ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH
  • 15年12月22日
    Re: おくやみ・谷口けい 米山悟(1984年入部)やま...すぎやま もちやす
  • 14年12月09日
    Re: 【書評】アルピニズムと死 山野井泰史 2014.11(米山悟1984年入部)...まっちゃん
  • 14年10月25日
    Re: 【読書感想】七帝柔道記 米山悟(1984年入部)...米山

OBの山行記録・ 2007年4月30日 (月)

【山行記録】暑寒別岳(1491m)[山スキー]
●2007年4月15日(1-0)
【ルート】暑寒荘→暑寒別岳(往復)
【メンバ】田中健太郎(1987入部)

【行程】
4月15日(ガス/晴)暑寒荘(7:10)→「大斜面」の下Co1220(9:50〜10:05)→徳舜別山頂上(11:00〜11:30)→暑寒荘(12:40)

暑寒別岳の暑寒荘コースを往復してきた。


image




【記録】
14日(土)に、暑寒荘までの道道が開通したが、天気があんまり良くないので、翌15日(日)に入山した。前夜は、275号線の北竜町の道の駅に車中泊し、朝早く、暑寒荘前の駐車場に着く。既に車が2台ほどとまっていた。後で先行者に追いついたときに聞いたところ、GWまでの週末は管理人が来て、小屋を開いているとのこと。

image






トレースが多数あるので、それをたどって、歩き始める。見上げると、これから向かうドームが見えた。

image






稜線に上がってしばらく行くと、木がまばらに生えている広い尾根となり、その向こうにドームが見えた。一瞬、先行パーティの影を見つけるが、ガスの中に消えていった。

image






ガスは登るにつれて、逃げるように上にあがって行った。ドームの東側の斜面を捲き気味に登っていくと、今度は「大斜面」が見えてきた。

image






「大斜面」は標高差200mの登りとなるので、その下のコルで大休止。また、靴がすれて踵が痛むので、靴と靴下を脱いで整えた。休止中、先行4人パーティが「大斜面」を登っていたので、写真を撮る。後で見ると、豆粒の様にしか写っていなかった。

image






40,50分もかけて大斜面を上りきると、岡の様な頂上が見えた。先行パーティがまたしても豆粒の様。

image






ようやく頂上についてみると、風が稜線を越える時に雲を作っており、南側はガスの中だった。

image






雨竜沼湿原は、まだ真っ白。

image






頂上からシールを取り、滑降。クラスト気味の大斜面を慎重にショートターンで降りると、後は重くてターンしづらい雪のゆるい尾根を真っ直ぐに下った。
  • コメント (0)

新しくコメントをつける
題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
 
コメント一覧
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido