 05月 26日
10066.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10066.jpg ファイルサイズ : 422KB ディメンション : 1200x800 登録日 : 2008年 05月 26日
10066.jpg10066.jpg1987.3北日高・芽室岳→雪盛山→ルベシベ山→1940m峰→ピパイロ岳 3/21-31:岡島、米山、山森、ディック 1940峰山頂より南望・ガスの中にトッタベツ岳。ディック、岡島、山森 2008年 05月 26日
10065.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10065.jpg ファイルサイズ : 771KB ディメンション : 1200x1787 登録日 : 2008年 05月 26日
10065.jpg10065.jpg1987.3北日高・芽室岳→雪盛山→ルベシベ山→1940m峰→ピパイロ岳 3/21-31:岡島、米山、山森、ディック 1940峰最後の登り 2008年 05月 26日
10064.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10064.jpg ファイルサイズ : 484KB ディメンション : 1200x806 登録日 : 2008年 05月 26日
10064.jpg10064.jpg1987.3北日高・芽室岳→雪盛山→ルベシベ山→1940m峰→ピパイロ岳 3/21-31:岡島、米山、山森、ディック ピパイロ分岐への急な登り 2008年 05月 26日
10063.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10063.jpg ファイルサイズ : 792KB ディメンション : 1200x806 登録日 : 2008年 05月 26日
10063.jpg10063.jpg1987.3北日高・芽室岳→雪盛山→ルベシベ山→1940m峰→ピパイロ岳 3/21-31:岡島、米山、山森、ディック 1712より北望 2008年 05月 26日
10062.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10062.jpg ファイルサイズ : 98KB ディメンション : 1600x1088 登録日 : 2008年 05月 26日
10062.jpgC7の朝出発前.JPG1987.3北日高・芽室岳→雪盛山→ルベシベ山→1940m峰→ピパイロ岳 3/21-31:岡島、米山、山森、ディック ルベシベ分岐五泊停滞の雪洞を出発する朝。ゆくてにピパイロ岳 2008年 05月 26日
10061.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10061.jpg ファイルサイズ : 666KB ディメンション : 1200x799 登録日 : 2008年 05月 26日
10061.jpg10061.jpg1987.3北日高・芽室岳→雪盛山→ルベシベ山→1940m峰→ピパイロ岳 3/21-31:岡島、米山、山森、ディック 雪盛山頂よりチロロ岳 2008年 05月 26日
10060.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10060.jpg ファイルサイズ : 132KB ディメンション : 1604x1080 登録日 : 2008年 05月 26日
10060.jpg芽室岳をあとに雪盛山付近1987.3北日高・芽室岳→雪盛山→ルベシベ山→1940m峰→ピパイロ岳 3/21-31:岡島、米山、山森、ディック 芽室岳をあとに雪盛山付近 2008年 05月 26日
10059.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10059.jpg ファイルサイズ : 657KB ディメンション : 1200x806 登録日 : 2008年 05月 26日
10059.jpg10059.jpg1987.3北日高・芽室岳→雪盛山→ルベシベ山→1940m峰→ピパイロ岳 3/21-31:岡島、米山、山森、ディック 雪盛山へのラッセル 2008年 05月 26日
10058.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10058.jpg ファイルサイズ : 631KB ディメンション : 1200x808 登録日 : 2008年 05月 26日
10058.jpg10058.jpg1987.3北日高・芽室岳→雪盛山→ルベシベ山→1940m峰→ピパイロ岳 3/21-31:岡島、米山、山森、ディック C2の朝。ピパイロと1940 2008年 05月 26日
10057.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10057.jpg ファイルサイズ : 636KB ディメンション : 1200x802 登録日 : 2008年 05月 26日
10057.jpg10057.jpg1987.3北日高・芽室岳→雪盛山→ルベシベ山→1940m峰→ピパイロ岳 3/21-31:岡島、米山、山森、ディック パンケヌウシを振り返る 2008年 05月 26日
10056.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10056.jpg ファイルサイズ : 114KB ディメンション : 1616x1080 登録日 : 2008年 05月 26日
10056.jpgC2雪洞で.JPG1987.3北日高・芽室岳→雪盛山→ルベシベ山→1940m峰→ピパイロ岳 3/21-31:岡島、米山、山森、ディック 芽室岳南、C2の雪洞で。背景は目指すピパイロと1940峰・米山、ディック、山森、岡島 2008年 05月 26日
10055.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10055.jpg ファイルサイズ : 861KB ディメンション : 1200x808 登録日 : 2008年 05月 26日
10055.jpg10055.jpg1987.3北日高・芽室岳→雪盛山→ルベシベ山→1940m峰→ピパイロ岳 3/21-31:岡島、米山、山森、ディック パンケヌーシあたりから南 2008年 05月 26日
10054.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10054.jpg ファイルサイズ : 765KB ディメンション : 1200x800 登録日 : 2008年 05月 26日
10054.jpg10054.jpg1987.3北日高・芽室岳→雪盛山→ルベシベ山→1940m峰→ピパイロ岳 3/21-31:岡島、米山、山森、ディック ピパイロ岳。右の1940峰は雲の中。 2008年 05月 26日
10052.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10052.jpg ファイルサイズ : 188KB ディメンション : 1600x1088 登録日 : 2008年 05月 26日
10052.jpg芽室尾根のC1.JPG1987.3北日高・芽室岳→雪盛山→ルベシベ山→1940m峰→ピパイロ岳 3/21-31:L岡島4、米山3、山森1、柳沢1 芽室岳への尾根上C1 2008年 05月 26日
10051.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10051.jpg ファイルサイズ : 541KB ディメンション : 1200x799 登録日 : 2008年 05月 26日
10051.jpg10051.jpg人物左より:山本康博、安間元、尾崎顕一、橋本正人、西安信2008年 05月 26日
10050.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10050.jpg ファイルサイズ : 465KB ディメンション : 1200x804 登録日 : 2008年 05月 26日
10050.jpg10050.jpg1960年1月、日高千露呂川を遡行、美生岳、千露呂岳、ポロシリ岳を経てトッタベツ川へ下る。 人物左より:山本康博、橋本正人、安間元、尾崎顕一2008年 05月 26日
10049.jpg
詳細
閉じる
ファイル名 : 10049.jpg ファイルサイズ : 574KB ディメンション : 1200x891 登録日 : 2008年 05月 26日
10049.jpg10049.jpg撮影:徳永芳雄 ポロシリ岳の大カールに注意2008年 05月 26日
ファイル数 10496 / 525ページ中 457

 
 
北大山岳部・山の会 © 2000-2010 記事・写真の無断転載を禁じます。
Academic Alpine Club of Hokkaido © 2000-2024 All rights reserved. No reproduction or reproduction without written permission.
Avalanche style by What Is Real © 2004
Converted by DaMysterious © 2006