ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
 

切り抜き詳細

発行日時
2013-12-2 9:09
見出し
冬尾根〜芦別岳〜新道
リンクURL
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-378178.html 冬尾根〜芦別岳〜新道への外部リンク
記事詳細
冬尾根〜芦別岳〜新道(積雪期ピークハント/縦走/芦別・夕張)日程:2013-11-30〜2013-12-01 メンバー: gt2010 inoue2009 コースタイム: コース状況/その他周辺情報:11/30:登山口(8:30)-Co1150(15:00)-半面山(19:10)-テンバ(19:20) 曇り。登山口のあたりから笹をかきわけてCo320あたりから林道に乗る。砂防ダムのある川を右手に見ながら進み尾根に乗った。猛烈なブッシュにスキーを取られなかなか進まない。Co600付近でスキーをあきらめてシーズリにした。笹がずぼずぼでときおり腿ラッセル。尾根が急になり、相変わらずのブッシュでメンバーの消耗が激しい。あたりが暗くなり始め、16:40ラテルネを付ける。暗闇の半面山を踏んで、ピーク付近でC1 12/1:C1 (6:00)―雲峰(7:10)―芦別岳(8:50)―雲峰(9:20)―半面山(10:30)―登山口(14:10) 曇り。明るくなるのを待ち、出発。雲峰に、シーデポしてアイゼンとピッケルに変える。稜上の視界は100mから300mを行ったり来たりしていて、風は気にならない。雲峰から先はバリズボ。Co1600の斜度がきつくなるあたりから腰ラッセルになる。弱層テストをした。白い斜面を登り、岩に当たるところから南東尾根へトラバースした。ピーク付近は岩が出ていたが問題なかった。ガスガスピークを踏んで来た道を戻った。半面山に戻ってデポ回収して新道を下った。下るにつれて、雪が少なくなり岩や倒木、落ち葉が露出し始めたのでシーズリで下山。 写真: 雪の少ない冬尾根 芦別ピーク付近
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido