ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
 

切り抜き詳細

発行日時
2010-3-1 3:36
見出し
奥秩父
リンクURL
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-57969.html 奥秩父への外部リンク
記事詳細
奥秩父(雪山ハイキング/奥秩父)日程:2009-11-22(日帰り) メンバー: kiiroibuta コースタイム: コース状況/その他周辺情報:概略:昨年北大山岳館から重複本として尾崎喜八の「山の絵本」    (昭和13年5月15日発行)をいただきました。    その中に「花崗岩の國のイマアジュ」と題した一節があり、    当時の瑞墻山登山の様子が記されていました。    それがきっかけで瑞墻山へ行ってみようと思いたった次第です。    沢には寒すぎるし、北海道の準備山行のようにスキーができるわ    けではない。    そんな訳でフツーの山靴でフツーの夏道を行くことにしました。    麓は晩秋、高度を稼ぐにしたがって1800m付近の北面から、    白いものがちらほらと見られ始め、    頂上は先日下界で冷たい雨が降ったときの名残である雪で、かなり    白くなっていました。    2000m以上はすでに冬の趣でした。    尾崎喜八さんの記述にあるアマドリ沢からの登りクーロワールに    は、70年以上前と比べると、今ははしごが一部かけられて    登り易くなっていました。    頂上はガスと風で視界が利かず早々に退散し、頂上を少し下った    風の当たらないところでストーブをたき、ホットココアで    昼食と暖を取りました。    あとは落ち葉の山道を淡々と下り、増富ラヂウムで冷たい湯船と    暖かい湯船に交互に入り、本日の疲れを癒しました。         午後から雨が降るという天気予報にもかかわらず、中高年のおば    さん勢の登山者がかなり目立ちました。  今回の山行のイントロ:    山岳部OBの方が亡くなられたときに、その方の山に関する蔵書を     ご遺族の方が山岳館に寄贈され、山の会の蔵書の内重複するものを    会員に分けていただいた経緯がありました。    そのときに分けていただいた1冊が今回の「山の絵本」です。  今回の山行の別章:    いただいた「山の絵本」の中に古い名刺がはさまれていました。    【女子山岳練成会  佐藤テル】 さんの物でした。(添付?)    佐藤さんは日本の女子登山界のパイオニア的存在で、女性で初めて    海外遠征(ニュージーランド)を行った方でしたが、昨年2009年    5月に104歳で亡くなられました。    この本の裏表紙には、【贈 佐藤テル氏】と著者からと思われる    贈呈印がありました。(添付?)    また、裏表紙の手前のページには古本屋が販売するときに付けている    シール様のものが添付されていました。(添付?) その内容は    KURETAKEDO(くれたけどう) 朝鮮 釜山となっていました。    これらから推察すると、著者が佐藤さんに贈呈したあと、佐藤さんに    何らかのいきさつがあり、戦前に手放された後、韓国の釜山にある    古本屋さんに回ってそれをOBの方が入手されたのか、はたまた    いくつかの手を経てOBの手に入ったのか、想像するだけで    非常に興味が尽きません。        そのような経緯のなか一昨年の山の会の忘年会で、この話を浜名さん    (1967)にしたところ、同席していた山と渓谷社の方を紹介してくれて    その方に本をお預けしました。いろいろ情報を集めていただき、    海外の和書の流通に詳しい古書店をご紹介していただきました。    まだ訪問をしていませんが、いずれ訪問して話を聞いてみようと    思っています。    昨年夏に、同期の伏島さん(1968)と山岳館を訪問し、中村ボレロさん   (1958)とお会いしたときにこの話をしたところ、佐藤テルさんからの    贈呈本が結構あるという話がありましたので、この辺に何かヒントが    ありそうな気がしました。        *佐藤テルさんは旧姓で、中村テルさんが結婚後のお名前です。 写真:
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido