現役の計画・ 2005年8月7日 (日)
2005 夏 二回戦 札的川
8月下旬(1ー0) 二回戦 札的川
L中島(3 AL平塚(2
L中島(3 AL平塚(2
<時間とルート>
入渓(3h)6の沢出合(1.5h)樺戸ピーク(1h)3の沢出合(2h)夏道(2.5h)入渓点(2h)札的駅
(札的沢登る〜6の沢登る〜樺戸ピーク〜本流下る〜3の沢登る〜夏道〜1の沢下る)
三つ股より入渓。堰堤の後に雪渓のこっているかも。3の沢出合手前の30m大滝は左岸直登か、左岸まく。ハーケン残置あり。木もある。その後6mF、右岸まける。8mF、左岸の岩盤を登る。6の沢出合まで雪渓があるかも。6の沢には3段の滝がある。右岸直登。ザイル出すかも。その後の小滝問題なし。6の沢にも雪渓が残っているかも。夏道に出てピークAt後、札的川本流を下る。小滝続く。ザイル出すかも。3の沢に入ると、すぐに4mF、両岸まける。次に6mF、楽に直登可能。その後脆い岩壁の10mF、水量少なければ楽に直登可、ザイル出すかも。ちょっとヤブ漕いで夏道へ。1の沢はCo.680に20mのF、ab。Co.360二股手前に3段20mのF、まとめてab。どちらもピンBUSHで、後者は残置もある。後は右岸の踏み跡を辿って下山。
<天気・停滞・進め方>
入山はメイン貫徹が条件。天気読んで入る。規模が小さい沢。雪渓は、高巻くようなものが出てきたら引き返す。以下の場合はEsc。Escは夏道:樺戸ピーク(3h)下山。
・ 9:30までに樺戸ピークに着けなかった場合
・ 12:30までに三の沢源頭夏道に着けなかった場合
最終下山17時。
<パーティ>沢二回戦、慎重な判断、緊張感
L:Rf、ザイル判断、雪渓判断 AL:判断に加わる
<装備>
ザイル9mm・40m、冬天、無線、茶食器、のこ、熊スプレー、蚊取り線香、回収用シュリンゲ、ガス・ガスカートリッジ小1、他ハーケン・バイル含む沢個人装備
入渓(3h)6の沢出合(1.5h)樺戸ピーク(1h)3の沢出合(2h)夏道(2.5h)入渓点(2h)札的駅
(札的沢登る〜6の沢登る〜樺戸ピーク〜本流下る〜3の沢登る〜夏道〜1の沢下る)
三つ股より入渓。堰堤の後に雪渓のこっているかも。3の沢出合手前の30m大滝は左岸直登か、左岸まく。ハーケン残置あり。木もある。その後6mF、右岸まける。8mF、左岸の岩盤を登る。6の沢出合まで雪渓があるかも。6の沢には3段の滝がある。右岸直登。ザイル出すかも。その後の小滝問題なし。6の沢にも雪渓が残っているかも。夏道に出てピークAt後、札的川本流を下る。小滝続く。ザイル出すかも。3の沢に入ると、すぐに4mF、両岸まける。次に6mF、楽に直登可能。その後脆い岩壁の10mF、水量少なければ楽に直登可、ザイル出すかも。ちょっとヤブ漕いで夏道へ。1の沢はCo.680に20mのF、ab。Co.360二股手前に3段20mのF、まとめてab。どちらもピンBUSHで、後者は残置もある。後は右岸の踏み跡を辿って下山。
<天気・停滞・進め方>
入山はメイン貫徹が条件。天気読んで入る。規模が小さい沢。雪渓は、高巻くようなものが出てきたら引き返す。以下の場合はEsc。Escは夏道:樺戸ピーク(3h)下山。
・ 9:30までに樺戸ピークに着けなかった場合
・ 12:30までに三の沢源頭夏道に着けなかった場合
最終下山17時。
<パーティ>沢二回戦、慎重な判断、緊張感
L:Rf、ザイル判断、雪渓判断 AL:判断に加わる
<装備>
ザイル9mm・40m、冬天、無線、茶食器、のこ、熊スプレー、蚊取り線香、回収用シュリンゲ、ガス・ガスカートリッジ小1、他ハーケン・バイル含む沢個人装備
新しくコメントをつける