ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
 

切り抜き詳細

発行日時
2016-5-31 8:20
見出し
精進川 〜 雷電山
リンクURL
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-886429.html 精進川 〜 雷電山への外部リンク
記事詳細
精進川 〜 雷電山(沢登り/積丹・ニセコ・羊蹄山)日程:2016-05-28(日帰り)メンバー: Fumiya2012 hazuki2012rコースタイム:写真:20mの大滝。小滝が続く。函滝。中を突破しようと試みるも這い上がれず。結局捲いた。寒い。滝が続く。林道を歩いて入山。左岸を直登する。雷電山ピーク。下山。すぐ手前左岸に雪渓がありちょうどよい捲き道を提供してくれる。その後も10m程度の易しい小滝が連続する。Co300付近の15~20mの滝。左岸を直登した。これを越えたあとしばらくは単調な河原。夏道を下る。来た道を振り返る。手前に雷電山、奥に目国内。2段ボルダーの段差。2段目右岸カンテをボルダーの要領で越えようとするもあと1手が見つからず。しばらく遊んで捲いた。入渓してすぐの函地形。いろいろ出てくる。へつる。灌漑水路の脇を歩いて行く。2時間程歩いてちょっとしたナメが現れる。左岸を直登する。険悪そうなゴルジュ。左岸を捲くのは容易。道が途切れて入渓。Co130くらい。Co700付近でハングの滝。函や滝などいろいろ出てくる。上部雪渓を登っていく。感想:今回のメイン。記録のほとんどない面白そうな沢を見つけやって来た。下部は函、滝が続き、中間部は河歩きに終始するものの上部でまた滝の連続で楽しい沢です。まだ融雪期で水量が若干多かったと思う。水は冷たかった。雪渓は思ったよりも小さく対処に困るようなものはなかった。グレードはやはり!!でしょうか。前日の自転車のアプローチ、湯内川と続いて中々ハードだった。下山後岩内まで自転車こいで道の駅でC2、翌日帰札。
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido