ログイン   :: お問い合せ :: サイトマップ :: 新着情報 :: おしらせ :: 
 
 
メニュー
最新のエントリ
最近のコメント
  • 21年03月22日
    Re: 【中部日高】ナナシ沢1823m峰南面直登沢→コイボクシュシビチャリ川...北陵高校山岳部OB
  • 17年01月29日
    Re: これまでの部報紹介・3号(1931)上/(米山悟1984年入部)...佐々木惠彦
  • 16年12月17日
    Re: ペテガリ冬季初登・72年前の今村さんのゲートル  米山悟(1984年入部)...やまね
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...米山
  • 16年07月28日
    Re: 暮しの手帖96 特集戦争中の暮しの記録 1968 うちにありました...さわがき
  • 16年07月04日
    Re: 医学部戦没同窓生追悼式のご案内...AACH
  • 16年06月17日
    Re: 道新に今村昌耕会員の記事...AACH
  • 15年12月22日
    Re: おくやみ・谷口けい 米山悟(1984年入部)やま...すぎやま もちやす
  • 14年12月09日
    Re: 【書評】アルピニズムと死 山野井泰史 2014.11(米山悟1984年入部)...まっちゃん
  • 14年10月25日
    Re: 【読書感想】七帝柔道記 米山悟(1984年入部)...米山

OBの山行記録・ 2008年2月24日 (日)

【十勝】オプタテシケ山〜美瑛岳/田戸岡99

image




【ルート】白金温泉からオプタテ林道でアプローチして稜線
【年月日】2008.02.23-24(2-0)
【メンバー】田戸岡尚樹(’99入部)




<自分探しの山へ>
 爆弾低気圧の通過でかなり天気が悪そうな予報だったが,いずれにしても行くだけ行こうと決めていた。今回は独りで行くことに決めていたので,誰も誘わずに嵐の山に入山した。
2月23日 曇り後湿雪と風
白金温泉(7:35)〜尾根取付(11:05/15)〜Co1240(13:10)C1

 朝6時に家を出て白金温泉へ。途中コンビニで朝飯と行動食を調達。実は,天気が猛烈に悪い予報だったので,前日からかなりテンションが低い。朝はまだ降ってなかったのが救いだ。予想以上に早く着いてしまったが,さくっと準備して出発。

image




 最初はスノーモービルの轍があり楽をさせてもらうが,オプタテ林道に入るところからラッセルが入る。少し重い雪のスネラッセルで,これが尾根に取り付くまで続く。低気圧の接近のせいで異様に気温が高いのでめずらしく汗をかいてしまう。たまに出てくる鹿のトレースがちょっとうれしい。林道の後半からは雲行きが怪しくなり,ついに雪がちらついてくる。



 林道から尾根に乗るところくらいから本降りで,身体についた瞬間に融けて水になるど湿雪。そして尾根はさらにラッセルが極くなり,鬼の重雪ヒザラッセルに。距離的にはそう遠くない樹林限界まで2時間もかかる。天場は少し上げ過ぎた感があるが,タンネがパヤパヤ生えている所で良さそうな所を選ぶ。
 テントに入っても爆風で揺さぶられ,木の上から落ちてくる雪が直撃したり。しかし社会人になってからこういう日に泊まることもあまりなくなってきたので,逆に新鮮な気もしたり。晩飯も久々に完食できた。今回ももちろん酒は無し。


2月24日 曇り後快晴時々風
C1(6:35)〜オプタテシケ山(9:25/30)〜美瑛富士手前コル(11:00)〜美瑛岳(13:00)〜白金温泉(15:25)

 夜中はずっと爆風だったのに,朝方になると風の音がしなくなっていた。でも,ど冬型でどうせ引き返しだろうと思いつつ準備していたため出発が遅れてしまう。出ると,曇りだけど視界があるし風が無いのでとりあえず登り始める。

image




 登りだすと昨日と同じくどラッセル。しかし少し登ると,たまに埋まるものの少しずつ固くなってくる。傾斜がきついのでCo1380で早めのシートラ。しかし,なぜかアイゼンのサイズ設定が変わっていて直すのに少し時間かかる。意外と所々ズボズボな所が多かったが,尾根状に出るとマシになる。稜線からピークまでは快調だったが,谷からの吹き上げがすさまじく,リアルに飛ばされてふらつくくらいの風に。耐風姿勢を取りながらほんのちょっとの距離なのに時間がかかってピーク。オプタテのピークは多分8年ぶり。でも浸る余裕も無く写真撮って下りにかかる。肩では,風は局所的なものだし天気傾向からもこれ以上悪くはならないと見ていたので,迷わずのっこしにかかる。

image




 稜線上は,ガチガチと思っていたがたまに少しもぐる感じだが,まぁ普通に歩ける。美瑛富士手前のコルではこの時期には珍しく小屋が露出していた。ここ周辺でけっこうブッシュではまる感じだったので一時的にスキーを履いて逆のコルまで。ここで4時間以上ぶりにザックを下ろした。さすがに長いシートラは辛く身体に来る。コルからは近く見えるが340mもの登り。前半は快調だったが,後半は少しもぐるし風が強くなってきて消耗もあり時間がかかる。でも最後の登りなので気合いで登る。美瑛でもやはり長居できずにそそくさと下山にかかる。

image




 上部はなかなか急で岩もあったりで難儀。風が当たらないところで休憩。かなり疲れているのが分かる。もう少し下ってCo1760でスキーに戻す。もちろんこの高さではガチガチなので,横滑りを交えつつ下っていく。しかしその下も,昨日の爆風のせいかブッシュが出まくりで,小シュカブラも一面にあったりでまともに滑れない。一度スキーを脱がされたりも。下の方でも,スーっとまっすぐ行ってたのに急にズボっと埋まってこけたり。下りはスキー履いたら一気にバーっと滑って下山できると思っていただけにがっかり。樹林に突っ込む斜面は重雪ヒザラッセル。横に雪崩れた後があったので滑れず。樹林の中ももちろんラッセル。すんなりと帰らせてくれない。林道に入ったらあとはそれほど苦労せずに車まで。それでも時間読みよりも早く降りられた。雪が普通だったらピークから2時間かからないんだろう。

 下山後帰宅して体重を計ったら3kg減ってました。。。
 このルートは春メインの準備山行でよく使われますが,一人で行くとそれなりに厳しく,かなり充実感のあるルートです。興味のある方はぜひ。
  • コメント (2)

新しくコメントをつける
題名
ゲスト名   :
投稿本文
より詳細なコメント入力フォームへ
 
コメント一覧
naoki   投稿日時 2008-2-27 21:08
ぼくも普通に敗退だろうと思っていただけに,
出発が遅れて行動時間がずっと気になっていました。
条件は良くはなかったけど,のっこしで視界が∞だったのが良かったです。
オプタテの風にはかなりやられましたよ。メンバーいたら微妙な判断です。
米山   投稿日時 2008-2-24 23:22
この週末は全道天気大荒れだと思っていたのに、山はやっぱり取り付いてみないとわからんものだね。下りもラッセルとはご苦労さん。

函館は晴れていたけど冷たい風が吹き、僕は家族のインフルエンザ病棟の看病していました。明日からは僕が寝込む予定。
 
 
 
Copyright © 1996-2024 Academic Alpine Club of Hokkaido