ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH
  • 15年12月22日
    Re: おくやみ・谷口けい 米山悟(1984年入部)やま...すぎやま もちやす
  • 14年12月09日
    Re: 【書評】アルピニズムと死 山野井泰史 2014.11(米山悟1984年入部)...まっちゃん
  • 14年10月25日
    Re: 【読書感想】七帝柔道記 米山悟(1984年入部)...米山

現役の計画・ 2005年8月7日 (日)

2005 夏 二回戦 札的川
8月下旬(1ー0) 二回戦 札的川
L中島(3 AL平塚(2
<時間とルート>
入渓(3h)6の沢出合(1.5h)樺戸ピーク(1h)3の沢出合(2h)夏道(2.5h)入渓点(2h)札的駅
(札的沢登る〜6の沢登る〜樺戸ピーク〜本流下る〜3の沢登る〜夏道〜1の沢下る)
三つ股より入渓。堰堤の後に雪渓のこっているかも。3の沢出合手前の30m大滝は左岸直登か、左岸まく。ハーケン残置あり。木もある。その後6mF、右岸まける。8mF、左岸の岩盤を登る。6の沢出合まで雪渓があるかも。6の沢には3段の滝がある。右岸直登。ザイル出すかも。その後の小滝問題なし。6の沢にも雪渓が残っているかも。夏道に出てピークAt後、札的川本流を下る。小滝続く。ザイル出すかも。3の沢に入ると、すぐに4mF、両岸まける。次に6mF、楽に直登可能。その後脆い岩壁の10mF、水量少なければ楽に直登可、ザイル出すかも。ちょっとヤブ漕いで夏道へ。1の沢はCo.680に20mのF、ab。Co.360二股手前に3段20mのF、まとめてab。どちらもピンBUSHで、後者は残置もある。後は右岸の踏み跡を辿って下山。

<天気・停滞・進め方>
入山はメイン貫徹が条件。天気読んで入る。規模が小さい沢。雪渓は、高巻くようなものが出てきたら引き返す。以下の場合はEsc。Escは夏道:樺戸ピーク(3h)下山。
・ 9:30までに樺戸ピークに着けなかった場合
・ 12:30までに三の沢源頭夏道に着けなかった場合
最終下山17時。

<パーティ>沢二回戦、慎重な判断、緊張感
L:Rf、ザイル判断、雪渓判断  AL:判断に加わる

<装備>
ザイル9mm・40m、冬天、無線、茶食器、のこ、熊スプレー、蚊取り線香、回収用シュリンゲ、ガス・ガスカートリッジ小1、他ハーケン・バイル含む沢個人装備
  • コメント (0)

新しくコメントをつける
題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
 
コメント一覧
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido