Post to Twitter Post to Facebook

2013/2/17-18(2-0)

オプタテ西尾根~オプタテシケ山~べべツ岳~オプタテ西尾根

L田中省(6 AL田中翔(3 M工藤 中野 増田(1

<時間とルート>

 

2/17 火山観測所(7:00)両泉橋(7:30)-林道ポン水無川左岸尾根(10:00)-Co1230(12:30)=C1

小雪。除雪が観測所まで。両泉橋まで圧雪されていた。林道をショートカットしつつポン水無川左岸尾根に乗る。乗る場所付近3本の沢のうち奥から2本目がポン水無川。

尾根上を行くとCo1100付近で不明瞭となり、南東に進むと別の大きな沢に当たった。

非常用のGPSで確認すると弧客沢川であるようだ。5万図は最新のものでも表記が全く違っており、水線もでたらめ。弧客沢川左岸Co1230でC1。タンネ限界。

2/18 C1(5:40)-Co1400シーデポEP6:40)-肩(8:15)-オプタテシケ山(8:459:00)-肩(9:15)-ベベツ岳(10:00)-C111:3012:00)-林道(12:50)-観測所(15:00

低気圧の前面で晴れ。C1からオプタテ西尾根に取り付く。Co1400付近で固くなりシーデポEP。尾根分岐2箇所にデポ旗を打ったが基本的にいらない感じだった。

西尾根の西側は固く締まっていてアイゼンがよくきまる。東側の崖側が吹きだまっているのか柔らかく気持ち悪い。

オプタテの肩に止めデポ2誘導1。視界∞。

頂稜はセッピ無し。岩があるが問題なし。ピークまで行き肩まで戻りベベツへ向かう。特に何もない。下ホロや表大雪がガスり天気見つつ行くがオプタテ周辺だけ青空。

帰りはCo1800付近を西尾根側へトラバースして尾根へ戻る。来た道をC1まで。トレースを使ってそのまま一気に下山。

<パーティ>

1年班春準備山行2回目。長めのEPワーク、体力確認できた。

 

[nggallery id=57]

Post to Twitter Post to Facebook

Tags: ,