ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH
  • 15年12月22日
    Re: おくやみ・谷口けい 米山悟(1984年入部)やま...すぎやま もちやす
  • 14年12月09日
    Re: 【書評】アルピニズムと死 山野井泰史 2014.11(米山悟1984年入部)...まっちゃん
  • 14年10月25日
    Re: 【読書感想】七帝柔道記 米山悟(1984年入部)...米山

書評・出版・ 2006年12月23日 (土)

書評・(新版)ガイドブックにない北海道の山々/(米山84)

image

書評・(新版)ガイドブックにない北海道の山々
〜私の全山登頂情報〜
著者:八谷和彦
印刷製本:アイワード(自費出版)
発行日:2006/12/12
定価:1470円


著者は、道内の標高1000m以上の全山登頂者。積雪期と沢遡行で、求める山頂の最もふさわしい季節とルートを選んで登る。紹介されている山が、絶妙のマイナー度だ。西クマネシリには登ったが、南クマネシリはちょっと・・・。とか、ポントナシベツは登ったけど、シューパロ岳はさすがに、とか、普通に登っていたら行かない、ちょっとはずした山ばかり。日高のリビラ山、ピラトコミ山、夕張の小天狗岳、道南はオコツナイ岳に利別岳、ああ、ここ数年内に静かに行こうと思っていた山ばかり。僕だって道内の山は山頂で数えたらこれまで132座登っているのだが、この本に紹介されている山頂で踏み憶えのあるのは紹介されている80座のうち、たったの3座だ。

山登りの一番おいしい所は、何が起こるかわからない所だと思う。新人は何から何までわからないのでこれはおもしろい。経験者は、予想が付くようになったようでやっぱり付かないところがおもしろい。この本の魅力は、この未知を味わう課程が100パーセントであることだ。

各山の構成は、「どんな山か」「登頂ルートの考察と研究」「記録」からなっていて、この登頂ルートを考察し、作戦立案のプロセスを読めるのがおもしろい。

10年前には、北海道の地味な山に登る人などあまり居なかった事だろう。著者はもちろん、長い間続けてきたのだが、こんな本が世に出て、価値を味わう人が増えた事を思い、今や北海道の登山者の志向の層は厚いと思った。

他のガイドブックにある山はわざわざ省いているという入れ込みぶり。前回出版(5年前)は1500部が完売したとのこと。部報14号の倍刷っていて。しかも出版社も同じです。

北海道にもまだまだ知らないピークがあるって事がわかる一冊。隠居するのはまだ早い。僕も同じ季節、同じルートでの計画をやっぱり考えていた利別岳に、今シーズンは行ってみよう。
  • コメント (2)

新しくコメントをつける
題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
 
コメント一覧
米山   投稿日時 2007-1-5 19:32
八谷様

著者ご本人のコメントありがとうございました。ルートの未知を楽しむためには読みたいけれど読むのも辛いという、なかなか板ばさみになる本です。が、やっぱり読んでおります。
八谷和彦   投稿日時 2007-1-4 20:10
こんなに立派な書評を書いてくれて、たいへん光栄、ありがたいです。
自費出版なので、自分で持ち込んだ店にしか置いていません。現在、置いている店は以下のとおり。
札幌
1.秀岳荘(12条本店):北区北12条西3丁目
2.秀岳荘(白石店):白石区本通1丁目南
3.マウンテンショップ「ドルジェ」:北区北14条西3丁目
4.エコ・ネットワーク:北区北9条西4丁目エルムビル8F
5.北大生協書籍部クラーク店:北区北8条西7丁目
6.遊山(登山用品店):中央区南16条西10丁目3-8
7.パドルクラブ(登山用品店):厚別区大谷地西1丁目2
8.旭屋書店札幌店:中央区北5条西2丁目5番地JRタワー札幌ステラプレイス5F
9.アテネ書房:中央区北2条西3丁目
旭川
10.山工房(登山用品店):旭川市東6条1丁目
11.旭川富貴堂本店:旭川市3条通西3丁目右2号
12.秀岳荘(旭川店):旭川市忠和5条4丁目64番
その他
13.山水(登山用品店):帯広市白樺16条西15丁目7
14.ダイイチのブックセンター:河西郡芽室町東6条9丁目
15.ブック亭:釧路市北大通13丁目1番地
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido