Post to Twitter Post to Facebook

2018.12.22-24(3-0)
下ホロカメットク山At
L神谷(4 AL林(3 M佐藤(2
【時間とルート】
一日目:曇り時々雪 除雪終点(6:40)原始ヶ原(11:30)・1083(13:45)シーソラプチ川の一つ西の沢型右岸Co1100付近=C1(15:00)
除雪終点脇の民家の方に許可を貰い駐車して出発。数日前のものと思われるトレースあり。原始ヶ原上がるとこまでひたすらトレースを辿る作業。あぁ懐かしの原始ヶ原。上がったところから・1083まで磁石切って進んでいく。ラッセルは湿原でくるぶし、樹林内で脛くらい。・1083に着くと初めて下ホロを拝む。マジで遠すぎ。まだ時間あるので進めることにする。できるだけ標高下げないようにトラバース気味に進め二回渡渉して二回尾根を乗越したところでC1。へろへろ。

登山口

 

懐かしの原始ヶ原

 

・1083からうっすら下ホロ

二日目:曇り C1(5:20)下ホロカメットク山(10:45)C1=C2(15:00)
気合のヘッデンスタート。良い感じに月明かり出ておりルーファイ苦労しない。シーソラプチ川はCo1050付近の少し緩いところで渡渉。ここからひたすら同コンタもしくは少し上げ気味にトラバース開始。下ホロが近づいてくる喜び。一の沢Co1100屈曲付近を渡渉して北西斜面に取りつく。尾根筋などは特になくどこ登っても良さそう。初めて山登りをしに来ていると実感できる。視界無限で境山南西稜カッコよし。しこしこ登りCo1450付近で樹林限界。目の前には埋まり切っていないハイ松の海が広がる。シーデポしてつぼでズボズボはまりながら登っていくと次第にハイ松の丈も低くなり快適つぼストック登高となる。結局ピークまでつぼストックで行けてしまった。充実感と共にここがまだこの山行の折り返し地点だと気付き絶望する。時間もないのでそそくさと下る。下ホロの斜面はスキー楽しい。あとは下界を目指してひたすらトレースを辿る作業。途中シーソラプチ川右岸尾根上でスノーモービルトレースと出くわしげんなりする。余裕あればテンバ移したかったが皆ぐったりしているのでC1=C2とする。祝アタック成功と軽量化のために夜はパー食祭り。ガスを暖房として使い、ぬくぬくの状態で眠りにつく。

ピーク

 

帰るべし

三日目:雪 C2(5:40)除雪終点(10:50)
早く帰りたいので今日もヘッデンでスタート。夜のうちに雪が積もったようだがトレースわかるので問題なし。トウヤウスベAtの計画など無かったかのように華麗に・1083をスルーする。・1083からは湿原上のトレースは消えているので再び磁石切って進める。たまにトレースと合流して安心しながら原始ヶ原降り口まで。あとはトレースを辿って快適に滑り下り、無心で林道を歩いておわり。かと思いきやエンジンオイル切れでJAF出動のおまけつき。とほほ。

お疲れ様でした

【パーティー】
Minor Peak Hunt、東へ西へ

Post to Twitter Post to Facebook

Tags: