メニュー
切り抜き詳細
- 発行日時
- 2022-2-22 2:11
- 見出し
- 雷電 ビッグウェーブ
- リンクURL
- http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4019112.html
- 記事詳細
-
雷電 ビッグウェーブ(アイスクライミング/積丹・ニセコ・羊蹄山)日程:2022-02-18(日帰り)メンバー: Takenaka2017 nrtk7写真:向かう4p目。3p目フォロー。1p目フォロー。全景1p目。氷柱乗り移りとカンテ乗り越えがエキサイティング。2p目は少し登ってから右にトラバースして垂直を登る。時間かかりすぎなのでラテルネ下降感想: アイスクライミングを始めてからずっと憧れだったルート。アイスの実力も勿論だが、氷が下まで繋がることがあまりないので運も必要だ。今年は道内の氷は全体的に不調だが、なぜかここは繋がった。これは登るしかない、ということで向かった。 2人とも前日忙しく駐車場着は8時。旧道を歩いてビッグウェーブと対面。思ったよりも発達していないが、ギリギリ登攀可能なまでに繋がっているように見えたので取り付きへ向かう。9時に基部へ到着。下部のツララは二股となって繋がっており、左はかなり細く、右は大丈夫そうな太さ。しかし右氷柱は上部で傘ハングに覆われているので、どうやら途中で左氷柱に乗り移る必要がありそうだ。テクニカルな動きを要求されそうだが、僕は前日に知床でヤバイ氷を目の当たりにしてしまったので、これはいける気しかしなかった。9:15登攀開始。 1p目 成田 40m 下部15mは垂直くらいの快適な登り。水氷でよく刺さる。テラスに上がってから懸案の二股ツララ。右氷柱を登る。グズグズの垂直ツララだが水氷で思いのほか登りやすい。その代わり上からボタボタ水が垂れてビチョ濡れになる。10m程登って左トラバースを開始。氷はスカスカなので少しでも厚そうなところにアックスやスクリューを決める。大丈夫そうなところにアックスを2箇所決めて、スクリューをねじ込み、左の氷柱に横キックで足を張る。アックスを左氷柱右側面にサイド気味に決めて、左氷柱のカンテ状にアックスを何とかぶち込む。引っ掛けやフラッギング等でデリケートなカンテ越えをこなすと後は快適な垂直登りを10m程で安定した氷に着いたのでスクリュー×3を右岸際に決めてビレー。 2p目 竹中 20m 15m程凹角状の垂直を登り右トラバース。ここからは薄被りで1p目でフォローで消耗した竹中は苦戦しながらも5m程ロープを伸ばして安定したところでピッチ切る。 3p目 成田 50m 所々立った氷を登る。人生で一番快適なピッチだったかもしれない。 4p目 竹中 40m 緩い氷を登ってから、15mくらいの垂直を左トラバース気味に登る。見た目よりも難しい。悪いマントルをこなして木まで登ってトップアウト。 トップアウトで17時。遅い。木→アバラコフ→アバラコフの3ピッチ懸垂でラテルネつけて下降。 憧れの氷を登ることができたが、時間がかかりすぎた。ビッグウェーブ→ナイル継続ぐらい普通にこなせるぐらいのスピードがないとダメだ。