ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH
  • 15年12月22日
    Re: おくやみ・谷口けい 米山悟(1984年入部)やま...すぎやま もちやす
  • 14年12月09日
    Re: 【書評】アルピニズムと死 山野井泰史 2014.11(米山悟1984年入部)...まっちゃん
  • 14年10月25日
    Re: 【読書感想】七帝柔道記 米山悟(1984年入部)...米山

現役の報告・ 2009年5月19日 (火)

2009年度 春合宿in増毛 報告
【年月日】2009年5月2−5日(4−0)
4人の新入部員が参加した今年の春合宿は増毛で行いました。
集合写真は暑寒別岳ピークにて、左から岡戸(1,三木(OB,小泉(OB,木城(1,斉藤(1,井ノ上(1,小池(3,井村(2,田中(3,吉本(4,撮影は鹿島(2

5/2 ベース移動日
L田中(3 AL小池(3 M井村 鹿島(2 井ノ上 岡戸 木城 斉藤(1 G小泉(OB 三木(OB 吉本(4
暑寒荘から入山。真東に磁石をきり台地上のBCまで。途中Mのシールハズレなどあったが問題なくいけた。

5/3 1年班・・スキー練習
Co720まで2年班とともに行動、co720付近から伸びる支尾根にてスキー練習。
2年班・・・悪天行動 暑寒別岳At.
L田中(3 AL小池(3 M井村 鹿島(2
<時間とルート>
Co720(7:10)−暑寒別岳ピーク(10:35−45)−BC(12:30)
Co720まで1年班として行動。Co800付近から時折気になる風。・1075付近にて視界50以下となる。・1075東の尾根分岐に止めデポ4、その後も視界30前後。Co1100、に滝見台、Co1220 に屏風岩の看板が出ていて目印になる。Co1400 付近に台地があり、ここをCo1460 尾根分岐と間違え一時デポ旗を打つもすぐに気づきぬきに戻る。Co1460 から夏道が見えていたためデポ旗を打たなかった。ここからピークまでツボで往復。帰りはCo1240 付近から晴れて視界でたためその先のポコは全てネグった。あとはBCまで。

5/4 1年班 暑寒別岳アタック
L小池(3 AL田中(3 M井村 鹿島(2 井ノ上 岡戸 木城 斉藤(1 小泉 三木(OB 吉本(4
<時間とルート>
BC(5:10)-・1075(7:30)−ピーク(9:15−35)−BC(12:50)
天気は晴れ。視界∞。風はCo720から気にならない風であり時折突風が吹く。Co1260 でシーデポしてツボで登る。ピークでパー食の缶詰を食べて下ることにする。シーデポ地点からはシールをはずしてスキー。スキーが苦手な新入生もいたが時間読みどおりBCにつけた。この日で小泉先生は下山。

5/5 下山
BCから暑寒荘までスキーで下る。

※1年班でアタックできるめぼしい山が暑寒別岳しかない、登攀できる場所がないなど、山のボリュームとしては少々かけるところがありますが、BCまでのアプローチが短く、スキーをメインとした春合宿地として暑寒別岳北尾根はなかなかよい場所でした。
  • コメント (1)

新しくコメントをつける
題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
 
コメント一覧
よねやま   投稿日時 2009-5-19 12:45
新人、陽気そうで何よりです
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido