報告_2018.2.3-4(2-0)
富良野岳北尾根往復
L成田(3 AL神谷(3 M吉田竹内林(2
<時間とルート>
Day1 晴れ バーデン(8:10)ホコ岩(11:00-11:30)富良野岳(12:15-12:30)ホコ岩先Co1730(13:00)=Ω1
川を渡渉して北尾根に取り付く。スキートレース多数。ラッセル無く驚異的なスピードでコンタを上げていく。Co1600付近でトレースの主の中央労山パーティーと会う。日帰りAtするそうだ。そのあたりでEPにする。ホコ岩は中央労山が下りるのを待った後、ALは空身ザック手渡しで降りて様子見て、Mは腰がらみで確保して降りる。翌日の天気と時間を考慮して、今日スノーシューストックデポして富良野岳Atすることにする。富良野岳へは、いくつかの岩稜と1か所細めのところが出てくるが、状態もよくトレースもあったため何もなく通過。ピークは1年前とは違っていい景色。エクストリームスキーヤーが北尾根を滑り降りていくのを呆然と眺める。BS等交えて来た道戻りCo1730吹き溜まりでΩ1。

ホコ岩への登り

ホコ岩のクライムダウン

天気よかった。一日目は・・・

イグルー越しホコ岩
Day2 悪天 Ω1(6:40)バーデン(8:10)
朝起きると竹内の上に雪が10cmぐらい積もっていた。低気圧の進行が遅いので、もしかしたらまだ天気が持つかもしれないという可能性を捨てきれずに泊まったが、普通に悪天。視界50、気になる風。来た道をとっとと下る。
<パーティー>
春メイン2年班準山1回目、パーティー把握、岩稜、イグルー、悪天
L ネーベン忘れ
林 食器忘れ、スノーシュー破壊
0 Comments
コメントはありません.