ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH
  • 15年12月22日
    Re: おくやみ・谷口けい 米山悟(1984年入部)やま...すぎやま もちやす
  • 14年12月09日
    Re: 【書評】アルピニズムと死 山野井泰史 2014.11(米山悟1984年入部)...まっちゃん
  • 14年10月25日
    Re: 【読書感想】七帝柔道記 米山悟(1984年入部)...米山

現役の計画・ 2004年7月20日 (火)

2004夏白神山地
白神山地
8月 (4-2)
L市川(3 AL見瀬(3 M2中島(2 M1澤田 平塚 辻
Route
一日目  赤石川堰堤(3,5h)滝川出合い(6h)泊り沢出合い=C1
 堰堤から、左岸の巻き道を頼りに行く。滝川出合いまでに渡渉あり。出合いからCo410石滝まで何もない、石滝は右岸を登る。Co480魚止めの滝は、右岸を高巻くか、右岸の水流際を登る。
二日目  C1(4h)稜線(7,5h)西の沢出合いC2
 小滝をいくつか越えて、CO660に10mの黒滝、左岸のガレ場を利用し小さく巻くか、左岸直登。その後も小滝が出てくるが、全て直登可。Co700三股は右股を行き、ヤブ漕ぎほとんどなしで、滝川へ下りる。上部に10mの滝2個、ともに巻く。そして、2段30mの大滝、左岸を大高巻き。CO620に函、問題なし。Co560の10m滝(地図上3個目)は左岸を巻くか、AB。Co510のアイコガ函(地図上1個目)は、3段の巨大な滝、左岸巻く。
三日目  C2(2h)コル(3h)追良瀬出合い(5h)白神岳C3
 西の沢は小滝が3つあり、ぬめっている。巨岩帯もある。コルへのヤブ漕ぎは楽。逆川はCo580に滝があり左岸巻く。他の小滝は問題ない。ウズラ石沢の核心はCo600付近のS字ゴルジュ、両岸をヘつることも、中を行くことも可。源頭部はテープを頼りにPEAKまで。 四日目  C3(5h)十二湖
 PEAKから十二湖まで夏道、その後国道へ。


Tactics
2日目まで天気を読んで入山。停滞は2日。減水待ちは最大3日かかる。エスケープは、西の沢出会い(2h)コル(2h)真瀬岳(1,5h)林道(4h)国道。雨でも、増水しないようなら行動する。沢の出合いは泊れる場所も多い。最終日下山はしない。最終下山17:00
    (予定以外の天場)
  • 白雲岳避難小屋
  • ヒサゴ沼避難後小屋
  • 美瑛富士避難小屋付近(または北側斜面Co1300付近)
  • 前富良野岳と富良野岳とのコル南側
Party
L-s  Rf、天気、ザイル、渡渉判断、Mを見る
M2 前を行く、口出し
M1 体力

(装備)

夏テン、ポール、ノコ2、なた、鍋、茶食器、無線、ローソク、文化焚き付け、蚊取り線香、ザイル40m、回収用シュリンゲ、L-sはハーケン・ハンマー、各自わらじ2含む他夏山個人装備

(備考)

今回リーダー一人に一年目が一人というパーティー構成だが、小山行では十分考えられるパーティー構成である点。この時期春メインを終えて二年生になっており、このような構成で例年高いレベルの山行を組み始める時期である点。携帯電話が旭岳、白雲岳避難小屋、忠別岳、五色岳、トムラウシ山、オプタテ以南の稜線上で使用できること(天気に左右されることがある。メールのみ。)停滞4日と少なめに取ってある点。これらを十分に考慮してほしい。尚、例会で指摘があったようにMに主体性をもたせた準備山行(白井岳・余市岳)を行う。
  • コメント (0)

新しくコメントをつける
題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
 
コメント一覧
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido