ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
 

切り抜き詳細

発行日時
2010-3-1 9:05
見出し
日光白根山
リンクURL
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-57975.html 日光白根山への外部リンク
記事詳細
日光白根山(積雪期ピークハント/縦走/日光・那須・筑波)日程:2010-02-27(日帰り) メンバー: kiiroibuta コースタイム: 写真: ルンゼを下る。 シーデポよりルートとなるルンゼを見る 頂上より男体山と中禅寺湖を望む。 座禅山コルにて(平野さん) 頂上にて、左より平野(1968)、菅野(1970)、竹田(1968)、古川(1970)、町田(1967) 頂上にて、左より平野(1968)、菅野(1970)、古川(1970)、市川(2002)、町田(1967) 座禅山コルにて(市川さん) 避難小屋 ルンゼ上部の急斜面。 ルンゼからシーデポ付近を見る。 ルンゼを登る。 日光白根山頂上、後は燧ケ岳。 雪の七色平を行く。 シールを付けて登攀開始。 シーデポより遠く燧ケ岳、至仏山を望む。 感想: 今年も「スキーの宴」にあわせての冬山山行。関越道寄居SA合流予定の町田アウトバック号が渋滞で約1時間以上遅れ8時ごろ到着。その結果、スキー場には10時ごろ着、スキー場のゴンドラを降り準備して、シールを付けて11時過ぎに出発。 七色平を経て夏道沿いに登り、座禅山コルで軽く昼食を取った後再び登り始めるが、2日間の雨のため雪がグズグズで地面との間が空洞になっており、スキーですらももぐりやすくかなり消耗する。13時30分ごろ2400m付近でシーデポし、正面のルンゼを目指し登る。 ルンゼを出たところが急斜面になっており、上りも下りも結構緊張を強いられる。頂上には14時25分到着、東京出発の朝あれだけ雨が降っていたにもかかわらず、前橋を過ぎたあたりで雨が上がり、頂上に到着したときは青空も見え、谷川岳、至仏山、燧ケ岳等遠くの山々もくっきり見えた。 時間も少なくなってきたので早々に下山開始し、ルンゼ上部の急斜面は緊張を強いられるが無事にシーデポ到着。相変わらず雪質は最悪で、下りはある者はスキーを担ぎ、ある者は引きずりながら下山。アップダウンを避けて七色平手前から下山路を 六地蔵経由にするも、六地蔵手前で乗越すべきところをそのまま下ると閉鎖されたスキー場跡地の天辺に出た。 一部地面の出たまだら急斜面をシリセードをまじえてスキー場に到着、あとは営業 時間も終わった誰もいないスキー場をわれわれ6人がデレデレとスキーで下り、17時45分ようやく麓のゲストハウスにたどり着いた。 そのあと大先輩たちが待つペンションシェモアには18時30分ごろ到着し宴に合流。 今回は、いつものメンバーに、息子より若い2002年入部の市川君(26歳)が加わりました。山に登るときはさしたる違和感もなく一緒にラッセルし、地図読みをしながら行動を出来るのは、同じ山岳部の薫陶を受けた者同士のためか。 ペンションのテレビでチリ地震のニュースを見て、コンセプシオンの川口さん(1972)ほか山の会のメンバーの方々がAACHのメーリングリストを通じて、皆さん無事であることが確認できてほっとしています。
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido