ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH
  • 15年12月22日
    Re: おくやみ・谷口けい 米山悟(1984年入部)やま...すぎやま もちやす
  • 14年12月09日
    Re: 【書評】アルピニズムと死 山野井泰史 2014.11(米山悟1984年入部)...まっちゃん
  • 14年10月25日
    Re: 【読書感想】七帝柔道記 米山悟(1984年入部)...米山

現役の計画・ 2004年7月20日 (火)

2004夏知床
知床
8月下旬 沢メイン知床(8−4−1)
L:市川(3 AL:見瀬(3 M2:勝亦 中島 M1:澤田 寺尾 吉田
Route
1日目 モセカルベツ川河口(8h)Co1100付近=C1
河口より右岸の林道を行き、終点から入渓。Co300にF1、右岸をのぼる。Co400にF2、右岸直登20m、難しくない。Co400から先はずっと滑状。Co480にF3、左岸をまく。Co550とその先にF4、F5、容易。Co680二股は左股を行く。Co800で水が涸れる。Co800にF6、2段30mは左岸を行き、最後のチムニーはザイルを出す。その後雪渓がある。Co1070二股の左股を行き、少し上でC1、草原の良い天場。
2日目 C1(2h)知円別分岐(1h)東岳北ぽこ(4.5h)ポンルシャCo620=C2
C1から沢型をつめ夏道上へ。ヤブこぎはほとんどない。知円別分岐から踏み跡を使い東岳北ぽこまで。そこから東に伸びる尾根につけられた踏み跡をたどり、ショウジ川の源頭に入る。Co900付近で尾根をのっこし、ポンルシャの源頭に入る。Co620くらいを切り開いて泊まる。
3日目 C2(3.5h)ルシャ出合(1.5h)コタキ川出合=C3
Co520の30m2段のFは左岸をまく。Co300の25mの函Fは右岸をまく。河口は熊に注意。
4日目 C3(7h)Co680三股=C4
コタキ川Co180の函は左岸をへつる。Co330〜370くらいの函とFは右岸を大まき、踏み跡あり。その後いくつか函とF、問題なし。Co680三股でC4。
5日目 C4(6h)知床岳(4h)知床沼=C5
Co680三股の中股のFは左岸からまく。Co850付近の涸れFは真ん中を直登。東寄りに沢型をつめ、踏み跡にあてる。知床岳へ。ピークからは踏み跡を行き、知床池経由で沼まで。
6日目 C5(7h)オキッチウシ河口=C6
ポロモイとのコルに続く踏み跡をたどり、オキッチウシ川源頭へ。Co450付近に20mと10mのF。右岸をまとめてまく。その後は踏み跡を利用して河口まで。
7日目 C6(8h)岬=C7
海岸歩きはイタシュべワタラで1回、ウニの沢付近で2回、獅子岩手前で1回泳ぐ。干潮時を狙う。
8日目 C7(1day)相泊
カブト岩まで海岸。カブト岩はfixあり。ペキンの鼻はまき道がある。メガネ岩、剣岩は容易。観音岩はfix、下りがいやらしい。あとは海岸を相泊まで。


Tactics
停滞4日、予備1日。停滞は知円別のっこしに2日、知床岳のっこしに2日、海岸歩きに予備1日。オホーツク海Hでガス低温、太平洋Hで晴れ。入山は天気読んで入る。台風来たら下山。エスケープは知円別岳から夏道、ルシャ河口から林道、知床沼から夏道ウナキベツ川沿い。視界必要なのは2日目と5日目、2〜300。海岸では干潮を狙う。岬で漁船つかまえるかも。
Party
Ls:Rf、天気、ザイル、エスケープ判断、Mの面倒を見る
M2:前を行く、判断に加わる
M1:体力、根性

L: ’02 知床貫徹(6−1)
   ’03 中部日高(8−2)
AL:’02 8の沢カール引き返し(4−1)
   ’03 大雪貫徹(6−2)

(装備)

夏天、ポール、鍋、茶、のこ2、無線、ローソク、熊スプレー、蚊取り線香、文化たきつけ、(Lsのみハンマー、ハーケン3)ザイル9mm50m、回収用シュリンゲ、夏山個装

(準備山行)

漁川〜漁岳〜オコタンペ湖(2−0)
白水川〜中岳〜薄別川(2−0)
暑寒別川〜暑寒別岳〜箸別川(3−0)
  • コメント (0)

新しくコメントをつける
題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
 
コメント一覧
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido