書評・出版・ 2007年12月8日 (土)
ほん・北大山岳部80周年記念写真集(別冊年表付)/米山






装備や装束の変遷がとても興味深かったのですが、山並みの姿は今も昔も変わらず、登場する青年達の愉快そうな表情も80年前と変わりません。今はオッサンや老人になっている皆さんの青春写真が満載です。
余談・戦前から昭和30年頃までみんながかぶっていた山岳帽に興味を持ち、先日知り合いの帽子屋さんに頼んで作ってもらいました。耳当て頬当てが、上から下ろせて、いよいよとなったらあごの下でとめられるものです。帽子屋さんも懐かしがっていました(函館・赤帽子屋http://www.hakodate-town.com/mypage/ha017377)。
新しくコメントをつける
コメント一覧
末武
投稿日時 2007-12-23 0:46
中村ボレロさんをはじめとする写真集作成者のかたがたには全く頭が下がります。すべて細密なインクジェットプリンタの出力で素晴らしい画質です。純正インクを使っているので長持ちするでしょう。私も何点か写真を提供することになり、その際ボレロさんの選び方がかなり独特で、あれっと思うこともありましたが、それもおもしろいことでした。広範に販売することを断念した企画ですが、今になってそのできばえを見ると、もったいない気もしてきます。